さざなみ、快走 ― 2012年08月19日 21時36分
100万トンバースが空振りだったのは仕方ない。
でも日通や自衛隊のトラックも来てたから、「さざなみ」が
接岸するのはまもなくじゃないかと推理。
今朝の7時50分ごろの様子です。
でも日通や自衛隊のトラックも来てたから、「さざなみ」が
接岸するのはまもなくじゃないかと推理。
今朝の7時50分ごろの様子です。
8時に艦旗掲揚だから、それが終わったらすぐ出港して
宇品に向かってくるんじゃないかと思ったんですよ。
うまくタイミングが合えば、宇品に向かうシーンが海上で
撮れるんじゃないかって。
それで、とりあえず天応の呉ポーまで移動してみました。
呉ポーはまだ開園してないから近くの岸壁まで行って
眺めてたらなにやら米粒みたいなのが動いてるのが見えました。
それが1枚目の写真、最初はなんだかわからなかったです。
それがどんどん近づいて3枚目あたりで「さざなみ」と判明。
ガスタービンで最高速度は時速60キロくらい出ます。
今朝は自転車じゃとても追いつけそうもないスピードだったから
40キロくらいじゃないかな、けっこう早いです。
全速だったら艦首の波がもっと立ってるはず。
それに普通こんな内海でフルスピード出さないでしょう。
ああ、すっきりした。よかった、これが撮れて。
護衛艦が停泊中なのはいつでも撮れるんだけど
こんな航走シーンはなかなかチャンスがないんです。
8時に天応沖ってことは8時半に宇品着って感じだったのかな。
けっきょく今朝は「さざなみ」をここまで撮って
第一の目的地、呉の川原石岸壁に向かいました。
とうぶん、こんな話題が続きそうです。
機材/α7Digital
タムロン AF 70-300mm f4-5.6 Di LD Macro
第一の目的地、呉の川原石岸壁に向かいました。
とうぶん、こんな話題が続きそうです。
機材/α7Digital
タムロン AF 70-300mm f4-5.6 Di LD Macro
コメント
_ 山口はづき ― 2012年08月19日 23時36分
9時過ぎに埠頭に行ったら、入港セレモニーをしてました。9時半から受け付けが始まって、セレモニーを見つつ乗船、しばし待って10時半に岸壁を離れ・・・日記と共に続きます。
_ 山口はづきさんへ ― 2012年08月20日 07時24分
1時間くらい乗って遊覧できたんでしょ、
操舵室に入ったり、艦長代理で命令出したり、
似島一周くらいしたのかな。
事故防止用に甲板周囲にネットが張ってありましたね。
操舵室に入ったり、艦長代理で命令出したり、
似島一周くらいしたのかな。
事故防止用に甲板周囲にネットが張ってありましたね。
_ ヒロ ― 2012年08月20日 21時44分
<「事故防止用に甲板周囲にネットが張ってありましたね。 」
Ryanさんのコメント拝見してから、もう一度拝見すると緑のネットが見えました!
凄いですね、流石ですね、ぼーーっと見てるだけじゃ駄目なの良く判りました。
自分の拙い知識で見ていて一つ気づいたのは、艦首の日章旗です。
停泊中は日章旗揚がっていたと思うのですが、航走中は揚げないんですかね?
Ryanさんのコメント拝見してから、もう一度拝見すると緑のネットが見えました!
凄いですね、流石ですね、ぼーーっと見てるだけじゃ駄目なの良く判りました。
自分の拙い知識で見ていて一つ気づいたのは、艦首の日章旗です。
停泊中は日章旗揚がっていたと思うのですが、航走中は揚げないんですかね?
_ ヒロさんへ ― 2012年08月20日 22時30分
参ったなあ、えらいところを突かれました。
広島港に接岸中の艦首を撮ってれば一目瞭然だったのに。
探したけど艦首が写ってるのが無かった、残念無念。
停泊中は国旗が掲げてあったはずなんです。
自衛艦旗は航海中(戦闘中も)必ず掲げる、
国旗は停泊中に掲げると決まりがあるんです。
一旦、海に出れば自衛艦旗は国旗と同じ扱いを受けるんですね。
でも今回は体験航海だったから停泊中は国旗を揚げて
航海中は降ろしてと、けっこう忙しかったでしょうね。
広島港に接岸中の艦首を撮ってれば一目瞭然だったのに。
探したけど艦首が写ってるのが無かった、残念無念。
停泊中は国旗が掲げてあったはずなんです。
自衛艦旗は航海中(戦闘中も)必ず掲げる、
国旗は停泊中に掲げると決まりがあるんです。
一旦、海に出れば自衛艦旗は国旗と同じ扱いを受けるんですね。
でも今回は体験航海だったから停泊中は国旗を揚げて
航海中は降ろしてと、けっこう忙しかったでしょうね。
_ ヒロ ― 2012年08月21日 00時19分
先日連れて行ってもらったサマーフェスタで、自分が撮った写真を見ていると、確かにどれも停泊中ですので日章旗が揚がっていますね。
ナルホド航走中は降ろすんですね。
自衛艦旗は戦闘中も必ず揚げるのか、それをお聞きすると逆に降ろすシーンは想像したくないですね。
そう言えば呉港遊覧船がありましたが、あれだったら運が良ければ同航シーンとか撮れませんかね?
うーんイカン、また行きたくなってきた。
ナルホド航走中は降ろすんですね。
自衛艦旗は戦闘中も必ず揚げるのか、それをお聞きすると逆に降ろすシーンは想像したくないですね。
そう言えば呉港遊覧船がありましたが、あれだったら運が良ければ同航シーンとか撮れませんかね?
うーんイカン、また行きたくなってきた。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント