せせらぎ公園 ― 2012年10月31日 04時40分
ちょっと呉の艦艇を離れて地元の話題です。
“せせらぎ公園” 広島市内だけでも3、4ヶ所ありそうな平凡な名前ですね。
全国だったらそれこそ山ほどあるでしょうね、
小さな流れがあって川岸が公園になってたら皆そうです。
10/27(土)八木用水を撮り歩いて高瀬堰まで来ました。
ここからスタートした緑井駅まで引き返しました。
この日、使ったカメラはこれ。
“せせらぎ公園” 広島市内だけでも3、4ヶ所ありそうな平凡な名前ですね。
全国だったらそれこそ山ほどあるでしょうね、
小さな流れがあって川岸が公園になってたら皆そうです。
10/27(土)八木用水を撮り歩いて高瀬堰まで来ました。
ここからスタートした緑井駅まで引き返しました。
この日、使ったカメラはこれ。
広島市安佐南区の八木地区です。
太田川から流れの一部が引きこまれて親水公園に流れていきます。
いい感じのところでしょ、横位置と
縦位置で撮りながら
下流に向かって歩きました。
水は安佐南区の南部を支流に分岐しながらまた太田川に戻っていきます。
夏場には子どもの歓声が聞こえたりファミリーの憩いの場です。
自転車で走るとあっという間だけど、
歩くとけっこうありました。
水鳥専門で撮りにきてもいいけど、逃げられるだろうな。
やっとスタート地点に近いショッピングセンターがみえてきました。
この日は往復15,000歩、歩いてました。
歩幅30センチとしてざっと5キロですか。
そんなびっくりするほど歩いてるわけじゃないんですね。
でも、なぜか昨日辺りから足がじんじん筋肉痛なのです。
機材/α700
α200
Tokina 20-35mm F3.5-4.5
SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM
昨日の歩数(7,736)
コメント
_ onehand ― 2012年10月31日 07時32分
_ onehandさんへ ― 2012年10月31日 21時51分
そうですか、散歩コースでしたか。
それじゃ、見慣れた風景ですね。
でも、いいところですね、近所のかたが花を植えてて
季節に応じていろんな花壇が楽しめます。
いつかすれ違いそうな気がしますね。
それじゃ、見慣れた風景ですね。
でも、いいところですね、近所のかたが花を植えてて
季節に応じていろんな花壇が楽しめます。
いつかすれ違いそうな気がしますね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
せせらぎ公園・・・。私めの毎朝の散歩コースでございます・・・・。
途中、何処かで、すれちがいましたかな・・・??