仕事の合間に ― 2013年07月22日 06時02分
夏の参議院選挙、大方の予想通りという結果で幕を閉じました。
さあ、これから日本はどう動いていくんでしょうね。
心だけでもゆとりを感じたいものです。
さて昨日も炎天下で現場作業。
日陰を探してあっちへこっちへ午後の2時から夕方7時まで屋外でした。
さあ、これから日本はどう動いていくんでしょうね。
心だけでもゆとりを感じたいものです。
さて昨日も炎天下で現場作業。
日陰を探してあっちへこっちへ午後の2時から夕方7時まで屋外でした。
意外と都心でも菜園があるものですね。
普段は見過ごしてますが、休憩のたびにふっと目をやると
公園の隅っことか道路際に花壇や鉢を見つけられます。
ヒメリンゴ、どうやら食べるものではなさそうです。
ミニトマト、これは食べられるでしょう。
夏の代表ですね、ヒマワリ。
なんかこれ見ると宿題を思い出すな、小学生時代のトラウマ。
こっちは夏の自由研究の題材でした。アサガオ
キョウチクトウ、で合ってるかな?白いのもあります。
広島では公園から川岸、街路樹とか学校とかどこでもみかけますね。
被爆後でも他の樹木に先駆けていち早く咲いたことから
広島を代表する市花になってるのがキョウチクトウです。
気がつけばもう7月も中旬を過ぎて下旬になろうとしてますね。
今週バタバタっとしたらもう8月まで数日しかありません。
花火とか夜店にお盆とかいろいろ来ますね。
そうそう往復はがきを買ってこなくちゃ。
応募だけでもしておくかな、夏の海上イベントです。
機材/α700
AF MACRO 50mm F2.8
昨日の歩数(11,113)
コメント
_ sirokabu ― 2013年07月22日 08時32分
_ sirokabuさんへ ― 2013年07月22日 22時24分
コメントありがとうございます。
拝見しましたよ、sirokabuさんのblog。
αユーザーさんなんですね、同類です。
35-70mm F4なんてレトロなレンズ、いいですね。
α700、使いやすくてファインダーが見やすいカメラです。
α7Digitalと直系の血筋をひくカメラです。
単焦点レンズでお勧めなのは100ミリマクロです。
50ミリもいいけど100のほうがボケが大きくてフンワリします。
一本持っておけば、きっと幸せに浸れますよ。
拝見しましたよ、sirokabuさんのblog。
αユーザーさんなんですね、同類です。
35-70mm F4なんてレトロなレンズ、いいですね。
α700、使いやすくてファインダーが見やすいカメラです。
α7Digitalと直系の血筋をひくカメラです。
単焦点レンズでお勧めなのは100ミリマクロです。
50ミリもいいけど100のほうがボケが大きくてフンワリします。
一本持っておけば、きっと幸せに浸れますよ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
α700も次期 欲しいカメラの一つなのでお写真観させて頂きました
単焦点で明るいF値でと云う事も有り 夏らしい写真にみずみずしさを
感じました