新戦力2013年03月09日 15時35分

今月は忙しくて今日も仕事のはずだったのに、
急に「明日は無いですから」って云われて休みになりました。
今回の現場はRyanのペースで出来ないからそういうこともあります。

おかげで欲しかったレンズを買いに行けました。
新戦力

DT35mm F1.8 SAM、前から狙ってた35ミリの明るいレンズです。
新戦力

これでソニー製入門レンズが3本になりました、ちょっと嬉しい。
新戦力

以下はDT35mm F1.8の試し撮りです、花みどり公園で。
新戦力

絞り開放でどんな写りをするかテスト。
新戦力

花みどり公園は被写体のパッとしたのが無くて、即移動。
Ryan家から近所の奥畑にやってきました。
新戦力

今日は天気が良すぎて開放写真には向いてないです。
NDフィルターを付けないとSS1/8000でも厳しい結果になります。
新戦力

これこれ、背景にRyanのマイカーがあるんだけどボケボケで
車種が分かりませんね、絞り値の明るいレンズはこうやって背景を消せます。
新戦力

人物とか建物とか写したくない背景をボケでコントロールできます。
新戦力

情景は絞ってくっきり鮮明に。
新戦力

寄って絞りを開けると、こんな感じに撮れます。
新戦力

ズームできないじゃん、って云われそうだけど
明るいズームレンズは高くてとても買える代物じゃありません。
それにF値が1.8のズームなんてありません。
せいぜいF2.8止まりです。

“それでどうするん、なに撮るん?”
“もちろん呉の艦艇ですよ、明日持っていく”


機材/α700
   DT35mm F1.8 SAM

今日の歩数(3,751)


55-200mm F/4-5.62013年03月10日 00時23分

夕方6時半に寝たら今ごろ目が覚めた。
もう十分寝たから朝まで起きておこうかな。

DD-113 護衛艦「さざなみ」
55-200mm F/4-5.6

3/24の“日曜日の艦艇一般公開”はこの船が公開予定になってます。
55-200mm F/4-5.6

4,650トンと呉基地の護衛艦では「いせ」に次いで大きなサイズです。
55-200mm F/4-5.6

2005年就役、1990年代就役の船がごろごろしてる呉基地では
かなり若いほうになります。
55-200mm F/4-5.6

DDH-182「いせ」は2011年3月の就役、呉でいちばん若い防人。
空母みたいなスタイルだけど、艦首下に強力な探知ソナーを備え
アスロックや魚雷を装備した対潜護衛艦です。
55-200mm F/4-5.6

このタイプは横須賀の「ひゅうが」と呉の2隻しかありません。
舞鶴や佐世保への配備は近隣諸国への刺激が強すぎると判断したのかな。
数年後に就役予定のもっと大きなのが配備されるかも知れませんね。
55-200mm F/4-5.6

一連の写真を撮ったのは2/3のこと、もう一ヶ月以上前です。
この日は基地見学を2回みて倉橋島まで遠征しました、懐かしいな。
55-200mm F/4-5.6

ミノルタやソニーファンには縁起のいい名前の喫茶店がありました。
看板を撮っただけ、ちょっと寄ればよかったかな。
55-200mm F/4-5.6

帰りはフェリーで広島港に戻りました。この日の天気は絶好調でした。
55-200mm F/4-5.6

2/3の見学レポートはここ → クリック

朝までこんなことしてられないけど、寝られるのかな。
完全に目が覚醒してしまった。参った、困ったな。



機材/α7Digital
   MINOLTA AF Zoom 24-50mm F4
   タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II


日曜日、朝から呉へ2013年03月10日 18時27分

タイトルは平凡だけど中身は大作、15枚も新撮画像をアップしました。

今日は朝から予定通り呉に行ってきました。
以下はRyanがどういう行動をしたか、っていうアリバイ集です。

9:00 海上自衛隊呉史料館の開館と同時に入場しました。
    通称「てつのくじら館」という海自のPR施設です。
日曜日、朝から呉へ

日本全国広しといえど、天井から魚雷が吊ってあるのはここだけでしょう。
日曜日、朝から呉へ

DASH(ダッシュ)、1960年代に運用された無人ヘリの対潜兵器です。
魚雷を積んで敵のそばまで飛ばすんだけど運用が難しくて事故も相次ぎ
開発した米国海軍はさっさと止めてしまいました、それで海自のもアウト。
日曜日、朝から呉へ

