レンズフィルター2011年02月01日 23時06分

去年の夏以降、はずしてた保護フィルターをまた付けました。

レンズフィルター

保護フィルターは“百害あって一利無し”なんて
専門誌で読んだばっかりに、付けるのやめてました。
レンズフィルター

確かにわざわざガラス越しに撮るようなもので
せっかくのレンズに一枚ガラスをかぶせるのが
有害な感じがして。
レンズフィルター

それまでは付けてたんですけどね、
付けてもはずしても違いは分りませんでした。
レンズフィルター

全長がわずかでも長くなるのも嫌な感じがして・・・
レンズフィルター

それにフィルターによってはピンクとかアンバーっぽい
色が付いてしまいそうで自然の色合いを損なうのも嫌だなと。
レンズフィルター

紫外線除去なんて、ほんとなのかなあ。疑ってしまうけど。
レンズフィルター

ま、違いが分らなかったら付けようが無かろうが関係ないし。
それならってことで復活させました。
レンズフィルター

このレンズ、懐かしい人がいっぱいいるでしょうね。
っていうか、まだまだ現役で使ってる人いますよね。
レンズフィルター

このレンズの登場で、売れなくなったレンズがいっぱい
あったでしょう、タムロンもよく発売を決断しましたね。
レンズフィルター

昔はフィルターとレンズをいっしょに買うのが当り前でした。
とりあえずスカイライト買っとけ、みたいな。
レンズフィルター

出動機会のいちばん多い100マクロには
Minolta純正フィルターです。
純正といってもどこかのOEMでしょうけど。
レンズフィルター

うん、精神的な安心感はありますね。
ちょっと落ち着きます、しばらくはこれで。。


機材/α200+ミノルタ50ミリマクロ
    50ミリハーフマクロ

奥畑の春2011年02月02日 22時43分

朝の来ない夜はない、って云うし
春の来ない冬はない、というのもあります。


ほんとに春が来るんかいな?、って感じの昨今ですが
明日は気温がかなり上がるような予報です。


2007年4月に撮った写真。
奥畑の春

場所は我が家から裏山を越えた辺りの奥畑地区。
奥畑の春

なんか桃源郷みたいな春の雰囲気。
実際に桃源郷って見たことないけど。
奥畑の春

桃源郷には仙人が住んでるそうですが、ここは善人です。
奥畑の春

だってこんなに自然を守って、花木の手入れしてありますから。
奥畑の春

4年前ということは、このブログを始めた頃です。
たぶん自転車で行って、その走行記録写真ですね。
奥畑の春

使ってるカメラはCaplio GX、リコーの名機。
けっこうボケるし、ボケの雰囲気もきれいです。
色合いも好きでしたが、原因不明で壊れたのがショック。
奥畑の春

この辺りはメイン道路からちょっとはずれてるので
車はほとんど入ってきません、地元の人だけですね。
奥畑の春

この風景は今も変わってません。
今年の雪はどうなんだろ?彼岸花の季節からご無沙汰です。
奥畑の春

今年の桜はちょっとリキ入れて、撮りたいのですが。
なにせ機材がこの頃とは違ってますからね。
奥畑の春

春の来ない冬はない、
まだ一ヶ月、いや二ヶ月あるものなあ。
まあ気長に待ちましょう。


機材/Caplio GX

春の海田駐屯地2011年02月03日 04時44分

昭和40年代の半ば、当時中学生だったRyanは
初めて小型自動二輪の免許をとりました。

ある日、近所の友だちと“海田へ戦車を見に行こう”
そういうことになって思いつきで出かけました。
春の海田駐屯地

Ryanは親父のホンダベンリイ90。
友だちはなんだったかなあ、50ccだったと思うけど。
春の海田駐屯地

日曜日の朝、尾道をスタートして昼頃着いたと思います。
どこをどう走って行ったのかもう記憶は薄いですが
ヘトヘトだったのは覚えています。
春の海田駐屯地

戦車は見れませんでした。
行けばあるだろう、それくらいしか思ってなかったから。
門に立ってる隊員に声をかけてみるなんて知恵もありません。
春の海田駐屯地

けっきょくフェンスの周りをぐるぐる回ってあきらめて
また尾道まで帰ったことしか覚えてません。
春の海田駐屯地

戦車見物が実現したのはずっと大人になってから。
それもごく最近、2007年春のことです。
35年ぶりの実現。
春の海田駐屯地

春の桜並木開放デー。
今度は自転車漕いで行ってきました。
バイクより退化してますが、安佐南区からなので
サイクリングにはちょうどいい距離でした。
春の海田駐屯地

いっしょに旅した友だちは今どうしてるだろ?
就職して関西にいるってのは大昔に便りがあったけど。
春の海田駐屯地

そういうエピソードがあって、戦車の写真です。
春の海田駐屯地

