雨の串山から2013年09月03日 07時49分

あ~あ、また呉基地でショッキングなニュースがありましたね。
「ぶんご」の接触事故に続いて更にがっくりな出来事です。
サブマリナーは結束の固いエリート集団だと思ってたのに。

基地の話題からしばらく離れようかと思ったけど
ほかにネタも無いし目を背けたところでどうしようもないし。
雨の串山から

ま、そんなことも思いながら串山からの俯瞰です。
雨の串山から

日曜日の午後、見学が中止だったので江田島の第1術科学校に行って
その帰りに串山に上がってみました。
雨の串山から

こっちは昔の呉鎮守府造船部、後の呉海軍工廠ですね。
戦後は民間に引き継がれて長くIHIの名前で知られてました。
今はジャパン マリンユナイテッド呉工場が正式らしいです。
雨の串山から

背後の山、ずーっと上がると休山(やすみやま)に続いてます。
この辺り一体は防空監視や対空設備がたくさんあったところです。
雨の串山から

串山からこっちを撮るのは珍しいです。
普段は基地の俯瞰ばかりで造船所はオマケ程度しか撮りません。
雨の串山から

ジャパン マリンユナイテッドの安全五原則
雨の串山から

末期には激しい空襲があったはずだけど、
けっこう古そうな建物が残ってますね。
雨の串山から

面白い格好の船ですね、舳先だけあとからカパッと付けるのかな。
雨の串山から

尾道育ちというのに造船所のことはまったく無知です。
進水式を見に行って頭から水をかぶったことはあるけど
造船所で遊んだことはないですからね。
雨の串山から

そうそう、尾道の記憶といえば昭和40年代まで
キャッチャーボート(捕鯨船)をよく見ましたね。
米軍だったのか、小型の空母が修理に入ってることもありました。

あの頃なあ、カメラがあったら貴重な記録だったのに。

どうしようかな、
潜水艦の写真をみると気分が落ち込みそうだな。


機材/α700
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

昨日の歩数(6,835)


コメント

_ あっち向いてホイ(写ガールスナイパー) ― 2013年09月03日 09時19分

ぶんごさん、
これで2回目?だったですよね???
(たしか)
ぶんごさんには祟りが・・・🙀キャ〜

_ なお ― 2013年09月03日 12時59分

そうそう…
雨降り   続きますね
いろいろな気の重いニュースばかりが躍っていますね
潜水艦て 護衛艦よりもっと閉ざされて閉塞感のあるとこだろうから 結束も固いけど 家族くらい いや 家族以上の絆があるから?悩みがあっても言い出せなかったんですかね


その潜水艦の仲間 
家族の今後のことを 考えたら いたたまれませんね
もちろん…
一命をとりとめた本人も…

_ 写ガールスナイパーさんへ ― 2013年09月03日 22時46分

タタリか、久しぶりに聞いたな。
懐かしいな、八つ墓村で流行りましたね。
呉基地はお祓いでもしてもらったらどうですかね。

マジでそれくらい危機感もって意識改革して欲しいですね。
隊員だって個々の人間なんだから、それを守れなくて
国や国民は守れないってことです、なんちゃって、キャー!

_ なおさんへ ― 2013年09月03日 22時52分

にぎわった夏休みも終わりましたね、
どうですか、ちょっとは落ち着いたかな。
とうとうカブトムシもヒマワリも行けないまま
バタバタと夏が過ぎていきました。

そうですね、なにが原因か分からないけど
人が交じれば恋もするし、悩みもあるでしょう。
艦船や基地が特別な場所と思いたくないけど
乾いてるんでしょうね、人間関係が。

雨、そろそろ止んで欲しいですね。

_ なお ― 2013年09月04日 13時07分

その 銃弾って 貫通したんですよね?ヤッパリ

で 貫通した銃弾は 潜水艦の内部でまた どっかに刺さったりしたんでしょうかね?
そうなったら 潜水艦 大丈夫なんでしょうか?
被弾で潜水艦の能力とか 耐久性とか?
(素人なもので 言葉がよくわからずでスイマセン)
昨日からずっと気になります

_ なおさんへ ― 2013年09月04日 22時18分

うーん、マニアですねえ。
跳弾のことですか。

自衛隊の標準装備だったら拳銃は9ミリのオートマチックです。
軍隊や警察が採用してる強力な弾と云われてます。

弾頭はいろいろ種類があって、貫通して変形するのや
バラバラになるもの、硬くて変形しないのとかいろいろあるようです。

自衛隊がどこまで配慮してるか分からないけど
ひょっとして艦内での発砲を想定して跳弾しにくい弾頭を
採用してるかもしれませんね。

それに発令所や電気室のような周囲が鉄で囲まれてるようなところで
撃ちまくったら何発かは跳弾で飛び回るかもしれないけど
新聞報道では士官用のベッドで撃ってるから跳弾の確率は低いのかな?
ベッド周囲の壁はクッションが敷き詰めてあるから弾は止まったんじゃないかな。

口にくわえて撃って首を貫通してベッドの壁にめり込んだかも知れませんね。

以上はRyanの妄想です、真相は分かりませんね。

_ なお ― 2013年09月04日 22時47分

あっ 跳弾て言うんですか
へ~ と感心しながら読ませていただきました
知らないことだらけ(笑)
わかりやすくてホントに目からウロコ…?状態ですよ
Ryanさんの妄想+知識

ないとは言えない事故だから
そのあたりは想定内で潜水艦の構造も成されているんでしょうね
ホントにありがとうございます
また わからないときは 質問!します

_ なおさんへ ― 2013年09月05日 06時18分

はいはい、またいっしょに妄想しましょう。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック