海自第1術科学校2013年06月28日 06時09分

6/23に訪問した海上自衛隊第1術科学校(江田島市)

訪問といっても普通の見学ですね。
特別なイベントや特に見たいものがあった訳じゃなくて。
Blogが植物公園と呉基地の話題ばっかり偏ってきたので
ちょっと変化をつけようと思って。

ここは基本的に年中毎日、見学ができます。
事前申込み不要、時間に合わせて行けばマイカーで入場できます。


石造りの大講堂、中にも入れました。
大正6年製で卒業式とかセレモニーに今も使われてます。
海自第1術科学校

第1術科学校学生館
いわゆる校舎ですね、見るだけで中の見学はありません。
昭和の建物ですって説明があって素通りするだけです、
教室があって実験室や図書室もあるのかな、聞けばよかった。
海自第1術科学校

学校の敷地は東京ドーム10個分の広さがあるそうです。
広大な芝生広場があって海岸に戦艦陸奥の砲塔が展示してあります。
走り回る土のグランドはまた別のところにあるんだけど
そっち方面の見学はありません。
海自第1術科学校

赤レンガの説明は必ずあります。
興味深い話ですからぜひご自身で体験してほしいですね。
海自第1術科学校

教育参考館のそばには大和の主砲弾とか魚雷、特殊潜航艇など
いろいろ史料が屋外展示してあります。
海自第1術科学校

これは昔々、プラモデルで造った記憶があります。
確かゴム動力じゃなかったかな。
胴体の下に魚雷を付けて風呂で浮かべて遊んでました。
海自第1術科学校

こっちは実物です、近未来的なフォルムだけど・・・
海自第1術科学校

現物をみるととてもカッコいいなんて云ってられません。
遥かかなたの戦線にたった二人で攻撃に出て行って
無事に帰ってこれるとはとても思えない造りです。
海自第1術科学校

教育参考館の屋内見学と合わせて90分の見学コースのうち
ここだけでざっと50分くらい過ごします。
海自第1術科学校

Ryanはこの風景が好き、学生が写ってればなおいいけど
いちばん歴史と伝統を感じるシーンに見えて好きですね。
海自第1術科学校

あの団体はなんでしょうね?特別な見学コース?
普通はあっちまで案内は無いんだけどな。
Ryanはまだ海岸方面には行ったことありません。
海自第1術科学校

海岸には桟橋があります。
この桟橋が学校の正門なのは有名な話ですね、
我々がクルマで入って来るのが裏門ってわけです。
海自第1術科学校

10時開始の見学に参加して終了・解散が11時半ごろ、
それから呉に移動して12時半“アレイからすこじま”到着。
13時開始の“日曜日の艦艇一般公開”にじゅうぶん間に合います。
海自第1術科学校

この学校のOBさんが見学ガイドをしてくれます。
いつも声がはっきり大きいのに感心します、さすがです。

ここ何年か行ってるけどずっと同じ人に当たります。
ガイドさんは何人かいるはずだけど、たまたまかな。
どういう勤務なのか今度聞いてみたいな。


機材/α700+α200
   MINOLTA AF Zoom 35-70mm F4
   TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO

昨日の歩数(10,154)


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支は漢字一文字で書くと?
戌・亥・子・丑・寅・卯・?

コメント:

トラックバック