海田駐屯地、3月末か4月初旬、桜のシーズンになると
土日に一般開放されます。
春の海田駐屯地

あれ以来、行ってないので今年は行ってみたいな。
去年もこんなこと言ってた気がするけど仕事の関係で
ボツでしたからね。
春の海田駐屯地

前回行ったときには桜はほとんど撮ってないのです。
並木を一周してあとは戦車ばっかり。
春の海田駐屯地

桜の木の下にピクニックシート広げて、
お弁当食べながら戦車を愛でる。

なかなかのどかな春の風景だと思うな。


機材/Caplio GX

Condensation2011年02月03日 22時39分

Condensation

室内の暖かい空気が冷たい窓ガラスやサッシに触れると
空気中の水分が水となって付着します。
これを結露といいます。
Condensation

英語でcondensation。
正確にはWater condensationかな。
コンデンスミルクのcondensed、濃縮のことですね。
Condensation

今日はわりと暖かでしたが、昨日までは毎朝のように
職場の窓を拭いてました。
Condensation

モップを絞るとけっこうな量の水がバケツに溜まります。
へー、こんなに空気中に水分があるの?って感じです。
Condensation

家でこんなになるのは嫌ですが、よく眺めてみると
窓ガラスの水滴はなかなかきれいです。
Condensation

エアコンの設定がおかしいのかな、
どこもこんな感じになるんでしょうか。


拭き取る前にちょっとだけマクロレンズで撮ってみました。
Condensation


機材/α200+50ミリF3.5ハーフマクロ

立春だから2011年02月04日 22時33分

テレビで、“ふきのとう”のニュースやってました。
雪の下から顔を出した、春の訪れを感じるって。

立春だからもう春がすぐそこ、ってそんな甘くはない。
でもなにか春を予感させるものがあるんじゃないかと。
そう思って昼休みにカメラ持って探しに行きました。


やっと見つけたのが、コレ。
立春だから

すこーし、ふくらみ始めたコブシのつぼみです。
立春だから

花が咲くのはもっと先でしょうけど、なんとなく
昨日、今日の気温上昇でつぼみが大きくなったようです。
立春だから

これが咲くと白やピンクでけっこう華やかになります。
今年はマクロでじっくり撮ってみたいな。
立春だから

明日の夜は岡山のビジネスホテル、出張です。
また結露を撮るのはちょっと勘弁してほしいな。


春の予感を撮れたらいいけど、まずは仕事です。


機材/LUMIX DMC-LX1

Texture2011年02月05日 08時53分

テクスチャーとは、なかなか説明が難しいですが
物の表面の質感、表面から連想するイメージ、
みたいなものかな。


Ryanは最初にPCでこの絵を開いたときには
なにか固いものの表面をイメージしました。
Texture

鉄とか石、隕石みたいな固いものです。
子どもの頃に拾ってたコークス、あれだな。
Texture

これもまだ固い表面に見えます。でも、
Texture

実際は窓に付いた水滴、先日の結露。
ただの水です、不思議ですね、固いものに見えるなんて。
Texture

カメラを向ける角度や距離、光りの当たり方で
同じ物を撮ってもまったく違うものみたいに写ります。


Ryanはこういうの好きなんですが、なかには
アメーバみたいで気持ち悪いとか、なんかモゾモゾして
落ち着かないとか受け止め方はいろいろあるでしょう。
Texture

自分で撮ってるから、すぐ水滴って分りますが、
Texture

パッと見ると、なんだか分らないかも知れません。
まあ、そんなことはどうでもいいような気もするし・・・
Texture

さてと、そろそろ支度するかな。
車なら適当に多めに積めますが、JR移動なので
コンパクトにしなくちゃ。
荷物のテトリスだな、こりゃ。


機材/α200+50ミリF3.5ハーフマクロ

出張岡山2011年02月07日 08時00分

岡山駅の西口にタクシー乗り場が新設されてました。
去年の12月にも岡山で仕事があったのですが、
東口しか通ってないので気が付きませんでした。

出張岡山

東西を結ぶ連絡通路。
出張岡山

西口広場、メンバーを待ってる間にちょこっと撮影。
出張岡山

後楽園や岡山城があるのは反対側の東口方向。
出張岡山

広島よりも岡山の方が整備は完全に進んでますね。
もう昔の駅前の風情はありません。
出張岡山

時間があればあちこち行きたいと思ってたけど、、
やっぱり仕事となると無理でした。
駅前の写真だけ、でも久しぶりに古いレンズの
写りを再確認できたから、まあ良かった。


