レンズがまた増えた2014年06月09日 01時24分

悪夢のようなパターンがず~っと続いてますね、カープ。

夢ならいいんだけど現実なのでもうTVもラジオも消して昼寝してました。
起きたらこんな時間なのでブログの更新してます。

行ってきましたよ、昨日。西区観音のマリーナホップ。
レンズがまた増えた

ハワイのイメージ、広島人はこんな感じを抱いてるんですねえ。
レンズがまた増えた

マリホっていうんですね、マリーナホップ。
イシバイは石内バイパス、アトムはアストラム、広島の一部しか通用しないけど。
レンズがまた増えた

中古カメラの「大中古市」 こんなイベントは広島初です。
9時半現着、10時開店というのにもうこんなに並んでました、マニアですね。
レンズがまた増えた

マリホは久しぶり、2005年オープンなんですね、まだ10年も経ってない。
アウトレットショップとかあるんだけど、Ryanの年頃じゃあまり用事ないしな。
レンズがまた増えた

並んでるのは圧倒的に男子が多かったです、カメラ女子はチラホラ。
入り口で手荷物を預けたので場内の様子は写真がありません。
レンズがまた増えた

う~ん、いけませんね、雰囲気に呑まれて買っちまったです。
レンズがまた増えた

タムロンのModel A061、28-300mmズームレンズ、美品で7,000円!
レンズがまた増えた

さっそく植物公園に持って行って使い勝手のチェックなど。
レンズがまた増えた

こんなにズームできて、
レンズがまた増えた

ここまで大きく写せます。艦船や野良猫、カエルにもよさそうです。
レンズがまた増えた

最短撮影距離が49センチ、こんなアップも撮れます。
レンズがまた増えた


このレンズ、まだ現行品ですよ。
軽くてコンパクトでこのズーム倍率なら便利に使えそうです。

ズームするとファインダーがグッと暗くなるんですね。
まあ夜景は滅多に撮らないから大丈夫でしょう。

次回は“日曜日の艦艇一般公開”で本気で使ってみましょう。


==========================
機材/NEX-5R
   SIGMA 30mm F2.8 EX DN

   α200
   タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical MACRO

昨日の歩数(6,057)


新レンズ・テスト2014年06月10日 05時14分

呉のネコネコさんから飼い猫の捜索願がきました。
名前は“ぷぅ”です、心当たりの方がいたら連絡してあげてください。

“ぷぅ”がひょこっと無事に帰ってくるといいですね、

さて、日曜日の植物公園、さっそく新しいレンズ付けて撮ってみました。
新レンズ・テスト

マリーナホップの「大中古市」で買ったタムロンの28-300ズームレンズです。
新レンズ・テスト

最短撮影距離が49センチとぐっと寄れるのでマクロ的な撮り方もできます。
新レンズ・テスト

ヒスイカズラですね、咲いてましたよ。
新レンズ・テスト

スイレン、池のふちから距離があったけどこんなに引きつけられました。
新レンズ・テスト

これがマクロの限界かな、60センチくらいの距離にトンボが止まってました。
新レンズ・テスト

この位置から
新レンズ・テスト

ここまでズームしてアップが撮れます。
新レンズ・テスト

頭の上に乗ってバランスとってますよ、けっこう器用ですね。
新レンズ・テスト

この位置から
新レンズ・テスト

ズームしながら・・・
新レンズ・テスト

ここまで寄れます。
新レンズ・テスト

動作チェック終了、問題ないみたい。
なかなか便利なレンズですね、常用レンズになりそうです。


鯉の連敗が止まりませんね、
負の連鎖がどこまで続くんでしょう、
こうなったら連敗脱出がいちばんの興味です。

飼い猫が居なくなるって、けっこうあることなんでしょうか。
犬はかなり遠方まで行っても戻ってくるらしいですね。
ネコネコさんの“ぷぅ”も寄り道しながら戻りますように。


==========================
機材/α200
   タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical MACRO

昨日の歩数(7,766)


