今日から8月2013年08月01日 04時57分

昨日の記事でカープをぼやいたら昨夜のゲームは快勝しました。
だめだめ、ひとつ勝ったくらいじゃ。連勝しなきゃ。

さて昨日は退社してから平和公園に寄ってみました。
今日から8月

毎年、この時期恒例の話題になるけど
今日から8月

8月6日の平和記念式典の準備が進んでます。
今日から8月

仮設のテント、いつもは立入禁止の芝生広場なんだけど
今日から8月

ここに10,000を超えるパイプ椅子がびっしり敷き詰められます。
今日から8月

原爆死没者慰霊碑、この前で式典が行われます。
午前8時15分、一分間の黙祷です。
今日から8月

ドームと慰霊碑、資料館と一直線に並ぶ設計をご存知でしょうか。
今日から8月

原爆ドームの対岸でクラシック・コンサートやってました。
今日から8月

この時期、“ピース・・・”ってイベントが連続します。
老若男女、平和を実感し永遠を願うのはいいけど
ちょっと乱立気味、やり過ぎじゃないの?ってRyanは思ってます。
今日から8月

帰宅のバスを降りたら夕焼けになんとか間に合いました。
今日から8月

妙な理屈は抜きにして、
こういう風景を眺めるのも平和の実感、明日への希望です。暑くなりそ。
今日から8月

週末はまた山陰へ。
そうか、帰省シーズンなんだなあ、バスと宿とらなきゃ。

まあ、なんとかなるでしょ。


機材/α200
   DT35mm F1.8 SAM

昨日の歩数(8,466)


S602とα700を比べて2013年08月02日 06時20分

さて、先日の記事の予告どおりS602とα700で撮った絵を比べてみます。
先日の記事は → こちら(クリック)


FinePix S602です、2002年4月の発売。
一番の特徴は「スーパーCCDハニカムIII」搭載で300万画素機でありながら
当時としては画期的な600万画素分の高画質で撮れること。
S602とα700を比べて
今で言う“ネオ一眼”のハシリですね。あんまり聞かなくなったけど。

S602 プログラムオート、こんな絵が撮れます。
S602とα700を比べて
ズームは35mm~210mm相当でレンズ前1センチまで寄れるマクロ機構付き。
ただし、広角限定マクロであまり実用的とは云えません。


こっちはソニーのα700。以下、交互に出していきますね。
S602とα700を比べて
レンズはTAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACROです。

FinePix S602
S602とα700を比べて
発色が実物以上にきれいな感じがします。JPEGで撮ってそのままです。


α700
S602とα700を比べて
RAWで撮ってSILKYPIXで現像してます。


FinePix S602
S602とα700を比べて
望遠側でこんな前ボケもつくれます。

α700
S602とα700を比べて
葉っぱに溜まったシズク、花ばっかりじゃつまらないので。


FinePix S602
S602とα700を比べて

α700
S602とα700を比べて
いかがでしょう、いちばんの違いはボケの大きさってことくらいしか
Ryanにはわかりません。S602の色のほうが元気ですね。


FinePix S602
S602とα700を比べて
                       スバル ff-1 1300G

α700 レンズは単焦点のDT35mm F1.8です。
S602とα700を比べて
2000CC以下では国内最強のラリーカーだったそうです。
スバルにそんな歴史があったんですね、知らなかった。


FinePix S602
S602とα700を比べて
                      マツダ サバンナ RX-7 

α700
S602とα700を比べて
アングルと発色の差で別のクルマにみえますね。


FinePix S602
S602とα700を比べて
              トヨタ セリカ ツインカムターボ TA64
                 (1985年サファリラリー優勝車)

α700
S602とα700を比べて
アングルが似てて比較しやすいですね。
ただし、並べるから多少差があるように見えるけど単体でみたら
さほどの違いはないかも。一眼レフらしさは分からないなあ。


これは無関係、昨夜のワンショット・バーで。
ワンショット

けっきょくカープ勝ったんですね、連勝です。
こうこなくっちゃ、勢いがつきません。

S602とα700、あんまり意味のない比較だったかな。
もうどっちも古くてとくにS602なんて入手できないでしょう。
持ってる人は、もったいないから使ったら?って感じですね。


