草木染の世界展2012年03月05日 22時05分

日曜日の広島市植物公園、ゼラニウムも凄かったけど
この「草木染の世界展」もなかなか見応えがありました。

藍染めが一般的によくあるけど、なんか草木染めって日本人に合うって
感じがしますね、なんか気分的に見てるだけで落ち着けます。
草木染の世界展

お茶とか花みたいに“和”の文化、世界なんでしょうかね。
発祥はやっぱりインドとかナイルとかあっちのほうだと思うけどな。
草木染の世界展

Ryanは技術的なことがまったく分からないけど、この作品は
凄いんでしょうか、真ん中に展示してありました。
草木染の世界展

更紗っていうのもありますよね、あれは織り方なのかな。
草木染の世界展

機織りの実演というか、体験ができるようになってました。
草木染の世界展

いろんな趣味があるものですね、フラワーアートもよかったけど
これも大したものです。
草木染の世界展

草木染の世界展

パネル展示もあったけど、写真を撮るのに夢中でほとんど読んでない。
草木染の世界展

これはなんだったんでしょう?色?織り方の紹介?
草木染の世界展

けっこう長くやってますね、早くアップしないと終わってしまうと
焦ったけど4/5まで、まだ一ヶ月近くあります。
草木染の世界展

3/25には草木染の講習会があるそうです。
まあ、Ryanはさすがにそこまで興味はないから
そっちは誰か好きな人にお任せします。


機材/α7Digital
   MINOLTA AF 50mm F1.4

今日の歩数(6,664)


フクシアと菜の花2012年03月06日 06時34分

いつも100ミリのマクロレンズで撮ってるフクシアを
50ミリF1.4っていうごく標準的なレンズで狙ってみました。

広島市植物公園のフクシア館で
フクシア

このレンズはほんとよくボケてくれます。
フクシア

背景の点光源は絞りの形が影響して7角形になってます。
今どきのレンズだったらきれいな丸になるはずです。かなり古いからなあ。
フクシア

背景をよく考えて選ばないと花が映えません。
フクシア

マクロレンズほど寄れないのは仕方ないけど、
まあこのくらい写れば良しとしましょう。
フクシア

フクシア

フクシア

花の菜、だからハナナ。菜の花ともいいます。油菜ともいいますね。
フクシア

わりと年中咲いてるイメージがあります。
太田川の河川敷で一面に咲いてるのを見たことがあるけど何月だったかなあ。
フクシア

菜の花畑に入日薄れ・・・っていう歌がありますね、あれは秋?
歌詞は覚えてないけどいかにも日本情緒漂う名曲です。
フクシア

そろそろまた鉄の絵が恋しくなってきました。


機材/α7Digital
   MINOLTA AF 50mm F1.4


練習艦かしま2012年03月06日 07時45分

2月にこんな青空の日があったんですね、懐かしい。

2/12(日)の呉基地見学で撮った練習艦「かしま」です。
ゴミがプカプカ浮いてますね。
練習艦かしま

ネーミングは茨城県の鹿島神宮からきてるんですね、武運長久ってことでしょうか。
練習艦かしま

江田島を卒業したばかりの幹部候補生を乗せて遠洋航海する船です。
練習艦かしま

今春の卒業式は2/17に行われて将来の幹部109名が巣立っていきました。
練習艦かしま

彼らを乗せて遠洋航海に出て行ったのは「はまぎり」「さわゆき」「あさゆき」
母校が横須賀だったり大湊だったりバラバラの編成です、
練習艦かしま

「かしま」はしばらく休養でしょうか。
練習艦かしま

練習艦かしま

平成24年3月11日の艦艇一般公開は休止させて頂きます。
呉基地のイベント予定表によると休止だそうです、
なにか大事なことがあるんでしょうね。
練習艦かしま

2週連続で行ってないし、ちょっと恋しい護衛艦Photoです。
練習艦かしま

練習艦かしま

3/4の「せんだい」見学に行っておけばよかったかな?
でも雨だったしなあ、やっぱり植物公園で正解だったでしょう。

今朝は雨と霧、外は真っ白でなんにも見えません。


機材/α7Digital
   コシナ19-35mm F3.5-4.5 AF


練習艦しまゆき2012年03月06日 21時49分

平成24年3月11日の艦艇一般公開は休止させて頂きます。

そうか、すっかり抜けてた、3.11じゃないですか。
震災から1年を迎えて追悼行事でもあるんでしょうか、違う?

