Blogで艦艇見学-2 ― 2013年09月12日 06時09分
呉基地の“日曜日の艦艇一般公開”
護衛艦「うみぎり」見学レポートも今朝の記事で一応完結です。
前回は左舷から艦首に行って右舷までレポしました。
今回は右舷から後部甲板までになります。
護衛艦「うみぎり」見学レポートも今朝の記事で一応完結です。
前回は左舷から艦首に行って右舷までレポしました。
今回は右舷から後部甲板までになります。
右舷でハープーンや魚雷の説明を聞いてるところ。
日差しがきつくて影が濃いです。
休憩 夏の名残り
これが見学前の諸注意でいちばん強調される手すりです。
「手すりは外れやすいから、ぜったい寄りかからないでください!」
あ!いつの間にか後部甲板に出てきました。
最高の撮影スポットで、他の艦艇を撮るのにいちばんの場所です。
「ぶんご」と「いせ」
休憩ショット、「くも」
「うみぎり」は後部甲板に対空ミサイル「短SAM」を装備してます。
戦闘機用のミサイルを元に艦載用に改良したものですね。
射程は概ね30キロ圏内。
ランチャーの下に入ってみたけど、かっこいい絵になりません。
でもこんな経験て基地に来ないとできませんからね。
これでほぼ一周、あとは船を降りるだけです。
定番の浮環、艦名入りなので見学すると必ず撮っておきます。
ラスト
というわけで、さらっとこんな感じです。
基地に入場して見学で一周してる間に300枚くらい撮ります。
いつかまた、スナップを出してみましょう。
週末に向けだんだん天気が怪しくなってきますね。
大丈夫かな、岩国は。
==========================
機材/α700
MINOLTA AF 24mm F2.8
昨日の歩数(8,803)
基地に入場して見学で一周してる間に300枚くらい撮ります。
いつかまた、スナップを出してみましょう。
週末に向けだんだん天気が怪しくなってきますね。
大丈夫かな、岩国は。
==========================
機材/α700
MINOLTA AF 24mm F2.8
昨日の歩数(8,803)
最近のコメント