棲真寺の花風景 ― 2010年04月25日 05時24分
昨日、24日(土)午後の写真。
鞆で朝いちばんに仕事を済ませて、10時には解放。
あとは帰宅するだけだから、一般道をゆっくり北上して
府中市、御調、それから久井、ちょっと脚を伸ばして
三原の応海山棲真寺(せいしんじ)までドライブしました。
鞆で朝いちばんに仕事を済ませて、10時には解放。
あとは帰宅するだけだから、一般道をゆっくり北上して
府中市、御調、それから久井、ちょっと脚を伸ばして
三原の応海山棲真寺(せいしんじ)までドライブしました。
蓮が有名なお寺ですが、池にはなんにも咲いてません。
終盤の桜とツツジ、梅に椿くらいかな。
終盤の桜とツツジ、梅に椿くらいかな。
このお寺は数年前に尾道の両親と初めて来ました。
Ryanが生まれたのは、実はこの町内。賀茂郡大和町です。
なんといっても青空が拝めるのが、この日いちばんの収穫。
でも油断してると、ポツって雨が落ちてくる変な空模様。
レンズは18-200と70-300の二本。
これがあれば、ほとんどなんでも撮れる感じ。
夏の蓮池、また来てみたいお寺さんです。
機材/α7DIGITAL
タムロンAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II
タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di
にらめっこ ― 2010年04月25日 05時59分
奥畑の黄桜 ― 2010年04月25日 06時15分
リビングの西日 ― 2010年04月25日 19時32分
広島 シャクナゲの里 ― 2010年04月25日 19時37分
広島 シャクナゲの里2 ― 2010年04月25日 19時48分
広島 花みどり公園 ― 2010年04月25日 20時00分
にらめっこ2 ― 2010年04月25日 20時10分
にらめっこ3 ― 2010年04月25日 20時25分
にらめっこと云うより、Ryanが魅せられて注目してただけ。
相手はチラッとみると枝の陰に隠れてしまう。
それをまた全身が見えるように三脚抱えて追いかけるRyan。
好きになった女の子でも、ここまでしつこくしないのに、
なぜかこの子には興味が執拗に湧いてしまって不思議。
花の蜜が好物みたい、この枝の周りを行ったり来たり。
花弁はもう落ちてるのに、花の根元をついばんでる。
美味しいのかなあ。
スズメより大きくて、ハトよりスマート。
この子の名前はヒヨドリだって。
前に奥畑で同じことしてたら、子どもが寄ってきて
その子の奥さんに教えてもらいました。
“おじちゃん、なにしとるん?”
“シー、シッシ!シッシ!静かにね、鳥さんだよ、あそこに”
“ケンくん、おじちゃんの邪魔したらいけんよ”
鳥:gyaaaaaaa!!!! ~~バタバタ
“いや、すぐまた来るから大丈夫ですよ、アハハ・・”
“ところで、あれなんていう鳥ですかね?”
“・・・ヒヨドリ。・・・”
まるで、野鳥図鑑みたいな奥さんでした。
鳴き声だけで特定してしまうなんて、尊敬の神業です。
機材/α7DIGITAL+タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di
相手はチラッとみると枝の陰に隠れてしまう。
それをまた全身が見えるように三脚抱えて追いかけるRyan。
好きになった女の子でも、ここまでしつこくしないのに、
なぜかこの子には興味が執拗に湧いてしまって不思議。
花の蜜が好物みたい、この枝の周りを行ったり来たり。
花弁はもう落ちてるのに、花の根元をついばんでる。
美味しいのかなあ。
スズメより大きくて、ハトよりスマート。
この子の名前はヒヨドリだって。
前に奥畑で同じことしてたら、子どもが寄ってきて
その子の奥さんに教えてもらいました。
“おじちゃん、なにしとるん?”
“シー、シッシ!シッシ!静かにね、鳥さんだよ、あそこに”
“ケンくん、おじちゃんの邪魔したらいけんよ”
鳥:gyaaaaaaa!!!! ~~バタバタ
“いや、すぐまた来るから大丈夫ですよ、アハハ・・”
“ところで、あれなんていう鳥ですかね?”
“・・・ヒヨドリ。・・・”
まるで、野鳥図鑑みたいな奥さんでした。
鳴き声だけで特定してしまうなんて、尊敬の神業です。
機材/α7DIGITAL+タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di
最近のコメント