神戸の鉄人28号 ― 2012年03月13日 06時54分
いつか撮ってみたいと想っていたのが、思いがけなく実現しました。
神戸市の実物大鉄人28号です。
神戸市の実物大鉄人28号です。
縁あって二泊三日で神戸に行ってきましたが、帰路の途中でやっと撮れました。
昭和の子どもにとって鉄人は、なんか特別な存在ですからね。
アトムより地味な感じなのは正太郎のリモコンで動くからだと思うんですが。
白黒テレビのアニメをリアルで見てた、っていったら歳がばれますね。
このプラモいっぱい作った記憶がかすかにあります、歩かせたりバラバラにしたり。
神戸市長田区の若松公園というところです。
閑静な住宅街の一角といっていいのかな、近所に商店街もあったのですが
帰りの時間が気になってゆっくり買い物はできませんでしたが。
でかいです、公称15メートルとのことですが5階建てのビルくらいあって
そばで見上げるとけっこう迫力に圧倒されます。
さすが原作者のプロダクションが監修してるだけあってリアルです。
この顔つき、胸や胴回りのポチャっとした雰囲気、脚の造形なんかまさにホンモノ。
写真の上から5枚目までは、右側の百貨店テラスから撮ってます。
2009年10月、阪神淡路の震災復興と地域活性のシンボルとして造られたんですね。
いつか東北にもこんなのができるといいですが。
オープンな場所で足下まで寄れるのがいいですね。
落書きやイタズラ対策の柵がないところが素晴らしいです。
機材/α200
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
昨日の歩数(6,504)
コメント
_ 武三 ― 2012年03月13日 15時44分
鉄人28号 会社から車で5分 飛んで行くのに~~~~~
_ 武三 ― 2012年03月13日 15時52分
Ryanさん、何を撮っても上手ですね。迫力あります。鉄人28号の周りが、綺麗になってから、見られてよかったです。
_ 武三さんへ ― 2012年03月13日 22時02分
武三さん、ありがとうございます。
もちろん神戸行きを決めたときから気にはなっていました。
でも今回は普通のお遊びじゃなくて、息子の部屋の片付けだったんですよ。
引っ越しすることになってガラクタだらけでいつ終わるか見当がつかなくて、
案の定土曜日の午後から月曜日の午前中まで丸2日かかってしまいました。
それで、やっとこさ帰りに鉄人のところに寄ったのです。
そうですか、最近きれいになったんですか。
なるほど、すっきりしてると思いました。
でも良いモニュメントですね、話題になります。
チャンスはまたあるでしょう。
ゆっくり夜に一杯やりたいですね。楽しみにしてます。
もちろん神戸行きを決めたときから気にはなっていました。
でも今回は普通のお遊びじゃなくて、息子の部屋の片付けだったんですよ。
引っ越しすることになってガラクタだらけでいつ終わるか見当がつかなくて、
案の定土曜日の午後から月曜日の午前中まで丸2日かかってしまいました。
それで、やっとこさ帰りに鉄人のところに寄ったのです。
そうですか、最近きれいになったんですか。
なるほど、すっきりしてると思いました。
でも良いモニュメントですね、話題になります。
チャンスはまたあるでしょう。
ゆっくり夜に一杯やりたいですね。楽しみにしてます。
_ 武三 ― 2012年03月14日 08時46分
Ryanさん、楽しみは、先に延ばして^^神戸市内での転居かな?ゆっくり待ってます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント