日曜日の艦艇一般公開5 ― 2012年11月01日 08時30分
飽きてきた?
いつもこんなのばっかりでどうなんでしょうね。
まあ、Ryanが好きなので“日曜日の艦艇一般公開”続けます。
いつもこんなのばっかりでどうなんでしょうね。
まあ、Ryanが好きなので“日曜日の艦艇一般公開”続けます。
今度の日曜日はまた掃海母艦「ぶんご」を公開だって。
まだ観艦式の配り物が余ってるんだろか。
興味ある人はぜひ行ってください、シールとクリアファイルもらえるかも。
11/11は訓練支援艦「てんりゅう」の予定ですよ。
心待ちにしてる人、たくさんいるでしょうね。
まだ一回も行ったことがない、呉でそんな見学やってるの知らなかった、
ちょっと遠いけどどうしようか迷ってる人、ぜひ一度お試しください。
事前申込み不要です、10時、13時、15時と3回あるから
自分の都合のいい時間に行けます、見学時間は1時間。
買い物のついでに寄って帰るなんてこともできるし、
友だちとの待ち合わせは「ぶんご」の76ミリ砲の前で、なんてことも。
それぞれ見学時間の20分前から基地への入場ができます。
名前や住所を書いたりする手続きはあるけど、ややこしいことはありません。
写真撮影は基本的にフリーですね、他所様の迷惑にならないとか
基本的な注意事項を守ってればOKみたい、制限されたことないです。
佐世保や舞鶴もこういう見学会は定期的にやってるんでしょうね。
行ってみたいけど、朝起きてふらっと行くには遠すぎます。
Ryanは今度の日曜日は陸上自衛隊に行く予定です。
広島市近郊の第13旅団の駐屯地記念祭があるんです、
初めてそれに行ってみるつもり。
どんな絵が撮れるかなあ、ちょっとドキドキです。
すっかり自衛隊マニアっぽくなったなあ。
花や紅葉と同じレベルで珍しい絵を撮ってるだけなんだけどな。
珍しいといえば広島には路面電車がまだあるんですよ。
いろんな車両があるから、そっちを撮り比べるのもいいけど、
なんか身近にあり過ぎて写欲が湧きません。
カッコいいかというとどうもねえ、Ryanの路線から外れてるようで??
機材/α700
SONY DT 18-70mm F3.5-5.6
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
コメント
_ corocoro ― 2012年11月01日 22時54分
_ corocoroさんへ ― 2012年11月02日 05時10分
きっとこのblogを眺めてる人のなかには
興味はあるけどちょっと遠いからなあ、って
二の足踏んでる人がたくさんいると思うんですよ。
きっかけになればいいなと思って、たまにガイドするんですがね。
でも神戸、岡山、山口、北九州なんてナンバーの車はけっこう
来場してますからね。
Ryanは呉市在住じゃないけど、1時間で行けるって
かなり条件はいいんでしょうね。
corocoroさんもぜひどうぞ。
興味はあるけどちょっと遠いからなあ、って
二の足踏んでる人がたくさんいると思うんですよ。
きっかけになればいいなと思って、たまにガイドするんですがね。
でも神戸、岡山、山口、北九州なんてナンバーの車はけっこう
来場してますからね。
Ryanは呉市在住じゃないけど、1時間で行けるって
かなり条件はいいんでしょうね。
corocoroさんもぜひどうぞ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
私は護衛艦の見学に行きたいです。
見たことはあるけど、乗ったことはないですから。
…多分。
陸自ですか。いいですね!
ブログ楽しみにしています。