日曜日は掃海艇へー3 ― 2012年09月20日 06時33分
“日曜日の艦艇一般公開”
9/16に見学した掃海艇「みやじま」のレポート続きです。
乗組員の手作りでしょうね、凝ってます。
9/16に見学した掃海艇「みやじま」のレポート続きです。
乗組員の手作りでしょうね、凝ってます。
日付だけを大きく表示したらいいような気がするけど・・・。
いや、Ryanの余計な独り言、失礼しました。
こっちは水中処分員の装備、ダイバースーツとかボンベが展示してありました。
いや、Ryanの余計な独り言、失礼しました。
こっちは水中処分員の装備、ダイバースーツとかボンベが展示してありました。
●水中処分員の応募資格
(1)身長158cm以上190cm以下
(2)視力 両眼とも裸眼で0.3(矯正視力1.0)以上
(3)肺活量 3500mL以上
(4)握力 左右とも35kg以上
Ryanはもう2番目あたりから怪しくなってきます。
●水中能力検定
(1)25mを潜水したまま泳げること。
(2)45mを途中4回までの息継ぎで潜水したまま泳げること。
(3)400mを10分以内で泳げること。(泳法は何でもよい)
(4)水深3mから5kgの錘を水面まで持ち上げる。
(5)足ヒレを使用し背泳ぎの態勢を取り胸に5kgの錘を乗せて
水面を25m運搬する。
こりゃもう、チャレンジする気にもなれません。
もちろん持久走とか自衛隊員としての基本的な体力があるのが前提でしょう。
Ryanは無理、見てるだけでじゅうぶんです。
船尾に積んである掃海具の説明もあるんですが、聞いても理解できません。
かなり専門的な知識や訓練がいる世界だということは分かりました。。
これは分かりやすいですね、見ただけで機関砲ってわかります。
モデルガンじゃなくて本物です、人気がありました。
「みやじま」と同型で隣にいた「あいしま」の機関砲です。
護衛艦などより小型ではあるけど、乗組員は少数精鋭。
専門的な知識や技量、豊富な経験が必要な部署ってことは理解しました。
機材/α700
MINOLTA AF 50mm F1.4
昨日の歩数(16,241)
専門的な知識や技量、豊富な経験が必要な部署ってことは理解しました。
機材/α700
MINOLTA AF 50mm F1.4
昨日の歩数(16,241)
最近のコメント