機材/α7DIGITAL+AF 24-50ミリ F4

ランまつり2011年02月07日 20時14分

今日は前もっての計画通り、休暇。
なにも予定してなかったのですが、テレビで植物公園の
話題をやってたので行ってみました。


“春をよぶランらんまつり”開催中。
ランまつり

大温室に入るといきなりひな祭りの飾りです。五人囃子に、
ランまつり

・・・・三人官女
ランまつり

灯りをつけましょ、ぼんぼりに
ランまつり

きょ~うは、うれしいランまつり~。
ランまつり

なかなかのアイデアだけど、ちょっと怖い
ランまつり

会期中の水やりはどうするんでしょう、いらないのかな。
ランまつり

ほかにも宮島の花火とか八岐大蛇とか見せ場があります。
ランまつり

ひな壇の周辺もきれいにデコレーション。
ランまつり

平日だから先着200人は余裕だろう、と思ったらとんでもない。
普段の日曜日以上の人出でにぎわってました、残念。
ランまつり

いっぱい撮ったのでしばらくランネタが続きます。


機材/α7DIGITAL+AF24mm F2.8
    AFマクロ100mmF2.8
    シグマ APO 180mm MACRO F5.6 UC

ランまつり22011年02月07日 22時34分

植物公園のランまつり、その2。


今日は人が多くて、思い通りのアングルはなかなか
見つけられませんでした。


そんななかで、どうにかこうにか撮ったのがこの一連。
ランまつり2

ランは普段から栽培展示してありますが、今週はランまつり。
ランまつり2

あちこちの園芸店や個人、サークルからいろんな種類が
集められて展示してありました。
ランまつり2

こんなのもあるんですね、どこが正面か分りません。
ランまつり2

レンズは100ミリと180ミリのマクロを付けてますが、
マクロと云えるほどドアップは撮ってません。
ランまつり2

でもランって、思いっきりドアップより少し引き気味のほうが
きれいな感じがします。
ランまつり2

さすがに傷んだ花はそんなにありません。
まだみずみずしく、シャキッとしてます。
ランまつり2

これはまあまあマクロらしく寄ったほうですね。
どこに惹かれたのか自分でもよく分らない構図ですが。
ランまつり2

丸ボケならぬ角ボケ。
これはこれで、レトロっぽくてRyan的には納得です。
ランまつり2

おまけ、フクシア。
ランの仲間じゃないんですね、これは。
ランまつり2

さて、嫌なことは書きたくないけど、
今日は三脚派がかなりいました。
ちょっと遠慮すりゃいいのに、歩道に堂々と。
集団というのは個々の性格変えますね、
気持ちは分るけど困ったものです。


機材/α7DIGITAL+AFマクロ100mmF2.8
    シグマ APO 180mm MACRO F5.6 UC

バラツキ2011年02月08日 22時32分

愛機のα7DIGITAL、前に露出にバラツキがあるって
ブログの記事でぼやいたことがあります。
その傾向は相変わらず、けっこうなジャジャ馬ぶりです。


こういう場面では、いい感じに仕上がってます。
バラツキ

息子の高校時代のお土産、ニュージーランドコイン。
中央重点測光ですが、なかなかいい質感がでてます。
バラツキ

昨日の植物園、こういうのが駄目、絵は使えません。
明暗差があって難しい測光条件というのは分るんですが、
写って欲しい肝心の部分がつぶれてます。
バラツキ

仕方ないのかなあ、こういう逆光みたいな条件では。
マルチ測光でもこういうことが、起こります。
ラチュードが狭いってことなのかなあ。
明暗差が激しすぎて、もうスポット測光の範疇?


これなんかきれいに撮れてますよね。
バラツキ

測光モードのせいなのか、AEが追いつかないのか、
それともRAWで撮れってことなのか。
ちょっと悩ましいテーマに取り組んでます。


機材/α7DIGITAL+SIGMA50ミリF2.8マクロ