2/12の練習艦「しまゆき」見学会の様子です。
練習艦しまゆき

それとも年度末を迎えてまた一隻除籍になるから自衛艦旗の返納式?
考え過ぎか、わざわざ日曜日にやらないでしょうね。
練習艦しまゆき

一般幹部候補生の卒業・遠洋航海に備えて準備でしょうか?
艦艇がぜんぶ出払っていないとか・・・??
まさか土曜日に壮行会やって日曜日は完全休養日とかじゃないですよね。
練習艦しまゆき

雨天など天候不良等、年末年始及び訓練等のため艦艇が不在の場合は、
見学を中止させていただく場合もございます。(海自の見学ガイドより)

このうちのどれかでしょうね、まあ、詮索してもしかたないから
次回行ったときに“あれ、なんだったの?”って聞いてみましょうかね。
練習艦しまゆき

ところで、前回の記事でmanaさんから教えてもらった一般幹部候補生
(部内課程)について調べてみました。
練習艦しまゆき

海自のHPによると「部隊等で勤務している海曹の中から選抜された者に対する
課程で教育期間は、約9か月です。」とありました。
なるほど、会社でいうところの研修目的の海外赴任とか出向みたいなものかな。
もっと厳しい専門的で技能習得的な雰囲気もするけどな。
練習艦しまゆき

ふーん、経験があるから「かしま」じゃなくて護衛艦で遠洋航海に出たんですね。
一般的な自衛官としての知識や技能はすでにあるわけだから練習艦じゃなくて
いいってことですか、ひとつ解決できました。
練習艦しまゆき

航海から帰ってきたら幹部ですか、会社で幹部といえば取締役クラスだな。
常務とか専務など役員ですね、部長クラスはあまり幹部とは呼ばないですね。
会社の規模によっても違うでしょうけど。

ちなみにRyanは幹部ではありません、年齢だけなら役員と変わりないけど。
練習艦しまゆき

今回はいい勉強になりました、役立つかどうか分からないけど
なんでも知識が増えるというのはいいことです。
ただし、忘れるのも早くなってこれがいちばん困りもの。
練習艦しまゆき

幹部じゃないけど昔は豪快な先輩がたくさんいました。
いまは総じて大人しいですね、ハメをはずしません。中には例外もいるけど。
練習艦しまゆき

ついつい、そんなことも思い出してなんか懐かしくもあり寂しくもあり。

今日は霧が凄かったけど暖かい一日でした。
広島では春一番が吹きました、
いよいよですね、咲く桜、残る桜も散る桜。


機材/α7Digital
   コシナ19-35mm F3.5-4.5 AF

今日の歩数(5,642)


