海田市駐屯地創設記念行事-92012年11月14日 07時51分

11/4〈日)にあった「第13旅団創立13周年・海田市駐屯地創設62周年記念行事」
もうあれから一週間以上経って記憶が薄れたって人も多いでしょう。
“そういや、そんなのあったな”って感じかもしれませんね。

このblogシリーズ、主に戦車ばっかり取り上げてきたけど珍しく飛びモノです。
来年ちゃんと撮るために反省を記録しておきます。
海田市駐屯地創設記念行事-9

さすが野戦が得意な陸上自衛隊、基地内のこんな観客の近くで
実際に降りたり飛んでいくシーンがあるとは想像してませんでした。

ほんの数メートル先の芝生広場、目の前でした。
バルルル・・・ってローターが唸りをあげてヘリが浮き始めたとたんに
Ryanがかぶってた愛用のキャップが吹き飛ばされました、“キャ~!”
海田市駐屯地創設記念行事-9

くるくる転がっていく愛帽を拾いに行ってるうちに、次のシーンはもうこれです。
飛び上がっていくところを撮りたかったのに。
教訓.キャップは後ろ向きにかぶっておきましょう。
海田市駐屯地創設記念行事-9

教訓はいろいろあるんだけど、要するに油断ですね。
神経を澄ませておかないと大事なシーンを撮り逃します。
海田市駐屯地創設記念行事-9

これらのヘリは教材の史料展示じゃなくて、この日のために実際に飛んでたもの。
降りたり上がったりのシーンが撮れたはずだけどうっかりしてました。
海田市駐屯地創設記念行事-9

搭乗員や隊員が乗り込むところが撮りたかったなあ。
海田市駐屯地創設記念行事-9

こんな絵じゃちょっとオスマシし過ぎて、いい子にしか見えません。
借りてきた猫、入社試験の面接みたいでつまらないですね。
海田市駐屯地創設記念行事-9

こっちは装備展示の会場です。
こうなったらもうパーツに分けて撮るに限ります。
海田市駐屯地創設記念行事-9

わざわざエンジンカバーを開けてみせてくれました。
ついでに操縦席もみたかったなあ。
海田市駐屯地創設記念行事-9

ありゃ、ここでも油断してました。
攻撃ヘリが自分の部隊へ帰っていきます、最初のところで粘ってたら
離陸シーンが撮れたのに。
海田市駐屯地創設記念行事-9

自転車があると便利なんだけど持ち込みは無理だろうな。
なにせ身体がひとつですからね、あれもこれもは所詮無理な話です。

好きな連中とチーム組んで行けばいいか、分担決めて。
あとで写真を交換すれば網羅できるかも。

でも、そんなのblogで並べたらレベル差が目立ちますね。
Ryanのは封印しておかなくちゃ。



機材/α700
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
   SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO


コメント

_ onehand ― 2012年11月14日 08時14分

芝生広場の方に、着陸したんですね・・・。
ずーっと、ヘリパッドに張り付いていたもんで・・・。
会場付近の様子がまったく解りませんでしたが・・・。
しかし、なにを撮っても本当にお上手ですね・・・・。
船と花だけで無しに飛び物もいけますね・・・。
感心しております・・・・。

_ onehand さんへ ― 2012年11月15日 06時45分

Ryanが入場したときは観客席にまだ席が空いてて
座って待てばパレードが撮れたはずなんですけどね、
1時間じっと待つなんてどう考えてもそれじゃもったいなくて
パレードの撮影はあきらめたんです。

今回でだいたい流れが分かったからもし来年行けたら
もっと効率良く撮りたいと思ってます。

onehand さんこそ、不自由なのによくまあ
精力的にしかもタイミングよく撮ってるなあと
頭が下がるばかりです。

カメラマンが100人いれば100通りのモノの見方、
撮り方をしてるとしてると思ってます。
Ryanはまだまだ他人様のマネです、
気長に自分らしさを見つけたいと思ってますよ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支は漢字一文字で書くと?
戌・亥・子・丑・寅・卯・?

コメント:

トラックバック