陸上展示されてる潜水艦「あきしお」の潜望鏡。
この写真は35mm F1.8で撮りました、理想的な写りです。
日曜日、朝から呉へ

潜水艦の次は大和ミュージアムへ。
日曜日、朝から呉へ

ゼロ戦は呉の海軍工廠が開発に大きく関わってたんですね。
今日ここに来るまで知らなかったです。
日曜日、朝から呉へ

大和の1/10の模型です。
ビッグスケールでここのシンボルなんだけど記念撮影をどう考えたのかな?
艦首側から撮ると背景がガラス面でモロに逆光になります、顔がまっ黒。
日曜日、朝から呉へ

もちろん串山のいつもの場所にも行ってみました。
なんかDバースに船がいっぱい、ごちゃごちゃ集結してました。
日曜日、朝から呉へ

これ梅でしょうね、桜じゃないですよね。
串山から降りたところに咲いてました。
日曜日、朝から呉へ

アレイからすこじま、潜水艦は5隻いましたよ。
日曜日、朝から呉へ

13:00 “日曜日の艦艇一般公開” 午後の部に参加しました。
いつも10:00の部に参加してるけど昼過ぎもけっこう参加者いるんですね。
日曜日、朝から呉へ

「いそゆき」って聞いたことのない船だなあと思って調べてみたら
佐世保基地の所属でした。今日はみなさん二日酔いでしょうか?
日曜日、朝から呉へ

「いせ」が定期検査に入ってます、人間ドックみたいなものですね。
日曜日、朝から呉へ

「いなづま」と「さみだれ」 呉基地第4護衛隊群の主力です。
日曜日、朝から呉へ

見学が終わって呉の最後のカットがこれ。
音響測定艦の「ひびき」と「はりま」が同時にいるのは珍しい風景です。
日曜日、朝から呉へ

どこも初めての訪問先じゃないけど、朝が早かったせいか
ゆっくり静かに見れたし、写真も撮れました。

けっきょく10ギガほど撮って、
とりあえず一部だけ現像してアップしました。
しばらくこのシリーズが続きそうです。


機材/α700
   DT35mm F1.8 SAM
   タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II

今日の歩数(10,969)


比治山の野良猫2013年03月11日 07時19分

みなさんは
映画のエンドクレジットの途中で立って帰ってしまいますか?

Ryanはあれをぜんぶ最後まで観て
館内の照明が点いてから立つタイプです。
でも、もう長いこと映画館に行ってないけど。

“いきなり、なんねえ、なんの関係あるん?”
“Blogもおんなじ、黙って最後までみんさいよ” ってこと。
比治山の野良猫

エンドクレジットが終わった後で、おまけみたいにもうワンシーン
出てくることありますね、なんか得したような気分になります。
比治山の野良猫

広島市南区の比治山公園に住みついてる猫さんたち。
比治山の野良猫

みんなけっこう凛々しいですね。
比治山の野良猫

比治山の野良猫

比治山の野良猫

おすまし
比治山の野良猫

落し物のミンクのマフラーかと思ったら、動いたのでびっくり。
比治山の野良猫

             ■■猫・END■■

これです、ちゃんと最後までスクロールできたかな。
Dバース

昨日の呉基地、Dバースの様子。
Dバース

どういう艦艇が集合してたかは、近々に特集しましょう。
Dバース

艦艇特集に使うつもりが待ちきれずに出してしまいました。
エンドクレジット後に得したかどうかは、人それぞれ。

マエケン、快投&好投でしたね、
評価がまた一気に上がったでしょう。

さて今日は3.11、あの日から2年です。
過去の出来事と風化させちゃいけません。



機材/α700
   SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO(猫)
   タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II(船)


