輸送艦ゆら2012年10月11日 22時16分

ゆら型輸送艦の一番艦です、基準排水量590トン。
概ね1,000トンを境に艦艇の呼び方が艦と艇に分かれるんですが
この「ゆら」は特別ですね、ほぼ同じ570トンの「みやじま」は掃海艇です。

「ゆら」をblogで採りあげるのはたしか二度目になります。
派手さはないけど、なんか縁の下の力持ちって感じの働きぶりが好きです。
輸送艦ゆら

10/7〈日)この日の「ゆら」はちゃんと岸壁に停泊してました。
なぜか基地の隅っことか護衛艦に挟まれてるとか地味な泊り方が多い船なんです。
輸送艦ゆら

東日本の災害では支援に活躍しました、でも除籍が近いという噂です。
小ぶりで離島や沿岸部では使い勝手のいい船だろうに、惜しいな。
輸送艦ゆら

ところで、「ゆら」と関係ないけどこのblogをみてもらってるかたは
国防とか防衛ってどんなイメージが湧きます?
輸送艦ゆら

それぞれ・・・産業を付けて呼んだらもっと分かりやすいかな。
国防産業とか防衛産業、三菱や東芝にIHI、大企業ばかりがイメージされるけど
この産業界、すそ野が広くて町工場みたいなところもあるんですね。
輸送艦ゆら

いろいろ調べてたらそんなことも発見したりして、決して特殊な業界じゃない。
意外と身近なところにあったりして、無縁じゃないなあと思ったりしたわけです。
輸送艦ゆら

それにしても花からチョウから防衛まで、
我ながらこのblogの奥深さには感心させられます。
輸送艦ゆら

「ゆら」とぜんぜん関係ない結末になったけど
まあそういうことで、こういう地味な艦種もRyanは好みです。
呉に在籍してるうちにいっぱい撮っておきましょう。


機材/α700
   MC W.ROKKOR-SG 28mm f3.5
   MCマウント・アダプター使用

今日の歩数(6,683)


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支を漢字一文字で書くと?
丼ぶりと京風うどんの、なか●

コメント:

トラックバック