Flowers May ― 2013年06月08日 05時00分
揚倉山健康運動公園から ― 2013年06月08日 20時45分
今日の新作です。
今日の行き先は米子に出張する前から固く決めてました。
広島県安芸郡府中町の山田っていうところ。
安佐南区の緑井からスタートしてナビに誘導されながら、
今日の行き先は米子に出張する前から固く決めてました。
広島県安芸郡府中町の山田っていうところ。
安佐南区の緑井からスタートしてナビに誘導されながら、
Ryanが初めて走る道をどんどん行くと、なんと出雲大社が出現!
広島にも出雲大社があるとは知らなかった、分院ですね。
観光バスの止まるソバ屋はありません。
出雲大社からちょっと上がったところに
揚倉山(あげくらやま)健康運動公園というところがあって、
こんな眺めのいいところがあるとは、Ryanの初物です。
グラウンド一周が400メートルだそうで、せっかくだからやってみる。
もう! せっかく意気揚々と歩いてるのに急に足取りが鈍ります。
この手入れの行き届いた芝生のどこかに潜んでるかも知れない。
う!あんまり使われてそうもないゴール、草ボウボウだし。
立派なグラウンドです、我がビッグアーチといい勝負です。
あれ黄金山でしょ、その向こうは広島湾。江田島かな?
今日は肌むき出しの短パンにTシャツだから、
変なダニがいたら嫌なんだけど歩きました。
登ったらちょっと開けたところがあって、
こんな団地のすぐそばでした。
団地内は30キロでゆっくり走りましょう、ってこと。
下ったら、また上ってこないといけないので止めました。
また公園に戻って被写体探しの続きなど・・・。
ヒルガオかな、これけっこう好きな花です。
2020年? あと7年、Ryanに年金はあるんだろうか?
オリンピックよりそっちが気になります。
実は甲越峠(こうごえとうげ)に行ってみたかっただけなんだけど
運動公園で時間くって、峠はどうでもよくなってしまいました。
でもRyanの生活圏とまったく違う場所が安佐南区から20分で
行けるところにあるのは新鮮でした、ちょっとしたminiトリップ気分。
昨日はくまモンが広島そごうに出たんですね。
いったい何頭いるんだろ、どこでも出てくるな。
今日はこのあと水分峡にも行ってみました。
スイブンじゃないですよ、水分=みくまりと読みます。
おそらく全国に1カ所しかない市内から30分の秘境です。
機材/α700
SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4
今日の歩数(7,913)
いったい何頭いるんだろ、どこでも出てくるな。
今日はこのあと水分峡にも行ってみました。
スイブンじゃないですよ、水分=みくまりと読みます。
おそらく全国に1カ所しかない市内から30分の秘境です。
機材/α700
SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4
今日の歩数(7,913)
最近のコメント