果実と交通科学館2011年07月17日 00時56分

大和町の「果実の森公園」と安佐南区「交通博物館」コラボ画像、
要するに別々は面倒だから、一度に載せちゃえってこと。

果実と交通科学館

果実と交通科学館

この芝生広場から広島空港の離発着が見られるそうです。
このときは、暑かったので端っこまで行ってません、惜しかったな。
果実と交通科学館

日産チェリー、ありましたね、こんなの。
果実と交通科学館

果実と交通科学館

ルーチェ、このフロント周りの造形が素晴らしい。
砲弾型ミラーっていうのが当時の流行みたい。
果実と交通科学館

果実と交通科学館

果実と交通科学館

果実と交通科学館

三菱ギャランGTO、独特の8連メーターとダックテールがかっこ良かった。
当時セリカと並ぶあこがれのスペシャリティカーでした。
果実と交通科学館

早起きしないといけないのに、眠れない。困ったな



機材/α-7 DIGITAL
   Tokina AF20-35mm F3.5-4.5
   AF MACRO 100mm F2.8

今朝の潜水艦桟橋2011年07月17日 19時43分

早朝の桟橋の様子を撮りたくて、
5時過ぎに到着した“アレイからすこじま”

闇に浮かぶシルエットを撮りたかったけど、30分遅かったみたい。
今朝の潜水艦桟橋

6時出勤、いやなんて云えばいいの?出動?乗務?
今朝の潜水艦桟橋

24時間体制でいつも誰かが乗務してるんでしょうね、ご苦労さまです。
今朝の潜水艦桟橋

「そうりゅう型」潜水艦。海上自衛隊の最新鋭です。
今朝の潜水艦桟橋

今日の艦艇見学会は訓練支援艦の「くろべ」でした。
10時から見学開始なので、到着してから4時間も
あちこちうろうろして時間つぶし、待つだけで疲れた。



機材/α-7 DIGITAL
   AF ZOOM 70-210mm F4
   TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD

今日の歩数(12,627)

今朝の川原石岸壁2011年07月17日 20時45分

今日の撮影行は二人連れでした。
呑み仲間のひとりがまだ呉に行ったことがない、そういうので
それじゃあってことで計画しました。

まあ、それもあって早朝でも苦にならないし暇つぶしもなんとか
過ごすことができましたが。
今朝の川原石岸壁

ここは最近好きになった撮影ポイントの川原石岸壁。
いました、いつものアオサギくん。
今朝の川原石岸壁

エサがないと寄ってきませんね、こいつはRyanが持ってないことを
知ってます、今日は警戒してました。
今朝の川原石岸壁

サヨリが釣れてました、25センチくらい、食べごろです。
入れ食いってほどじゃないけど、10分に一匹くらい。
今朝の川原石岸壁

定番ですね、起重機船萌え。
今朝の川原石岸壁

釣り人からオコボレをもらいました、なんだこりゃ?イダ?
すごい、こんな大きなのを丸呑みしました。よく窒息しないな。
今朝の川原石岸壁

ここに、30分ほどいてまた移動しました。
次は中央桟橋から大和ミュージアム方面。
「くろべ」の見学までまだ2時間以上ありました。



機材/α-7 DIGITAL
   TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD

呉の中央桟橋近辺で2011年07月17日 21時32分

やっと8時ごろですね。
呉の中央桟橋界隈に戻ってきました。

コンビニでサンドイッチとコーヒー買って、朝食代わり。
この周辺には大和ミュージアムとか自衛隊の史料館とか集まってます。
呉の中央桟橋近辺で

深海調査船「しんかい」
サブマリン707の船首にそっくりです。
漫画と「しんかい」どっちが先なんだろ、たまたまかなあ。
呉の中央桟橋近辺で

解説パネルが読めるでしょうか。
このデッキは戦艦大和の甲板が再現してあります。
実際に歩いてみるといかに巨大だったか想像できる港の展望デッキです。
呉の中央桟橋近辺で

呉基地の支援船、潜水艦や護衛艦とは別に中央桟橋の近くに集結地。
呉の中央桟橋近辺で

支援船の後ろ、クレーンがみえるところが大和の造船ドックでした。
呉の中央桟橋近辺で

この時間になると明るくなって、船も人も動きはじめています。
呉の中央桟橋近辺で

ここで1時間、まだ見学まで1時間もあります。
もう気温もどんどん急上昇、水を何杯飲んだことやら。



機材/α-7 DIGITAL
   AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5 New