植物公園の花マクロ2014年06月11日 05時28分

日曜日の植物公園、レンズテストもいいけどやっぱり花はマクロです。
久しぶりのα200とタムロンの90ミリで存分に寄ってみました。


植物公園の花マクロ


植物公園の花マクロ


植物公園の花マクロ


植物公園の花マクロ


植物公園の花マクロ


植物公園の花マクロ


呉の艦艇も好きだけど、こういう花を撮ってるときが
いちばん気分的に落ち着きます。

この日は高級そうなレンズを持ったのや、
モデル撮影のグループとかたくさん来てました。
みんなどんなの撮ってるんでしょうね。


植物公園の花マクロ


植物公園の花マクロ


呉のネコネコさんから飼い猫の捜索願がきました。
名前は“ぷぅ”です、心当たりの方がいたら連絡してあげてください。
“ぷぅ” 出ておいで。


==========================
機材/α200
   TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO

昨日の歩数(9,318)


木炭自動車と発動機2014年06月12日 05時25分

6/7(土)に加計の吉水園に行きました。
モリアオガエルも良かったけど途中にあった「懐かしの蔵」
ここがまた見どころいっぱいでした。

木炭自動車と発動機


これは常設展示でしょうね、木炭自動車です。
保育園の跡地を改装して展示室にしてあります。
木炭自動車と発動機


クラウン スーパーデラックス、昭和47年当時活躍モデルだって。
木炭自動車と発動機


木炭車もいいけど、この日のイベントで興味を引いたのがこれ、発動機です。
懐かしい人がいっぱいいるでしょうね。
木炭自動車と発動機


Ryanが子どもの頃、田舎の倉庫とかにありました。
電気で動くモートルもあった気がするけど、昭和30年代ですよ。
この大きな動輪にベルトをかけて天井のプーリーに動力を伝える仕組み
だったと思うけど。
木炭自動車と発動機


何台あったかなあ、とにかくこれを動かすだけの展示なんだけど
なんか郷愁を誘うおもしろいイベントです。
木炭自動車と発動機


仕組みは分からないけど動いてるのを見てるだけで楽しいから不思議。
木炭自動車と発動機


細かい部品がちょこまか動くのが生き物みたいです。
重たいでしょうね、鉄の塊です。運ぶだけでもたいへんだったろうに。
木炭自動車と発動機


とにかくシンプル、なにか作るわけでもなく動かすだけの展示、
動くこと自体がイベントなんですね、運転中の音も独特です。
でも騒音は相当なもので、うるさくて隣同士でも会話になりません。
木炭自動車と発動機


こんな団体があるとは知らなかった、
スクラップの発動機を修復して動くようにするのが趣味なんですね。
世の中にはいろんな趣味の人がいるものです。
木炭自動車と発動機


カエルをみて帰るころにはジープが外に出してありました。
雨が降らなくてよかったです。
木炭自動車と発動機


実用的なのかなあ?
普通のエンジン+燃料となる木炭ガス発生装置ですからね、
肝心の人や荷物を載せられなくなります。
木炭自動車と発動機


エンジンはともかくジープのシンプルさが好き。
実用一点張り、軍艦や戦車と似た機能美にあふれてます、男の子の憧れ。
木炭自動車と発動機


残念ながら木炭車はイベントのときだけ公開です。
発動機もどこからか出張展示ですからね、
いつでも見られるわけではありません。

Ryanはたまたま見られたんですね、よかったです。


ところで、呉のネコネコさんから飼い猫の捜索願がきました。
名前は“ぷぅ”です、心当たりの方がいたら連絡してあげてください。
“ぷぅ” はやく出ておいで。

==========================
機材/NEX-5R
   SIGMA 30mm F2.8 EX DN

   α200(傘)
   シグマ MACRO 180mm F5.6

昨日の歩数(8,487)


加計にある「懐かしの蔵」2014年06月13日 04時03分

普通は7というのはラッキーナンバーのはずなんだけど、
まさか7連敗が出てくるとは思いませんでした、泥沼です。


さてと、昨日の発動機に続いて広島県安芸太田町加計の「懐かしの蔵」の紹介。
加計にある「懐かしの蔵」


これがメインの展示物かな、レトロな物がいっぱいありました。
加計にある「懐かしの蔵」


懐かしい人いるかな、これ手回しの計算機ですよ。
まだソロバンが全盛のころだったかな、Ryanの職場にもありました。
ガチャガチャうるさくて使ってなかったけど。
加計にある「懐かしの蔵」