機材/α700
   TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
   DT35mm F1.8 SAM
   
   FinePix S602
   α200

昨日の歩数(10,049)


今日は花など2013年08月03日 05時41分

さ、今日は8月3日(土)です。
夏休み中の子どもたちはちゃんと宿題やってるんでしょうか。

さて、今朝はとくに目新しい話題もないので最近撮った花特集です。
植物公園のサボテン温室に咲いてたプルメリア、ハワイなんかで
レイの首飾りにする花です。新婚さんが掛けて新幹線に乗るアレですね。
今日は花など

ハイビスカス、この花をみると歌手の日野てる子さんを連想します。
まあ、そういう年頃ですから、Ryanは。
今日は花など

アサリナ、色鮮やかな夏の花もいいけどこういうのも好み。
今日は花など

アサガオみたいにツルが天に向かって伸びて小ぶりな花がいっぱいつきます。
これも日除けになりそうな感じ。
今日は花など

シースルーです、懐かしいですね“シースルールック”
分かりやすく云うと“透け透け”です、いまあまり聞かないですね。
今日は花など

水彩画みたい、撮るのは簡単だけど描けと云われたらむつかしいです。
単色で濃淡を表現するのは苦手だったなあ、図画の時間。
今日は花など

夏のお決まり、カンナ。
今日は花など

葉鶏頭(ハゲイトウ)うーん、確かに鶏の頭に見えなくもないか。
今日は花など

今日は仕事、長距離バスに乗って日本海側へ行きます。
サマーフェスタ?どこの話?って感じ。

曇ってるのかな、未練など微塵もありません。


機材/α700
   TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO

今日の歩数(7,841)


旅路の雨2013年08月04日 07時37分

参ったな、せっかく境港まで来たのに雨。
それもけっこうな本降りだわ。

コンビニで傘買うしかない。
あるのかな、コンビニって。

米子へ行ってきた2013年08月04日 19時36分

米子に昨日から一泊で行ってきました。

なんと!座席指定の番号をみてください、5Aですよ。
ゴエー、ごえい、護衛、護衛艦です。なにかの因縁か・・・・。
米子へ行ってきた

バスに3時間20分座り続けて米子に着きました。
今年になって米子訪問は4回目です、バス移動は2回目。
米子へ行ってきた

いろいろあったんだけど、今日は帰広の報告とプロローグ。
そのうち見たもの撮ったものいろいろ出していくつもりです。
米子へ行ってきた

昨夜は仕事を終えて100円寿司に入ってみました。
米子へ行ってきた

サビ抜きかと思った。ネタをはぐってみたらこんなワサビが。
ほんの気持ちだけ、って感じですね。Ryanは駄目、この程度じゃ。
米子へ行ってきた

ワサビはもっとツーンとこないと駄目です、子どもじゃないんだから。
米子へ行ってきた

イクラっぽいけどほんとかなあ、粒がふた回りくらい小さい。
米子へ行ってきた

ウニのはずなんだけど、これも100円です。1個50円ですよ!
米子へ行ってきた

ハマグリの味噌汁、メニューに載ってた写真とまるで別物がでてきた。
米子へ行ってきた

とにかく安いから文句を云う気にもなりません。
呑んで食って普段の割り勘の1/3でしたからね、まあいいか。

今日は移動日、帰るだけなのでJR境線に乗って境港に行ってみました。
米子へ行ってきた

境港に7時過ぎに到着、イメージどおりゲゲゲが迎えてくれて、
米子へ行ってきた

駅の待合所もゲゲゲだらけ
米子へ行ってきた

ああ無情、無情の雨です。
それもけっこうな雨で止みそうもない勢い。
米子へ行ってきた

けっきょくコンビニで傘買って歩いたんですけどね、
このあとの様子はまた別の日にでも。

明日は休暇です、月曜日に休めるって好きです。
どうしようかな、天気どうなんだろ。


機材/iPhone4S
   α700
   DT35mm F1.8 SAM

昨日の歩数(18,825)
今日の 〃(12,252)


