11月の被写体 ― 2013年12月02日 05時58分
けっきょく11月は“日曜日の艦艇一般公開”に一度も参加してなかった。
フィリピンへの緊急支援で中止になったのもあるし、
なんかバタバタして行ってないんですね。
11月になにを撮ったかというと、
フィリピンへの緊急支援で中止になったのもあるし、
なんかバタバタして行ってないんですね。
11月になにを撮ったかというと、
陸自の創設記念日に戦車を撮って
文化の日の振替休日に潜水艦をみて

思ってたよりだだっ広い“おやしお型”の甲板でした。
“おおの自然観察の森”に久しぶりに行ったし
筒賀のイチョウを撮ったのは初めてでした。
ここも初めて、世羅の今高野山。
一年ぶりに大久野島にも行ったし。
これは広島市内で開催中のイルミネーション。
撮ろうと思えば毎晩でも撮れます。
けっこうあちこち行ってますね。
今高野山辺りから常用レンズが一本増えました。
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM
中古をソフマップでみつけて即ゲット。
なかなか使い勝手がいいです。
12月か、なにか新作を撮りたいなあ。
野良猫でもいいなあ、のんびり撮りたい。
昨日の歩数(12,570)
コメント
_ メンチカツ丼 ― 2013年12月02日 07時02分
_ メンチカツ丼さんへ ― 2013年12月03日 07時00分
けっきょく昨日もなんにも撮れず。
いけませんね、被写体が見なくなるって。
はい、このレンズはいい買い物でした、ヒット。
すごい寄れますね、レンズ前で5センチくらいまで寄れます。
最短撮影距離を気にしなくていいのは助かります。
マクロレンズを持ち歩かなくて済むし。
最初からこの一本があれば、レンズをゴロゴロ買い漁ることも
無かったのにと思います。
28-70とか20-35なんて古いのを放出してもいいなと
本気で思うようになりました。
でもなあ、いつかフルサイズの時代になったら
持ってたほうが楽しそうだし悩ましいところです。
いけませんね、被写体が見なくなるって。
はい、このレンズはいい買い物でした、ヒット。
すごい寄れますね、レンズ前で5センチくらいまで寄れます。
最短撮影距離を気にしなくていいのは助かります。
マクロレンズを持ち歩かなくて済むし。
最初からこの一本があれば、レンズをゴロゴロ買い漁ることも
無かったのにと思います。
28-70とか20-35なんて古いのを放出してもいいなと
本気で思うようになりました。
でもなあ、いつかフルサイズの時代になったら
持ってたほうが楽しそうだし悩ましいところです。
_ メンチカツ丼 ― 2013年12月03日 19時46分
何時かはフルサイズ。
必ず来ますよ。APS−Cでは満足できなくなる日が。
私は始めからフルサイズに照準を合わせていたので
集めるレンズは35mm対応品ばかりでした。
その所為で15-30mmの出番が最近なくなってしまいました。
15mmなんて使いこなせないですよ。
必ず来ますよ。APS−Cでは満足できなくなる日が。
私は始めからフルサイズに照準を合わせていたので
集めるレンズは35mm対応品ばかりでした。
その所為で15-30mmの出番が最近なくなってしまいました。
15mmなんて使いこなせないですよ。
_ メンチカツ丼さんへ ― 2013年12月04日 04時50分
小遣いの範囲で安い中古レンズを買い漁ってたら
いつの間にかAPSC専用ばかりになってました。
ま、困ってないからいいんですけどね。
新型α7みたいにマウント変更されると困ります。
アダプターがあるといってもアンバランスだしなあ。
実はちょっと別の方向を考えてます。
もうちょっとお気楽にぷらぷら撮れないものかと。
でも実現するかなあ、
正月の福袋でも狙ってみるかなあ。。
いつの間にかAPSC専用ばかりになってました。
ま、困ってないからいいんですけどね。
新型α7みたいにマウント変更されると困ります。
アダプターがあるといってもアンバランスだしなあ。
実はちょっと別の方向を考えてます。
もうちょっとお気楽にぷらぷら撮れないものかと。
でも実現するかなあ、
正月の福袋でも狙ってみるかなあ。。
_ メンチカツ丼 ― 2013年12月04日 20時08分
高級コンパクトでしょう?
DPシリーズをお薦めします。
初心に帰ってレンズは50mm付近の
DP2メリル
小型センサーはボケないから最低限APS−Cサイズでないと。
DPシリーズをお薦めします。
初心に帰ってレンズは50mm付近の
DP2メリル
小型センサーはボケないから最低限APS−Cサイズでないと。
_ メンチカツ丼さんへ ― 2013年12月05日 03時01分
おお、なかなかするどい!かすりましたねえ。
でもDPシリーズなら
いっそのことSDシリーズに行っちゃいたいですね。
けっこう手頃なのがあるんですね、光学ファインダーだし。
ま、こういう話題は楽しいですね。
でもDPシリーズなら
いっそのことSDシリーズに行っちゃいたいですね。
けっこう手頃なのがあるんですね、光学ファインダーだし。
ま、こういう話題は楽しいですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
お散歩レンズとしてはとても使いやすいと思います。
これの一つ前のタイプを使用していましたが
これがあれば殆どレンズ交換不要でしたね。