大久野島のウサギ ― 2013年11月22日 06時14分
日曜日に行ってきた広島県竹原市の大久野島です。
JRだと忠海(ただのうみ)が最寄りの駅になります。
去年の7月に来て以来の訪問でした。
島に着いたらウサギが迎えてくれます。“なにか、ちょうだい”
JRだと忠海(ただのうみ)が最寄りの駅になります。
去年の7月に来て以来の訪問でした。
島に着いたらウサギが迎えてくれます。“なにか、ちょうだい”
探さなくても大丈夫、港から国民宿舎までどこでも普通にいます。
300匹くらいらしい、みんな親戚縁者なんでしょうね。
まだ幼いウサギですね、大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんに混じって
後ろのほうで遠慮がちにお食事中。
これより小さなのもいるけど、親が守ってて人のそばまで出てきません。
これがウサギの家、こんな穴が至るところにあります。
食べてるときはけっこうそばまで寄って撮れます。
こんな感じでたむろしてます。
人がなにか持ってると餌だと思って寄ってきますよ。
宮島の鹿より小さいし、あれほど図々しくはないです。
集団もいれば、孤独に過ごしてるのもいます、仲間はずれかなあ。
“餌ちょうだい” このポーズされるとキャベツをあげないわけにいきませんね。
これはまだお行儀がいいほう、座ってると膝まで上がってきます。
ここに来ると生命の大切さとかイジメたり相手が嫌なことをしない、
そんなことをごく自然に感じます。
学校で動物を飼う意味が分かりますね、
今でも小学校で飼ってるところ多いのかなあ、あまり見ない気がするけど。
桟橋と国民宿舎を無料バスが往復してます。
ウサギが道に出てくるのでノロノロ運転です。
これからもっと寒くなるとどうなんでしょうね、冬眠する?
まあ冬眠はしないだろうけど動きは鈍いかも知れませんね。
動物の話題はたわいなくていいですね。
ま、あまり深刻な話題やテーマはこのblogにないと思うけど。
そうそう、もちろんペットは持ち込み禁止です。
犬猫はもちろん爬虫類もだめ、
愛する彼女、彼氏だったら大丈夫です、たぶん。
==========================
機材/α7Digital
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM
昨日の歩数(6,281)
ま、あまり深刻な話題やテーマはこのblogにないと思うけど。
そうそう、もちろんペットは持ち込み禁止です。
犬猫はもちろん爬虫類もだめ、
愛する彼女、彼氏だったら大丈夫です、たぶん。
==========================
機材/α7Digital
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM
昨日の歩数(6,281)
最近のコメント