鳥取県境港の船たち2013年08月05日 05時41分

昨日、日曜日に行った鳥取県の境港、
西日本トップの水揚げ量を誇る漁港です。

あいにくの雨だったので傘差して歩いてみました。
水産庁の漁業取締船 「しばうら」499トン。
主にズワイガニの違法操業を取り締まってます。
鳥取県境港の船たち

これがそのベニズワイガニのかにかご漁船。
鳥取県境港の船たち

これサビですかね。
鳥取県境港の船たち

いかにも仕事をする船って感じだけど。
鳥取県境港の船たち

現役にしてはえらく錆びてますね。
鳥取県境港の船たち

いまは休漁期だから補修を待ってるところでしょうか。
鳥取県境港の船たち

これも同じかにかご漁船です。
鳥取県境港の船たち

ネットで調べたらこの2隻とも過去に事故を起こして
海難審判を受けてますね、係留と関係あるのかな。
鳥取県境港の船たち

ゲゲゲの水木しげるさんが幼少期を過ごした家だって。
水木プロの看板もありました。海岸沿いです。
鳥取県境港の船たち

境港市、米子市は鳥取県です。
島根県がすぐお隣で境界がややこしい、よく勘違いします。
鳥取県境港の船たち

フェリー乗り場の近くにタグボートもいました。
自衛隊で云うなら支援船YT(曳船)ですね。
鳥取県境港の船たち

雨はやっと小降りに。
鳥取県境港の船たち

マストが赤と黄色は単に船を見分ける目印?別の意味があるのかな。
鳥取県境港の船たち

尾道も漁港だけど境港とか規模がぜんぜん違いますね。
瀬戸内の小魚漁船と違って船もかなり大きいです。


さてと次回は“水木しげるロード”を話題にするかな。
鳥取県境港の船たち

その前に今日はどこかで別のネタを仕入れてこなくちゃ。
花も撮りたいけど天気が悪そう。

どうしようかな。


機材/α700
   DT35mm F1.8 SAM


今日はハチロク2013年08月06日 06時10分

ハチロクといっても国産スポーツカーのことではありません。
広島でハチロクと云うと8月6日のこと、
昭和20年8月6日、世界で初めて原爆が人に向けて使われた日です。

今朝の8時15分には黙祷、鎮魂の祈りです。
今日はハチロク

けっきょく昨日は定番の植物公園に行ってきました。
今日はハチロク

せっかくの休暇なんでどこに行こうか、さんざん迷ったんですけどね。
迷うくらいなら近場の定番にしておこうと思って。
今日はハチロク

飛んでくるかと思ったなあ、このカエル。
レンズに貼り付いたら困るなあと、そればっかり考えてました。
でも飛んだらシャッター切るつもりでしたよ。
今日はハチロク

じーっと考えこんでましたね、がまん比べだったけどRyanの負け。
移動しました、この子もドキドキしただろうな。
今日はハチロク

広島のハチロクは1945年、もう68年も前のことなんですね。
今日は平和公園で午前8時から式典が行われます。
今日はハチロク

この時間、式典に向かってる人が大勢いるんでしょうね。
暑いんですよね、ジリジリと。セミの声もジージー大きいし。
今日はハチロク

年に一度くらい、平和について静かに考えてみたいものです。
お祭り騒ぎや妙なパフォーマンスはいらないから。
今日はハチロク

昨日は平日だっていうのに家族連れがいっぱい来てました。
花を愛でるというよりプールに遊びに来てる感じですね、
夏休みの思い出作りになったかな。
今日はハチロク

マツバボタンに似てるけど、違う花みたい。
今日はハチロク

植物園に動物園、昆虫館にも行ける3園共通年間パスポートが500円!
ただし65歳以上が対象です、Ryanはもうちょっと足りないけど。
今日はハチロク

米子や境港の話題もあるし、花もあるけど
そろそろ呉の絵も恋しくなってきました。

でも今日はハチロクだしな、
灯籠流しも撮っておきたいし。
去年のはこれ → クリック


機材/α700
   シグマ MACRO 180mm F2.8
   AF MACRO 100mm F2.8

今日の歩数(4,207)


