起重機船「武蔵」2012年07月09日 22時53分

時間軸でいうと、前回のキャロルの話題が後なんですが起重機船「武蔵」の
着岸作業をレポートします。
初めてみたけど、けっこうな迫力がありました。

最初は沖合を曳船が曳いてたのでどこに行くのか見てたんですが、
起重機船「武蔵」

どうやらRyanが休んでるすぐそばに着くらしくてずっと眺めてました。
起重機船「武蔵」

曳船の「栄春」は役割が終わって、作業船の「まつ」と入れ替わります。
起重機船「武蔵」

巨人と小人みたいな感じですが、「まつ」の役割は重要です。
起重機船「武蔵」

「武蔵」からワイヤーを曳いて岸壁のビット(係船柱)に掛けるのが役目です。
起重機船「武蔵」

2本めのワイヤーをもらって、
起重機船「武蔵」

岸に持ち帰って繋ぎます。これを繰り返して
起重機船「武蔵」

「武蔵」の場合は2基ずつ両サイドで計4本、ワイヤーをビットに掛けます。
起重機船「武蔵」

「まつ」の先端に掛かってるのがワイヤーです。
起重機船「武蔵」

こんなぶっとい鋼鉄製のワイヤーです、重そうですね。
起重機船「武蔵」

ここからすごい迫力、
「武蔵」のウインチがワイヤーをゆっくり巻き始めると海底にあったワイヤーが
水面を切ってピーンと一本の線になります。
起重機船「武蔵」

釣りでいうところの糸鳴きですね、ギューン、ギギギギって凄い音が
ワイヤーから聞こえてきます。
4本のワイヤーを微妙に調整しながらゆっくりゆっくり動いていきます。
起重機船「武蔵」

この「武蔵」の吊上げ能力は最大3,700トン、世界的にも最大クラスの起重機船で
潜水艦を陸揚げしたり、第2音戸大橋を架けたり呉では超有名な作業船です。

15,000トンの船体を自分で牽引して岸に近づけていきます。
起重機船「武蔵」

タラップを岸に着けて完了、いやいや着けるだけでもたいへんな作業です。
起重機船「武蔵」

初めてみました、潜水艦の接岸より迫力あります。
仕方ないな、サイズも重量も比較になりませんからね。
起重機船「武蔵」

こんな作業するのに、一般人立入禁止にしないんですね。
けっこう釣り人や家族連れが近くで眺めてました。

お勧めです、チャンスがあったらぜひ一度見て欲しいですね。


機材/α700
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC


コメント

_ furoneko ― 2012年07月10日 22時53分

6月23日に武蔵が関門海峡を通ってるところを見ましたよ

そのときの写真です
http://photozou.jp/photo/show/1015993/142661545

_ furonekoさんへ ― 2012年07月11日 00時01分

furonekoさん、コメントありがとうございます。
あの“ふろ場のねこ”さんですね、

広島の猫#1318っていう記事が
強烈におもしろかったです、あの側溝に潜り込む猫。
野良猫らしくてアレ最高です、Ryanの好きなシーン。

子どもの頃にああいう穴によく入って遊んでました。
それを思い出して、猫も同じなんだなと・・・。

そうですか、武蔵ってあのデカイ図体でどこでも行くんですね。
写真を拝見しましたが、ブームをあそこまで倒せるんですね、
なんかバランス崩して船体ごと前のめりに倒れそうですけどね。

関門海峡には、たまたまいらした?
広島からわざわざですか、けっこう時間かかりますよね。

Ryanは写真目的だけで遠出っていうのはあまりやりません。
よほどの目的、被写体じゃないと無理ですね。

“ふろ場のねこ”さんにもなるべく毎日寄ります。
またのぞきに来てくださいね、ありがとうございました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支は漢字一文字で書くと?
戌・亥・子・丑・寅・卯・?

コメント:

トラックバック