外の花、内の花2013年03月12日 00時43分

情けないといったらありゃしない、
潜水艦の話題を延々書いてて、あと数行ってところで
Macが固まってしまった、萎えた。

気分転換に花です、潜水艦は次回。
外の花、内の花

いつのだっけ?  そうそう3/3に撮影した梅です、広島市植物公園。
外の花、内の花

外の花、内の花

梅は外で、こっちはラン展のあった温室です。
外の花、内の花

ラン
外の花、内の花

ランは種類が多いですね。いったい何種類あるんでしょ。
外の花、内の花

外の花、内の花

また外へ。
外の花、内の花

シナマンサクの花
外の花、内の花

あーあ、がっかりです。
急に話題を変えてもモチベーションが下がってるから
もう盛り上がりませんね、寝よっと。
機材/α700

機材/α700
         AF MACRO 100mm F2.8


ちょっと休憩2013年03月13日 06時43分

Blogを書くのがちょっとくたびれた。
Ryanのパワーはアトムと違って無限じゃないですからね、
充電しても100%に回復しない携帯電話みたいなものです。

だから、花でも眺めてちょっとだけ回復
ちょっと休憩

毎日ちょっとだけ回復して、ちょっとだけパワーの放出。
ちょっと休憩


ちょっと休憩

■■■
ちょっと休憩

■■■■■■
ちょっと休憩

■■■■■■■■■満充電
ちょっと休憩

近所のコンビニがリニューアルしました。
今日から新装開店だって。

コンビニはいまやRyanの生活必需店です。
なにを買うわけでもないのに、つい寄ってしまいます。


呉の串山で
機材/α700
   タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 macro

昨日の歩数(7,952)


潜水艦の話2013年03月14日 05時50分

ちょっと変わったBlogの書き方をやってみます。
最初に説明がなんにもない写真だけをアップしておいて
公開しながら徐々に加筆して完結させる、っていうの。


3/10(日)13時見学開始の受付風景。
基地に入場するとまずここに集合して名前、職業、住所、参加人数と
マイカー入場の人は車両ナンバーを記入します。
潜水艦の話題で

潜水艦はどうやって沈むのか呉の「てつのくじら館」で研究してきました。
まず人の生活スペースを水の入ったタンクが囲ってるのが潜水艦だと
頭に描かないと話が前に行きません。

「てつのくじら館」で陸上展示してあるのとほぼ同型の涙滴型潜水艦です。
タンクの中の水と空気、船体の重さがバランスするとこんなふうに
普通の船と変わらず浮くことができます。
潜水艦の話題で

これが潜水艦の艦底部分、普段は水没してて見えません。
丸い穴の跡がみえますね、これがフラッドポートという海水の取り込み口。
これは展示用に塞いであるけど、現役艦はぽっかり穴が開いたままです。
潜水艦の話題で

船体の横にある細長いスリット、この奥に弁があります。
ベント弁といってこれを開くとタンクの空気が抜けて海水がどっと
フラッドポートから入ってきて重くなった船体は沈むって仕組みです。
潜水艦の話題で

海上自衛隊呉史料館(通称;てつのくじら館)にあるカットモデル。
セイルのある中央部です、3層になってて上から発令所、発射管室、電池室。
周囲を囲んでるグレーの部分がメイン・バラスト・タンクで
海水が出入りするところになります。

潜水艦の話題で

ベント弁は甲板にもあります。
写真右手のセイルの前にみえる丸くて穴が開いてるのがそれです。
潜行するときにクジラの潮吹きみたいに海水を吹き上げるのがこれです。
海水がタンクに入って、一気に中の空気と海水が押し出されるんですね。
潜水艦の話題で

セイル部分をカットした展示模型です。
発令所があって操舵席があります、真下が魚雷室ですね。
上から降りてる太い管がセイルトップに上がる通路です、
いつかこれを登ってトップに上がってみたいんだけどなあ。

潜水艦の話題で

潜水艦のシンボル、潜望鏡です。
潜望鏡は昼間用と夜間用の2本あるのが一般的、これは夜間用ですね。
索敵用、攻撃用なんて分け方もあるみたい、どこがどう違うのかは
まだRyanの研究課題です。
潜水艦の話題で