セツブンソウ2012年03月06日 22時17分

今夜はどうしたんでしょうね、
普段と違ってアクセス数が急にアップしてる気がします。

思い過ごしか。。
セツブンソウ

日曜日の広島市植物公園、雨だったし開園すぐだったので人影はありません。
セツブンソウ

セツブンソウは広島県だと庄原の総領町が有名ですね、節分草祭りやってます。
ここにも少しだけど咲いてました。
セツブンソウ

フクジュソウ、こっちも春の訪れを告げる花の代表です。
セツブンソウ

竹もRyanの好きな被写体です。
セツブンソウ


機材/α7Digital
   MINOLTA AF 50mm F1.4


ゼラニウム展2012年03月07日 21時45分

blogには管理者画面というのがあります。

その中に画像フォルダという管理者しか見られない倉庫みたいなものがあります。
現時点で10,588枚、このblogに掲載した画像の枚数です。

ゼラニウム展

実際はサムネールがあるからその半分、ざっと5,300枚くらいが
記事とともにアップされてることになります。呆れますね、
ゼラニウム展

デジタル一眼レフで撮り始めて、がぜん急上昇しました。
それくらいやっぱり撮るのが楽しいってことです、Ryanには。
ゼラニウム展

なんか、撮りたいように撮れないしパッとしない写真が多いけど
フィルムより断然手軽なのがいいし、経済的にも懐にやさしいから好き。
ゼラニウム展

日課というか、Ryanのストレス解消策ですね。
うじゃうじゃ独り言を綴るっていうのも。
ゼラニウム展

他人を感動させられるような傑作が撮れたらいいけど、それは二の次。
まずは自分が楽しくないと続くわけがない。
ゼラニウム展

でもこんなblogでも、ときには人と心をつなげることがあるから侮れません。
ぞんざいには扱えませんね、たまに緊張することも大事です。なーんて!
ゼラニウム展

どんなにカメラや機械が進歩しても最後は人間関係ですね。
パソコンだスマホだといっても所詮は人が使いこなすもの、原発だって同じ。
ゼラニウム展

酔っぱらってもないのに、支離滅裂になってきたな。
黙っておこうかな、ま、いいか。
ゼラニウム展

ゼラニウム展

ということで5,000枚以上あります。
花が6割くらいかな、あと護衛艦とカメラ関係、スナップか。
とてもジャンル分けして数える元気はありません。


機材/α7Digital
   MINOLTA AF 50mm F1.4

今日の歩数(7,119)


練習艦かしま特集2012年03月08日 05時42分

なんか、「かしま」が急に身近に感じられて特集です。
去年の見学会から引っ張りだしてみました、既出もあるけど
色調整とサイズを変更してあります。

「いせ」を初見学したときのです、雨でした。
練習艦かしま特集

「かしま」はこの白いハチマキみたいなのが特徴ですね。
なんの意味があるんでしょう?練習艦の国際規格なんでしょうか。
練習艦かしま特集

目立ちますよね、訓練航海中っていう印なんでしょうか。
練習艦かしま特集

こっちは確かにありませんね、白いハチマキ。同じ「かしま」です。
練習艦かしま特集

後ろは講堂のスペースになってるそうです。
いちおうヘリの着艦もできるようになってます。
練習艦かしま特集

この坂道というか、昔の艦艇にあった通称オランダ坂。
ランニングする為にわざわざ階段形式をやめたそうですが、本当でしょうか?
練習艦かしま特集

「かしま」だけはまだ見学したことがないんですよね、なぜか。
訓練支援艦とか護衛艦から転用の練習艦はよく見学するんですが、
「かしま」はまだ実際に乗船してません、忘れただけかもしれないけど。。
練習艦かしま特集

大きい船です、4,050トン、全長143メートル。
チラッと写ってる隊員と比べるとその大きさがわかりますね。
インド洋やペルシャ湾に行った大型護衛艦と大差ありません。
練習艦かしま特集

実は今まで「かしま」は数ある艦艇のなかでいちばん印象が薄かったです。
海自の艦艇にしては積んでる装備も貧弱で、船体もずんぐりして
スマートさに欠けるし被写体としてはちょっと地味、って感じでした。
練習艦かしま特集

でも3/20からの練習航海では「しまゆき」「まつゆき」を従えての
練習艦隊旗艦として司令長官旗を掲げるんですからロマンがあります。
(支離滅裂、意味不明ですね、まあ雰囲気ということで・・・笑)
練習艦かしま特集

このときはまだ「いせ」の添え物みたいな撮り方してます。
探し出すまで撮ったことさえ忘れてました。
練習艦かしま特集

次にチャンスがあったら、ちゃんとメインでしっかり撮ってみましょう。
でも当分帰って来そうにないですね、無事の航海を祈ります。
練習艦かしま特集

3/20(火)春分の日、江田島の一般幹部候補生が卒業式を迎えます。
式典後、卒業生はそのまま「かしま」に乗船して日本一周の練習航海です。

その夜は山口県の柱島沖で一泊だって、ドキドキするでしょうね。
修学旅行の初日みたいな感じかなあ、子どもみたいに大騒ぎはしないだろうな、
なかなか寝ないだろうけど。


カラス2012年03月08日 22時24分

間違い探しみたいな絵の連続ですが、今日撮ったカラスです。
隣のビルの避雷針に停まってました。

先週も書いたけど、このところカラスの動きが活発です。
カラス

どうも春先はカラスの巣作りとか子育ての時期らしい。
カラス

日中は群れてギャーギャー鳴きながら上空を舞ってます。
いいかげん飛び疲れると、こうやって休むみたい。
カラス

こっちを見てますね、やっぱり向こうからもRyanが見えるんだ。
でもガラス越しのせいか堂々としたもの、逃げたりしません。
カラス

日が暮れてくると、広島駅北側の山に戻って行くみたい。
それはまあ普通なんだけど、なんで都心の上空で群れてるのか分からない。
カラス

ひょっとして、恋の季節なのかな。
都会でパートナーをみつけて山に連れて帰るのかも知れませんね。
そしたら数が減りそうなものだけど、増えるってどういうこと?
カラスは一夫多妻なんでしょうか、それとも浮気者?


