横位置の西日2012年08月03日 00時07分

ありゃ、日付が変わってしまった。

前回は縦位置ばっかりだったので、昨日は横位置で撮ってみました。
自画自賛だけど、ここは夕景撮りになかなかいいポイントです。

横位置の西日

横位置の西日

横位置の西日

横位置の西日

横位置の西日

犬を散歩させてる日傘を差したお姉さんを待って
ねばってみたけどだめでしたね、ツキがないってやつです。
次はハトにエサでも撒いてみるかな。


機材/α7Digital
   タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II


番外・他人の絵2012年08月03日 05時03分

安部公房の「他人の顔」っていう小説がありましたね。

映画化もされて大きな話題となったようです、
当時のRyan少年は小説は読んでないし、映画も見てないけど、
その異様な題名とポスターからなにか妙なエロスを妄想してたものです。
たぶん透明人間とイメージがだぶったんでしょうね。

さて、こっちは「他人の絵」です。
つまりRyanが撮った絵じゃないのを丸々初めて載せてみます。
他人の絵

先週のサマーフェスタをいっしょに見に行ったヒロさんの作です。
他人の絵

なんとヒロさんは写真を撮っただけじゃなくて、この植物の育ての親です。
人間だから生みの親にはなれませんね。
他人の絵

でもヒロさんはこれを人工交配で創りだすんだからやっぱり生みの親です。

アダムとイブの世界、「天地創造」を連想します。
なんかRyanが初めて父親とみた洋画じゃなかったかなあ、
キリンやライオンが船に乗るシーンを記憶してます、イチジクの葉っぱも。
他人の絵

エビネっていうそうです、この子たち。
そういえば植物公園でこの展示会やってたのを見たことあります。
たしかランの仲間ですよね。
他人の絵

会場ではRyanよりちょっとオジサンの方々が(同好の士でしょうね、)
集まってうれしそうに我が子のことのようにエビネ話が弾んでました。
他人の絵

なんでもヒロさんは600だか800だか鉢があって毎日世話してるそうです。
Ryanはもう妄想する気力も湧きません、庭の広さだけ想像つくけど。
彼はきっと植物園に住んでるようなものでしょう。
他人の絵

おっと、前置きが長くなってしまいました。
ここでヒロさんからいただいたメッセージをそのまま載せておきます。
他人の絵

・蘭科の植物で、温帯を中心に自生していますが、今回お送りするエビネは
 ほぼ全て人工交配のものです

・花の色は、純黒と純青以外はほぼ全て有ります
  (植物の花には純黒は無いそううですが)

他人の絵

・花弁は「梅弁」と言われる、まるこいものが好まれる傾向が強く、人工交配で
 選択的に交配が進んで、今では20年前には考えられなかった程、梅弁の花が
 多く出回っています

・花によっては香りの有る物もあって、自分は特に有香のものを好んで集めて
 いますので、今回お送りする写真の半分程度は有香です。

他人の絵

ありゃ、これでENDになっちゃった!
本当はもっと写真をいただいたんだけど冗長的になりそうなので
blog管理者の権限でここまでとさせてもらいます。

ヒロさん、どうもありがとうございました。
ふーん、花って香りがあるのが当り前と思ってたけど
無いのもあるんですね、知識が増えました。


やっぱり自分が自ら育ててるから愛情ですかね、
艦艇の写真よりこっちのほうがはっきり言って愛が溢れてます。
花の向きとか切り取り方から感じます。

これからも、縁があれば「他人の絵」も載せたいです。
Ryanの撮り方と比較になるし、刺激になりますからね。

ヒロさんから補足がありました、8/4
このブログにエビネマニアがおられるとは思いませんが少し補足しますと、
今回のエビネには2種類が有ります。

一つは種からか小苗から育てて、我が家で初めて花を咲かせたエビネと、
他の方が育てて花を咲かせ、それを購入したものです。
前者は勝手名ですが、好きな命名を出来ますが、
後者は当然育てた方に命名権が有ります。

この辺はマニアックなんですが、人が愛情を持って育てた花に別の者が
名前を付けるなんてのはマナー違反ですからね。


あれから一週間が2012年08月03日 08時18分

早いものでもうあれから一週間です、土曜日の呉基地サマーフェスタ。

なんかもう懐かしい感じがします。
ああ、こんなシーンもあったなあ、って思いだしてもらえば。
あれから一週間が

あれから一週間が

なんか似合ってましたね、このバイクと護衛艦。
あれから一週間が

いつもなら受付手続きがあるんですが、この日はまったくのフリーでした。
あれから一週間が

あれから一週間が

除籍保管中の「むろと」
かつての海底ケーブル敷設艦です。これの見学はとうとう無かったなあ。
あれから一週間が

あれから一週間が

今回は潜水艦をいっぱい、もういいや、ってくらい撮りました。
あれから一週間が

“アレイからすこじま”の公園にいちばん近い船、除籍・掃海艇です。
あれから一週間が

潜水艦救難艦「ちはや」が母港に帰ってきました。
いつも潜水艦桟橋に泊まってます。
あれから一週間が

まだ終わりませんよ、サマーフェスタの記録。
写真を整理して載せてないのを山ほどストックしてます。
ちょっと見せ方を工夫しなきゃ、なにか考えます。

あさっての“日曜日の艦艇一般公開”は訓練支援艦「くろべ」だって。
サマフェスでみた「てんりゅう」と同型艦です。
どうしようか、ちょっと迷いますね。


機材/α700、α200
   MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4
   AF ZOOM 24-85mm F3.5-4.5 New