覗くとこんな感じ、「あきしお」の夜間用です。
レンズが大きくて明るいです、カメラのレンズを接眼部に突っ込んで
マニュアルでピント合わせして撮れました、撮れたことにびっくり。
実際の運用では海面に数十センチ出して数秒間でサッと降ろすんだそうです。
潜水艦の話題で

セイルにある潜舵です、飛行機の羽みたいな断面してます。
これ全体を上下に傾けて深度のコントロールをします。
油圧でしょうね、海中ですごい抵抗を受けながら動くんですから
かなりのパワーが要るはずです。

潜水艦の話題で

魚雷を積み込むときのハッチ、セイルの後ろのほうにあります。
クレーンで魚雷を揚げて、斜めにして艦内に入れます。
使わなかったときは、やっぱりここから出すんでしょうね。
潜水艦の話題で

艦尾、たまに海が澄んでるとスクリューがうっすら見えることがあります。
スクリューの形状は極秘だそうですが、大丈夫なのかな。
船体についてる長いサヤのようなものは曳航式ソナーのカバーです。
なが~いワイヤーの先に集音マイクを付けて海中を流しながら探知します。

潜水艦の話題で

潜水艦の後部はエンジンとかバッテリー関係の部署です。
海自の潜水艦はジーゼルで発電してバッテリーに充電し、その電力で
モーターを回して行動します。
ジーゼルを原子力に置き換えたのが原潜になります。
潜水艦の話題で

これこれ、Ryanが知りたかった編成です。
海自のことは知らないことだらけだけど、こういう人事面とか
配置、部署なんていうのは興味を惹きます。
水測員てなにするんでしょうね、水深を測る係かな??

潜水艦の話題で

潜水艦が浮くときはどうするかというと、
ベント弁を閉じてタンクに圧縮空気を送り込みます。
空気が貯まってくるとフラッドポートから海水が押し出されて
軽くなった船体が浮くわけです。

Ryanの理解が合ってるのかどうか不安です、
妄想じゃないつもりなんだけどなあ。

Blogの実験的な書き方も3日間かけてとりあえず完結です。
Ryanの試みにお付き合いいただきありがとうございました。

機材/α700
   DT35mm F1.8 SAM


おまけ(シークレット)
この時代にデジカメがあったらなあと悔やまれるRyanの好きな型です。
潜水艦の話



おまけ(シークレット)2
セイルにあるセンサー類です、手前のは可倒式の通信アンテナかな?
潜水艦の話

おまけ(シークレット)3
何度見てもやっぱり好きな後ろ姿です。
潜水艦の話

             ー 完 ー

猫と春の花2013年03月14日 07時08分

Blogネタがいっぱい溜まってるし、現像してないRAWがいっぱいあります。

・大和ひろばと、支援船
・掃海管制艇とSAM
・海上自衛隊呉史料館
・大和ミュージアム
・護衛艦「うみぎり」

テーマだけでもこんなにあります、でも今朝は軽めに花と野良猫。

植物公園のクリスマスローズ
猫と春の花

猫と春の花

比治山の猫、ペロッと。
猫と春の花

猫と春の花

猫と春の花

猫と春の花

なんか賢そうな感じ
猫と春の花

ラン展から
猫と春の花

猫と春の花

おーい、寄ってきてもなんにもないぞ。待っててもだめ!
猫と春の花

猫と春の花

呉の“日曜日の艦艇一般公開”
まだ17日の見学内容が発表になってないですね。

第七艦隊の船が入ってくるらしいけど、それとの調整かな。
米軍は警備が厳重ですからね。


機材/α700
   SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO(猫)
   TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
   Minolta AF MACRO 100mm F2.8

昨日の歩数(9,225)


護衛艦うみぎり見学2013年03月15日 05時18分

いそゆき(佐世保) → 柱島付近を航行中
しらゆき(呉)   →    〃
かしま(呉)    →    〃
しまゆき(呉)   → 松山沖に停泊中
せとゆき(呉)   →    〃     (午前5時現在)

