今日は艦艇見学と ― 2012年11月25日 16時41分
今日はいい天気になりました。
広島地方、サンフレッチェの日本一をお祝いするかのような青空が広がりました。
さて今朝は8時半に川原石の岸壁へ。
ちょうど「おおすみ」が出ていくところでした。
釣り師は地元民かな、まったく無関心、もったいない。
広島地方、サンフレッチェの日本一をお祝いするかのような青空が広がりました。
さて今朝は8時半に川原石の岸壁へ。
ちょうど「おおすみ」が出ていくところでした。
釣り師は地元民かな、まったく無関心、もったいない。
いつものアオサギがいました。正面顔って意外とかわいい。
今日は潜水艦がいっぱい泊まってました。
先週のうちに帰ってきたんですね、現役9隻のうち5隻がいました。
3517は練習艦「しらゆき」 232は護衛艦「せんだい」
229が今日見学する護衛艦「あぶくま」です。
久々に潜水艦集結のシーンが撮れました。
この子はどろんこでどうしたんでしょう。
なにか薬でもかけたんですかね、なんだろう?藻の繁殖防止剤?
なにか薬でもかけたんですかね、なんだろう?藻の繁殖防止剤?
9時40分、基地入場です。
今日の見学はFバース、先週みた「いせ」がまだ停泊中でした。
158は「うみぎり」 3,550トンと呉基地では大型の護衛艦です。
105はもっと大きくて4,550トンの「いなづま」
両艦ともソマリア沖の海賊対策に出動経験があります。
今日はまたけっこうな数の見学者です。
遠く関西や九州からも来てました。
こうなるんですよね、Ryanもこの中に加わります。
突然ですが、あんまり天気がいいから見学後に島巡りしました。
猫ちゃんも撮れたし、
こんな岩の上でお昼はコンビニ弁当。
安芸灘大橋(有料・片道700円)を渡って、島内で1,000円以上の買い物をすると
帰りが無料になるってキャンペーンやってました。
Ryanは干しエビと佃煮を買いました、得したのかなあ。
ということで、今日はいつもに増して充実した日曜日になりました。
いいですね、島方面も。
暖かくて風も爽やかで最高でしたよ。
とりあえず今日の速報でした。
機材/α7Digital
MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5
タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II
MINOLTA AF 50mm F1.4
今日の歩数(7,069)
最近のコメント