特別な8月6日2013年08月07日 05時56分

今日は8月7日です、68年前の広島で8/7の朝を迎えられた人は
いったい何人いたんでしょうね。

重いテーマだけど昨日の一日をふり返ってみます。
特別な8月6日

お昼時に平和公園を一周してみました。
特別な8月6日

朝の記念式典でハトが一斉に飛び出しますね、あれがここからです。
約1,000羽だそうです、飛んでいってまた業者の元に戻ります。
特別な8月6日

椅子の片付けが始まってました。夕方までには無くなります。
特別な8月6日

慰霊碑への参列、この日だけは夜まで列が絶えません。
特別な8月6日


会社帰りにまた寄ってみました。
特別な8月6日

資料館です、入館料は大人50円。
Ryanはもう何年も行ってません、ふらっと寄るにはテーマが重過ぎて。
特別な8月6日

昼間より参列が長くなってます。
並ぶと30分かかりそうなので止めました。
特別な8月6日

広島市の職員さんかな、平和の灯(ともしび)から火種を運んでます。
これから川に流す灯籠に使うんですね。
特別な8月6日

まだ火は入ってないけど灯篭流しは始まってます。
概ね20時頃がピークです、きれいなんだけどな。
特別な8月6日

このほぼ真上、上空600メートル付近で原爆は爆発しました。
頭の上に突然太陽が降ったような感じかな。
特別な8月6日

ちょっと想像できませんね、人間が蒸発するって。
衝撃波に数千度の熱、爆風・・・爆発の瞬間を下から見た人は
残ってませんから。
特別な8月6日

灯籠が上げ潮にのって上流へ流れていきます。
相生橋の下です、原爆を搭載したB29はこの橋を目標に投下したそうです。
特別な8月6日

多少誤差はあったものの想定の範囲内で炸裂しました。
特別な8月6日

Ryanの知識はこの程度、細かい数字は記憶してません。
いろいろ説もあるし正確なことなど分かるはずもないし。
特別な8月6日

こういう惨禍を経ていまの復興があるわけだけど、
68年経ってもまだ被害に苦しんでる人がたくさんいます。
復興っていったいどういうことなのか、考えさせられます。
特別な8月6日


さて、本題はこっち。
“特別な8月6日”に海自最大の護衛艦「いずも」が進水しました。
特別な8月6日

「いせ」を超えること全長で50メートル、基準排水量で5,500トンも
大きな全通甲板の実質ヘリ空母です。

大いに興味はあるし、もし将来呉に寄港するようなことがあれば
飛んで撮りにいくだろうけど“なんでハチロクに?”って思います。
なんか意図的な感じがしますね。

記憶に残る“特別な8月6日”になりました。


機材/iPhone4S
   α200
   30mm F2.8 Macro
   α7Digital(いせ)
   AF ZOOM 24-85mm F3.5-4.5 New

昨日の歩(10,772)


すっきり護衛艦2013年08月08日 06時58分

今朝は暑くて目が覚めました。
今日も猛暑になりそうです。

さて、ここ数日“鉄の話題”が途切れてたので再開です。
といっても新作は無いので蔵出しだけど。

2010.8月撮影の護衛艦「さざなみ」大砲の形をみててください。
すっきり護衛艦

こっちと違いますね、同じ口径だけどこっちのほうが古いタイプ。
懐かしい「ひえい」の73式54口径5インチ単装速射砲です。
この翌年除籍になって解体処分、このときは現役だったんですね。
すっきり護衛艦

こっちは輸送艦「しもきた」
こんな日の丸構図は最近撮ってません、絵に安定感はあるし新鮮です。
すっきり護衛艦

ここまでの一連はMINOLTA AF24-50mm F4で撮ってます。
このころRyanが盛んに使ってた標準ズーム、古いレンズだけど
こってりして写りは悪くないですね。
すっきり護衛艦

ここから2011年4月の撮影。
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6で撮った絵です。
すっきり護衛艦