リアルタイムで船の動きがわかるソフトがあるんだけど
昨日からなにやら艦艇の動きが活発になってます。
他所の基地所属の護衛艦が入ってきたり、呉の艦船が出て行ったり。

やっぱり第七艦隊を歓迎する体制を組んでるみたい。
依然として17日の“日曜日の艦艇一般公開”は「調整中」のままです。

さて、こっちは3/10の“日曜日の艦艇一般公開”の様子
護衛艦うみぎり見学

この日は護衛艦「うみぎり」の見学でした。
3508は「かしま」白鉢巻が特徴の遠洋航海専門の練習艦です。
護衛艦うみぎり見学

「うみぎり」が停泊してるのがDバースのいちばん奥で、たどりつくまでに
他の艦船をいっぱい撮れるのが楽しかったです。
護衛艦うみぎり見学

DD-113護衛艦「さざなみ」
この船も昨日出港してますね、エスコートに行ったのかな?
護衛艦うみぎり見学

「さざなみ」は他の船より威力の大きい127ミリの速射砲を装備してます。
護衛艦うみぎり見学

旗の向こうにいるのは練習艦「しまゆき」
今は四国の松山沖に停泊してます、これも歓迎役でしょうね。
護衛艦うみぎり見学

「かしま」の後ろ姿、護衛艦より舷側が高くてボリュームがあります。
訓練生が乗るぶん居住区画が広くとってあるんでしょう。
護衛艦うみぎり見学

やっと着きました、これが「うみぎり」
すでに乗艦が始まってますね、でも焦らなくて大丈夫、
出港するわけじゃないし行列はまだまだ桟橋に続いてます。
護衛艦うみぎり見学

一連の写真は35mm F1.8っていうレンズで撮ってます。
こんなふうにボカせるから、人を入れて撮りたいときに便利です。
護衛艦うみぎり見学

観測所のところに装甲板が付けられてます。
2011年にソマリア沖に行ってるからそのときの名残ですね。
護衛艦うみぎり見学

恒例のアスロックです、こういう装備品はいずれ近々に特集するつもり。
とりあえず今朝はここまでです。
護衛艦うみぎり見学

昨日からまたぐっと冷え込んだですね、
このところ薄着に慣れてたから“おー、冬に戻った”って感じです。

柱島付近の護衛艦は移動してないですね、
エンジンかけて準備だけしてるみたい。
松山沖のは停泊したままです。

第七艦隊来航といってもその一部の艦船でしょう。
岩国沖でもなにかセレモニーするのかな。


機材/α700
   DT35mm F1.8 SAM

昨日の歩数(10,420)


昨夜は寄り道2013年03月16日 07時32分

“日曜日の艦艇一般公開” ついに明日の予定が発表になりましたね。
もう艦船ファンはご存知だろうけど米艦の「ブルーリッジ」と
海自「おおすみ」の公開です。

“日米合同親善寄港”っていう行事だそうです、
興味ある方は呉地方隊のHPをご覧になってください。
Ryanもちょっと親善に行ってきます。

さて、ここは広島市内の中心部。
昨夜は寄り道

ああ、あそこね、ってすぐ気が付いた人も多いでしょうね。
これは一昨日に撮った青空、あんまり天気がいいから信号待ちでパチっと。
昨夜は寄り道

それでもって、こっちは昨夜。
昨夜は寄り道

忙しいのは相変わらずだけど、たまには一杯やらないとやってられません。
昨夜は寄り道

残骸
昨夜は寄り道

いつものワンショットバーで
昨夜は寄り道

落ち着いた雰囲気が好き、もう若いギャルが寄ってくるような店は行かない。
昨夜は寄り道

iPadで盛り上がってパチっと。
昨夜は寄り道

明日の公開は午後1時から4時までのスペシャルです。
手荷物検査があると面倒だからレンズは一本に決めて
バッグも提げて行かないつもり。カメラと身体ひとつだけ。

午前中がもったいないから、なにか考えます。


機材/CANON IXY 10S
   α200
   MINOLTA AF 24mm F2.8
   iPad

昨日の歩数(11,841)