機材/CANON IXY 10S
今日の歩数(7,045)

花撮りレンズ2012年03月08日 23時02分

Ryanの花撮りレンズ、普段は100ミリとか180ミリのマクロレンズですが
この日は標準レンズの50ミリF1.4を使ってみました。
もちろん中古、αレンズ初期の明るい単焦点レンズです。

ボディはいつものα7Digital
花撮りレンズ

最短撮影距離は45センチ、レンズ前からだと約30センチになります。
けっこう寄れるし、センサーがAPS-Cの関係で大きく撮れます。
花撮りレンズ

これくらい寄れれば花撮りにはじゅうぶん使えますね。
花撮りレンズ

OLDレンズらしく、丸ボケがカクカクするのはご愛嬌。
花撮りレンズ

絞り開放付近だと盛大にボケてくれます。
花撮りレンズ

チョコレートの素ですね、
たぶんかじっても甘くないでしょう、やっぱり苦いのかな。
花撮りレンズ

色がきれいだったので撮ってみたけど、見た目どおりに撮るのは難しい。
花撮りレンズ

花撮りレンズ

日曜日は小雨でした、降ったりやんだり。
でも氷雨ほど濡れても冷たくない雨でした。
花撮りレンズ

梅はこんな感じ、白いのもパラパラと咲き始めてました。
今年はほんと梅の開花が遅い、早いときには正月明けから咲いてたのに。
花撮りレンズ

明日はもう金曜日、すぐ週末です。
もうすぐですね、あれから一年。
のど元過ぎれば・・・ってことにならないように
なにごとにも備えないといけません。


機材/α7Digital
   MINOLTA AF 50mm F1.4


護衛艦しまゆき2012年03月09日 05時17分

2/12の海上自衛隊呉基地見学会、この日の見学艦は「しまゆき」でした。
呉基地では毎週日曜日に艦艇の見学会が催されています。

「アレイからすこじま」から見える艦艇、手前は支援船です。
護衛艦しまゆき

105は護衛艦いなづま、隊員がペンキで補修してました。
護衛艦しまゆき

敷設艦「むろと」 海底ケーブルを敷設するのが任務。
1980年就役ですでに勤続30年以上です、そろそろ退役するらしいです。
ある意味で呉基地の“顔”でしたから、ちょっと寂しい。
護衛艦しまゆき

掃海艇「690みやじま」と「674つきしま」
排水量500トンを超える大型木造船です。
護衛艦しまゆき

タイトルと裏腹にぜんぜん「しまゆき」が出てきませんね。
ごめんなさい、この一連は「しまゆき」見学が始まる前の空き時間に撮ったもので
タイトルがまずかった。バックナンバーで2/12の週に載ってます。
護衛艦しまゆき

この風景が好きです、何度みても呉基地らしいから。
護衛艦しまゆき

基地の隣にある造船所。大型の起重機船を造ってるところでした。
護衛艦しまゆき

除籍になった潜水艦置き場、次に行ったらもう居ないかも知れません。
護衛艦しまゆき

古いとはいえ、船体の細かいパネルとかパーツといった珍しい絵が撮れるので
何度も撮った潜水艦です、「はやしお」
護衛艦しまゆき

見学するとこんなパンフレットがもらえます。
船によってはパンフの無いのもあります、元々作ってないのかな。
護衛艦しまゆき

呉基地には「おおすみ型輸送艦」3隻とか「いせ」なんていう
最新型がいる反面でいわゆるイージス艦はいません。
護衛艦はどれもかなりのベテランが配備されてます。
任務の性格なんでしょうね、

明後日11日の見学は休止、
次の18日は訓練支援艦「くろべ」が見学艦になってます。
これは行けたらいいけどな。


機材/ルミックスDMC-LX1