夜の散歩道 ― 2013年11月16日 05時48分
昨日の帰り道、平和大通りでドリミネーションの試験点灯やってましたよ。
私も見たよ、撮ったよ、って人もたくさんいるでしょうね。
私も見たよ、撮ったよ、って人もたくさんいるでしょうね。
公式には17日(日)の夕方5時半からです。
だから今朝はほんのちょっと、サワリだけ。
2002年から今の形になったんですね、けっこう歴史あるイベントです。
どう撮ったらいいのか毎年悩ましい被写体です。
あさって日曜日から開催です、広島の冬到来を告げる風物詩。
イルミネーションのあとは、お決まりのコースへ。
気の置けない呑み仲間と。
なだらかな時間だけが過ぎていくひととき。
でも、
昨日はちゃんとバスに乗って乗り過ごしもなく帰れましたからね、
若いころに比べたら、それだけでも大進歩です。
“日曜日の艦艇一般公開” 17日はやっぱり中止になりましたね。
これできっぱりと晩秋の撮影行に浸れます。
==========================
機材/α200
DT35mm F1.8 SAM
昨日の歩数(10,865)
これできっぱりと晩秋の撮影行に浸れます。
==========================
機材/α200
DT35mm F1.8 SAM
昨日の歩数(10,865)
コメント
_ 紫苑 ― 2013年11月16日 15時40分
_ メンチカツ丼 ― 2013年11月16日 22時22分
いいな〜手持ちで夜景が撮れるなんて。
手元のレンズではNIKONはまず無理だな。
MACの不調が直らず、購入元にねじ込んで
交換することになりました。
ディスクユーティリティでディスクの検証をすると
HDDが壊れていますという表示が何度も出るんです。
APPLEも原因究明せずに、初期化して治ったと嘘を言って
修理返却をしてきしだいです。
購入元も故障の再現は認めてはいますが
修理はできないとの一点張り。
さすがに頭に来て新品と交換してくれと
ねじ込んじゃいました。
ディスクユーティリティでHDDのメンテナンス
してますか?
APPLEはOSの組み方がWINと違うから
簡単には壊れないと聞いていたのに
いきなりババを引いた気分です。
愚痴を誰かに聞いて欲しくて書いてしまいました。
googleのブログに入れなくなってしまい
3度めの難民になってしまいました。
どうもブログとも相性が悪い。
YAHOOは使い方が全く分からないし・・・・・
手元のレンズではNIKONはまず無理だな。
MACの不調が直らず、購入元にねじ込んで
交換することになりました。
ディスクユーティリティでディスクの検証をすると
HDDが壊れていますという表示が何度も出るんです。
APPLEも原因究明せずに、初期化して治ったと嘘を言って
修理返却をしてきしだいです。
購入元も故障の再現は認めてはいますが
修理はできないとの一点張り。
さすがに頭に来て新品と交換してくれと
ねじ込んじゃいました。
ディスクユーティリティでHDDのメンテナンス
してますか?
APPLEはOSの組み方がWINと違うから
簡単には壊れないと聞いていたのに
いきなりババを引いた気分です。
愚痴を誰かに聞いて欲しくて書いてしまいました。
googleのブログに入れなくなってしまい
3度めの難民になってしまいました。
どうもブログとも相性が悪い。
YAHOOは使い方が全く分からないし・・・・・
_ 紫苑さんへ ― 2013年11月17日 05時29分
なばなの里、知らなかったので調べてみました。
すごいですね、国内最大級のイルミネーションですか。
こりゃ一度は行ってみたいですね、どんなんだろ。
スケールが広島の比じゃないですね。
永遠の0は読んでないけど缶コーヒーのおまけで知りました。
最近は書店に行くことがなくて、たまに行っても
カメラや艦船の雑誌ばかり立読みです。
すごいヒットしそうな映画ですね。
見に行きたいけど長髪の航空兵だけはやめて欲しいな。
すごいですね、国内最大級のイルミネーションですか。
こりゃ一度は行ってみたいですね、どんなんだろ。
スケールが広島の比じゃないですね。
永遠の0は読んでないけど缶コーヒーのおまけで知りました。
最近は書店に行くことがなくて、たまに行っても
カメラや艦船の雑誌ばかり立読みです。
すごいヒットしそうな映画ですね。
見に行きたいけど長髪の航空兵だけはやめて欲しいな。
_ メンチカツ丼さんへ ― 2013年11月17日 06時00分
そうですか、最近珍しいですね、Macの不良品なんて。
起動はするんですか、それでディスクユーティリティ?
外付けのOSディスクから立上げてやってみたんですか?
HDDの一部が読めないのかなあ。
Ryanもたまに検証してますよ、
問題はなさそうです、って結果が返ってきます。
なにか相性の悪いアプリケーションでもあるのかなあ。
ま、新品交換なら今度は安心でしょうけど。
OS X以前はけっこうトラブルがあったと記憶してます。
とくにノートン先生なんか入れてると返って重症になったりして
徹夜で初期化して回復させてました。
そういえば初期化ってOS X以降やったことないですね。
まあそんな経験からバックアップは気を使うようになりました。
Macだけじゃなくてカメラにも。
おかげでボディやレンズも似たようなのがゴロゴロしてますね。
MacやAppleの印象が良くなるように願ってます。
起動はするんですか、それでディスクユーティリティ?
外付けのOSディスクから立上げてやってみたんですか?
HDDの一部が読めないのかなあ。
Ryanもたまに検証してますよ、
問題はなさそうです、って結果が返ってきます。
なにか相性の悪いアプリケーションでもあるのかなあ。
ま、新品交換なら今度は安心でしょうけど。
OS X以前はけっこうトラブルがあったと記憶してます。
とくにノートン先生なんか入れてると返って重症になったりして
徹夜で初期化して回復させてました。
そういえば初期化ってOS X以降やったことないですね。
まあそんな経験からバックアップは気を使うようになりました。
Macだけじゃなくてカメラにも。
おかげでボディやレンズも似たようなのがゴロゴロしてますね。
MacやAppleの印象が良くなるように願ってます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
何だか華やいだ気持ちになりますね。
広島も行ってみたくなるし、三年前からなばなの里…ここにも行きたいと思いながらまだ実現していません…
今年は大阪城も3Dイルミネーションがあるとか。
身近にあるのがいいですね。
アウトドア派だから…?
Ryanさんは本は読まれますか?
最近百田尚樹の「永遠の0」にとても心動かされました。
飛行機好きなら興味あるかなぁ~♪
12月に映画が公開したら見に行こうかな?って。