こりゃ、当時の贅沢品ですね。
Ryan家にはあったのはソノシートの簡易プレーヤーくらいのものでした。
加計にある「懐かしの蔵」


植物公園より-1
加計にある「懐かしの蔵」


オープンリールのデッキですね、見たことあるけど使ったことないです。
テープをかけるのが神業みたいにみえた夢のオーディオ機器でした。
加計にある「懐かしの蔵」


パール? いくらカメラが趣味でもこんなクラシックなのは持ってないし
使ったこともありません。
加計にある「懐かしの蔵」


こりゃ昔、家にありましたよ。シンガーのミシン。
でもちょっと高級そうな造り、家にあったのはもっとシンプルだったような。
加計にある「懐かしの蔵」


ミシンの下の隙間、ここが当時の子どもたちの遊び場。
Ryanはこのスペースに入り込んで基地にしてました。
攻めてくるのは母親の足ですね、“もう、あっちへ行きなさい!”
加計にある「懐かしの蔵」


植物公園より-2
加計にある「懐かしの蔵」


よくある民俗資料館ともちょっと違います。
個人の所有物を寄せ集めたって感じ、時代がぐちゃぐちゃで
並べ方も決まりがないみたい。まあドンキみたいな雰囲気です。
加計にある「懐かしの蔵」


この高性能AFカメラは現役、Ryanのα200だから。
並べてあんまり違和感がないのが不思議。
加計にある「懐かしの蔵」


こんな感じ、親子三代で来て昔談義に花が咲きそうです。
眺めてるだけでなんか楽しくなってくるからこういうの好きです。
加計にある「懐かしの蔵」


植物公園より-3
加計にある「懐かしの蔵」


背負子(しょいこ)は田舎にあったけど、さすがにミノは知りません。
カンジキもありますね、さすが雪の多い加計です。
加計にある「懐かしの蔵」


10円入れてかける赤電話。これのお世話になった人多いでしょう。
タバコ屋とかよく店先に置いてありました、公衆電話ですね。
加計にある「懐かしの蔵」


植物公園より-4
加計にある「懐かしの蔵」


まあ、こういうのが懐かしくなってくると歳とった証拠ですね。

加計の「懐かしの蔵」最近オープンしたばかりなんですね。
イベントの時しか開けてないみたい、
事前に調べてから行ったほうが良さそうです。


呉のネコネコさんがいなくなった飼い猫を探してます。
名前は“ぷぅ”です、心当たりの方がいたら連絡してあげてください。

==========================
機材/NEX-5R(加計)
   SIGMA 30mm F2.8 EX DN

   α200(植物公園)
   TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO

昨日の歩数(2,392)


しらゆき予習2014年06月14日 07時50分

8連敗ですね、あんまりびっくりもしないし怒りもありません。
ただただ呆れるばかり。


さてと、明日の“日曜日の艦艇一般公開”は練習艦「しらゆき」です。
しらゆき予習

練習艦といっても元々は護衛艦ですからね、
しらゆき予習

速射砲やミサイル、魚雷発射管など護衛艦らしい装備はそのまま見られます。
しらゆき予習

興味あるけど、まだ見たこと無いって人は見学いかがですか?
しらゆき予習

見学参加は予約不要で10時、13時、15時と3回ありますからね、
20分前に基地に入場して手続きすればあとは自由に写真撮れますよ。
しらゆき予習

この日はブリッジまで案内されたんですね、明日はどうなんだろ?
どこまで公開されるかは行ってみないと分かりません。
しらゆき予習

駐車場もあるしもちろん参加費などありません。
天気も良さそうだし呉で買い物ついでに寄ってみるなんてどうでしょう。
しらゆき予習

Ryan? もちろん行きます。
レンズテストもしたいし、いろいろ撮りたい計画があるので。


それより今日どうするかだな。
ちょっと鉄じゃないものを撮ってみたい気もするし。


呉のネコネコさんがいなくなった飼い猫を探してます。
==========================
機材/α700
   MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5

昨日の歩数(8,353)


