瀬戸内風景52011年10月27日 00時34分

 安芸津港から呉・音戸の瀬戸まで

瀬戸内風景5

瀬戸内風景5

瀬戸内風景5

瀬戸内風景5

瀬戸内風景5

瀬戸内風景5


機材/α-7 DIGITAL
   タムロンAF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical
   TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD

広島市植物公園へ-42011年10月27日 23時39分

先日の日曜日、広島市植物公園です。

なんか怪しいですが、これでも花だって。
植物公園へ-4

植物公園へ-4

秋の洋ラン展、11/3まで開催。
植物公園へ-4

植物公園へ-4

植物公園へ-4

植物公園へ-4

植物公園へ-4

植物公園へ-4

機材/α200
         AF MACRO 100mm F2.8

今日の歩数(14,610)

TIARA ZOOM2011年10月27日 23時58分

10年くらい前だったでしょうか、
高級コンパクトカメラ・ブームというのがありました。
もちろん銀塩フィルム全盛の時代です。

その頃、流行にのって使ってたのがフジのTIARA ZOOMです。
高級機じゃないけど、上品な雰囲気はありました。
Fuji Tiara Zoom

電池は抜いてるけど、いまも健在です。
28ミリスタートの2倍ズームレンズが斬新でした。
Fuji Tiara Zoom

コンタックスT2、コニカヘキサー、リコーGR1、ニコン35Ti
ミノルタTC-1なんていうのが高級機の代表だったけど
TIARA ZOOMは単に写りがいいと評判だっただけ。
Fuji Tiara Zoom

写りはいいけどレンズが暗いせいか、やらたとストロボが
自動発光してやっかいなカメラでした。
Fuji Tiara Zoom

いっぱい仕事やドライブの記録を撮ったはずなんだけど
どこにもプリントが見当たりません。
今のデジカメほど枚数も撮ってないけど。

いつかフィルムを通してみようかなと思ったりしてます。


機材/α-7 DIGITAL
   シグマ MACRO 180mm F2.8