花と日曜日の江田内2014年04月10日 07時17分

毎回、記事のタイトルには苦労します。
今朝のは普段よりさらにパッとしませんね。

海上自衛隊第1術科学校の桜・一般公開の話題、昨日の続きです。

忘れないうちに載せておきます。護衛艦「ひえい」の主錨。
花と日曜日の江田内

術科学校の正門を入ったすぐのところに展示してあります。
花と日曜日の江田内

縮景園の花 その1
花と日曜日の江田内

江田内に面した岸壁周辺の話題です。
花と日曜日の江田内

九三式魚雷の発射管が展示してありました、九二式4連装魚雷発射管。
あの有名な酸素魚雷の発射管です。
花と日曜日の江田内
日本海軍が世界で初めて開発に成功した航跡のみえない魚雷です。
今風にいえばステルス魚雷ですね、相手に気付かれません。


縮景園の花 その2
花と日曜日の江田内

カッターダビット、
Ryanは一度だけ学生時代に江田島青年の家で漕いだことあります。
カッターのオールって見た目以上に長いし重いし操りにくいです。
あの漕ぐしんどさは、なかなかやった人にしか分かりませんね。
花と日曜日の江田内

戦艦「陸奥」の主砲。
昭和10年に軍縮条約の影響で陸奥が主砲を換装しました。
その取り替えた古いのをここに教材として設置したそうです。
花と日曜日の江田内

縮景園の花 その3
花と日曜日の江田内

戦艦「長門」の40センチ主砲弾です。
花と日曜日の江田内

今でこそ戦艦といえば大和、武蔵ですが戦前は長門がダントツで有名でした。
「大和型」の建造は当時の国民には秘密になってましたからね。
花と日曜日の江田内

縮景園の花 その4
花と日曜日の江田内

この辺りのシーンをみて懐かしいと思う人は間違いなく海自関係者ですね。
花と日曜日の江田内

表桟橋、ここが学校本来の正門になります。
卒業生は式典が終わると即ここから練習艦隊に乗り組んで出ていきます。
花と日曜日の江田内

先月、練習艦隊が出て行ったばかりですね。
今月下旬に一度帰ってきて5月中旬に本格的な遠洋航海に出ていきます。
花と日曜日の江田内

縮景園の花 その5
花と日曜日の江田内

海側に桜の木はありません、松ばっかり。
花と日曜日の江田内

教材?掃海艇の改造船みたいな格好してます、動くんでしょうか。
花と日曜日の江田内

縮景園の花 その6
花と日曜日の江田内

術科学校のキャンパスはなにしろ広いからまだまだ見どころが
ありそうだけど、Ryanみたいな一般見学者は自由に立入りできません。

4回に渡ってレポートしたけど、桜があまり出てきませんでしたね。
散り始めだったので仕方ないかな、来年に期待しましょう。

次回はたぶん日曜日の午後の話題になります。
潜水艦の出港シーンもあるし、どうしようかな。


==========================
機材/α700(縮景園)
   TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO

   NEX-5R(第1術科学校)
   E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(7,703)