かわいい動物園2014年06月14日 19時45分

破竹の9連敗、連敗街道まっしぐらですね。
野球に興味のない人だってなんかイラッとするでしょう。

さて、今日は久しぶりに広島市安佐動物公園に行ってきました。
かわいい動物園

日差しもそんなにきつくなかったので、どんな様子か見てきました。
かわいい動物園

やっぱり暑いんですね、寝てるイノシシ。毛皮着てるんだものな。
かわいい動物園

こいつはプールの中を行ったり来たりで暑さは関係なさそう、カワウソ。
かわいい動物園

お昼のエサをもらったあとでした、落ち着いてマッタリしてます。
かわいい動物園

お昼寝モード。
かわいい動物園

レッサーパンダがまともに撮影できたのは初めてじゃないかな。
かわいい動物園

この笹がご馳走です、おやつかな。そんなにガツガツ食べてなかったです。
かわいい動物園

遊びながら気が向いたら食べてる感じ。
かわいい動物園

リス、これは忙しい、チョコマカとぜんぜんじっとしてません。
かわいい動物園

でも今日はわりと正面顔が撮れたほうです。
かわいい動物園

動物園はお昼前くらいがいいですね、お食事タイムに合わせて行くと
活発なのがいろいろ撮れてたのしいです。
かわいい動物園


今日の機材はこれでした、α77が仲間に加わりました、本日初撮り。
かわいい動物園


タムロンの28-300mmはいいですね、動物園向きです。
今日はこれ一本だけ、レンズ交換をまったく必要としません。
続きはいずれまた。明日の夜明けは呉で迎える予定です。


呉のネコネコさんがいなくなった飼い猫を探してます。
==========================
機材/α77
   タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical MACRO

   NEX-5R(α77)
   E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(8,353)


呉行速報2014年06月15日 17時35分

ニッポン、惜しかったですね。
まあ、すんなり勝てるとは思ってなかったけど
コートジボアールの自信と勝利への執念は大したものです。
カープにも見習って欲しい。。


さて予告通り夜明けを呉で迎えましたよ。
呉行速報


いっぱい撮ったけど今日の記事はサラッと速報です。
呉行速報


訓練支援艦「くろべ」がいました。
呉行速報


今日のSバースはこんな感じ、2隻だけでした。
呉行速報


ネコは撮れなかったけどタコ撮れました。
呉行速報

スズメも撮った、これはα7Digitalの絵です。
呉行速報


α7Digitalで呉湾の出船入船をずっと撮ってました。
呉行速報


onehandさん、いましたよ、情報ありがとうございました。
アメリカ第7艦隊のミサイル駆逐艦「マスティン」が来てました。
呉行速報


「しらゆき」見学、いっぱい参加者がいました。
α77のホワイトバランスはすごい、忠実というかまるで見たままの色です。
呉行速報


「しらゆき」のすぐ後ろに「マスティン」が停泊、
もちろんいっぱい撮ったけどお尻ばっかり。
呉行速報

こんな感じでした。
朝の4時半から呉にいて帰ったのは3時過ぎでした。

大失敗あり波瀾万丈、いろいろあった今日の日曜日でした。
ちょぼちょぼ小出しにしていきます。


==========================
機材/α77(艦船)
   タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical MACRO
   SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM

   α7Digital(呉湾)
   MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5

今日の歩数(11,654)


艦旗掲揚シーン2014年06月16日 05時00分

やっと連敗が止まりましたね、
多くは期待しないけど少しは連勝して欲しいカープです。


さて、昨日は朝早くから呉にいました。
せっかくなので艦旗の掲揚シーンです。
艦旗掲揚シーン

07:52  掲揚担当の当直員は20分以上前から集合待機してました。   
艦旗掲揚シーン

07:55 5分前、整列。
艦旗掲揚シーン

07:55 しばらく不動の姿勢が続きます。
艦旗掲揚シーン

07:57 艦首に国旗、艦尾は自衛艦旗と決まってます。
艦旗掲揚シーン

07:58 当直の士官と乗組員たちです、毎朝変わるんでしょうね。
     その辺の勤務がどうなってるのか分かりません。
艦旗掲揚シーン

07:59 微妙にピントが抜けてますね、AFはこれがあるからな(>_<)
艦旗掲揚シーン

08:00 艦旗は一瞬で揚がります、
     ラッパ手の演奏が始まったと思ったらもう揚がってます。
艦旗掲揚シーン

艦旗に向かって全員敬礼! 今日一日の始まりです。
艦旗掲揚シーン

08:01 全艦一斉です、“日曜日だから無し”なんてことはありません。
艦旗掲揚シーン

08:05 基地にいる間は一年中毎朝ですからね、雨の日も雪の日も。
艦旗掲揚シーン

もしRyanが自衛隊員だったらカメラで撮ってる場合じゃありません。
陸でこれを目撃したら不動で艦旗に向かって敬礼する決まりがあります。
艦旗掲揚シーン

昨日は米軍の駆逐艦が来てたけど、あれも同じでしょうね。
“星条旗”やっぱり演奏するんでしょうね。


α77、なんかピントのアラが目立つみたい。
いいカメラなんだけどAFに頼りきると失敗しますね。
画素が増えたせいで目立つのかな。
いろいろ試してみないといけません。