普及品だけど“アレイからすこじま”からの距離だと常用レンズです。
きれいな“そうりゅう型”ですね、就役したばっかりかな。
すっきり護衛艦

このところずっと見ない練習艦「かしま」です。
遠洋航海中でしょう、今頃はどこなんだろ?ヨーロッパ辺り?
すっきり護衛艦

これは練習艦「あさぎり」懐かしい、もう呉にいない船です。
練習艦から護衛艦に復帰して今は舞鶴基地にいます。
すっきり護衛艦
Ryanが呉に通い始めたのは2010年の2月からです。
長く通ってると新型艦が配備されたり異動があったり除籍もあるし
家族の成長記録と同じですね。
ちなみに初めて見学参加した時の記事は → これ(クリック)


20ミリ機関砲(CIWS)の整備中、この人も舞鶴に行ったのかな。
すっきり護衛艦

“敬礼してるのを後ろから撮らせて”ってお願いしたお兄さんです。
へんな奴だと思われただろうな。
すっきり護衛艦

この一連ずっと70-300mmを使ってます。
このレンズはパーツや装備品のアップ撮り用、
状況説明には18-200mmとか広角単焦点を使いわけします。
すっきり護衛艦

どこが“すっきり護衛艦”なのか分かりませんね。
気分なのかな、なんでこんなタイトルにしたのか不思議。

さて今日から夏の甲子園です。
応援に行かれるみなさん、水分補給をたっぷりと。


昨日の歩数(6,546)


げげ!19,9992013年08月09日 06時40分

このBlog、昨日の記事までで
写真のアップロード数が19,999枚になりました。
サムネールと拡大用で2枚と数えるから実際はその半分、
約10,000枚が掲載枚数になります。

この記事で10,000枚突破です、塵も積もれば山となる。
げげ!19,999

今月4日(日)に訪れた境港市の“水木しげるロード”です。
げげ!19,999

あいにくの雨だったけどアーケードに入れば大丈夫。
げげ!19,999

なんだろ、妖怪がたくさんあっていちいち記憶してられません。
げげ!19,999

こんなブロンズが150以上通りに展示してあります。
げげ!19,999

妖怪をモチーフにしたお土産屋とか飲食店がずらっとあって。
げげ!19,999

これは“目玉おやじ”ですね、いくらなんでも知ってます、
げげ!19,999

鬼太郎、スーパースターです。
げげ!19,999

分り易いのかどうなのか、よくわからない案内表示。
げげ!19,999

微妙なんですね、こういうのはアングルで妖怪の印象が変わってしまいます。キャラクターに詳しかったらかっこよく撮れたのに。
げげ!19,999

8時を回ってお店が開き始めました。
雨もちょっと小降りになってきました。
げげ!19,999

“水木しげるロード”の紹介シリーズ、しばらく続けるつもり。
県外の絵がこのところ無いし。


こっちは2年前に撮った護衛艦シリーズです。
げげ!19,999

懐かしいので続けます、
まだ大型輸送艦の「おおすみ」が珍しかった頃ですね。
げげ!19,999

練習艦の「かしま」です。
白い鉢巻がないから一見するとなんだろ?って迷います。
げげ!19,999

これは護衛艦「とね」を見学したときの絵です。
前に同型艦の「あぶくま」がいます。
げげ!19,999

こっちは別の日の「あぶくま」見学です。
護衛艦は必ずと云っていいほどこの魚雷発射管を備えてます。
甲板を一周すると両舷で2回みることになります。
げげ!19,999

除籍になった「ひえい」です。
かつては海上自衛隊を代表する大型護衛艦で
鬼太郎と同じく海自のスーパースターでした。
げげ!19,999

写真の掲載数が10,000枚オーバーしました。
我ながらよくまあ続けてるなと感心します。

なにを載せてるんだろ、花がいちばん多いのかなあ。
次がたぶん艦艇だろうな、1/3くらいあるかな。
整理が悪くて自分でも分かりません。


機材/α700(境港)
   DT35mm F1.8 SAM

昨日の歩数(5,226)