緑をもとめて2010年05月12日 21時27分

昼休み、お好み焼きをいつものところで食べて
街なかの新緑がきれいになったなあと思いながら短い散歩。

でも、この写真はその時じゃありません。退社してからです。
最近はもう残業しません。
特段なにもなかったら定時でさっさと退社します。
緑をもとめて

事務所のエアコンが切れて西日の当たる部屋は気温が急上昇。
汗ダラダラで仕事なんかできませんから。
帰りに緑を撮りたい!それもあってサッサと退社です。
緑をもとめて

さて、どこでしょう?
上ばっかり見上げて撮ってるから場所は分かりにくいですね。
緑をもとめて

日が落ちる前の西日の緑、雰囲気が伝わるかな。
ひとくちに緑といっても様々です。ましてや夕日にさらされて
色がどんどん変わっていきます。
緑をもとめて

写真歴は20年以上あるんですが、ようやく露出補正の意味が
わかってきたような気がしてきました。やっと今ごろになって。
緑をもとめて

フィルム時代はプリント屋さんが自動的にやってくれてたんですね、実は。
写真を明るくしたり、暗めにしたりちょうどいい感じに。
緑をもとめて

デジタルになった今は、PCに取り込んで撮った後から自分で
絵を見ながら調整できますが、フィルムはそうはいきません。
撮るときに明るさを決めようとしたら、経験と勘に頼るしかありません。
サンデーカメラマンにはまず無理な注文です。


機材/α7DIGITAL+AF24ミリ単焦点F2.8


ヒロシマ2010年05月12日 21時53分

ヒロシマ
広島を“ヒロシマ”って書くと、なぜか原爆とか被爆者とか
平和教育とか連想してしまいます。


マスコミがよく使いますからね、
ノーモアヒロシマからきてるのかな。


諸説ありますが、このノーモアヒロシマ。
昭和20年に広島を取材した外国の新聞記者が
はじめて使った言葉というのが有力です。


今でこそいなくなりましたが、Ryanが子どもの頃には
広島にはまだ放射能が残ってる、
だから草木が育たないなんて云われてました。


広島市内に花や緑がやたら植えてあるのは、そのへんの
イメージ払拭という意味合いがあったのかも知れません。



機材/α7DIGITAL+AF24ミリF2.8