呉のネコネコさんがいなくなった飼い猫を探してます。
名前は“ぷぅ”です、心当たりの方がいたら連絡してあげてください。
==========================
機材/α77
   タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical MACRO


呉湾と米軍駆逐艦2014年06月17日 05時20分

梅雨入りしてからさっぱり雨が降らなくなったけど
今日は傘持って出勤したほうがよさそうです。


さて6/15 “日曜日の艦艇一般公開”は練習艦「しらゆき」でした。
基準排水量2,950トン、2011年3月まで横須賀や大湊にいた護衛艦です。
呉湾と米軍護衛艦

後ろのほうに米軍第7艦隊の駆逐艦「マスティン」がいます。
呉湾と米軍護衛艦

この日のRyanの興味はこっちです。
呉基地で米軍の艦船を見るのは極めて珍しいことですからね。
呉湾と米軍護衛艦

ところで同じ呉湾にある呉中央桟橋、もちろん民間の旅客連絡船用です。
呉湾と米軍護衛艦

こっちは支援船の系船堀、艦船基地と違って、のどかというか平和です。
Ryanはこのギャップが好き、同じ呉湾に緊張と安堵が同居してます。
呉湾と米軍護衛艦

それでまた「マスティン」に戻ります。
「しらゆき」から撮れるのはわかってたけど後ろ姿ばっかりです。
呉湾と米軍護衛艦

艦番号102は佐世保基地からきた護衛艦「はるさめ」です。
「マスティン」のエスコート役ですね、要するにお客さんの世話係です。
呉湾と米軍護衛艦

後ろ姿ばっかりになるのわかってたから
午前中に観光船に乗って正面顔を撮っておきました。
呉湾と米軍護衛艦

なぜか「マスティン」だけが陸地に背を向けて停泊してます。
ま、このほうが出港は早いだろうけど。
呉湾と米軍護衛艦

絵がシャキッとしないのはごめんなさい、観光船の窓越しなんです。
呉湾と米軍護衛艦

これがこの日の観光船、なぜか普段と違ってデッキに出られない仕様でした。
米軍への配慮なのかなあ、出たらスパイ行為で撃たれるとか?
呉湾と米軍護衛艦

そういうわけでご容赦を。独特の艦型とかサイズの迫力は伝わるでしょう。
呉湾と米軍護衛艦

「マスティン」は全長155メートル、排水量10,000トン弱あります。
隣の「はるさめ」は151メートルで4,550トンですからね、
横幅と艦橋から後部にかけての構造物が違います。
呉湾と米軍護衛艦

そんなわけで、あっという間に「しらゆき」を一周してまもなく下船です。
呉湾と米軍護衛艦

未練たらたら、マスティンくんをもう一枚。
呉湾と米軍護衛艦

見学は一方通行ですからね、見逃したからもう一度ってわけにいきません。
まだ30分くらいしか経ってないのにタラップに来たら下りるしかありません。
呉湾と米軍護衛艦

もう一枚、パチっと。「しらゆき」のみなさん、ありがとうございました。
呉湾と米軍護衛艦


呉港の展望台と観光船からの絵はNEX-5Rで撮って
陸側から「マスティン」を撮ったのがα77です。

考えてみるとα77にはタムロンやシグマのレンズばかりで
まだ肝心のソニー純正のレンズで一度も撮ってなかったです。

α77には「電子先幕シャッター」が付いてるんだけど
どうもこいつが怪しい、今回撮ってみて露出にばらつきがあったのは
このせいかも知れません。
次回はソニーのレンズで試してみましょう。


呉のネコネコさんがいなくなった飼い猫を探してます。
飼い主さんは毎日探してるんですけどね、悲壮です。
“ぷぅ”出ておいで。

==========================
機材/α77(見学艦艇)
   SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM

   NEX-5R
   E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(7,883)