秋月から小用へ2014年08月01日 05時42分

早いものでもう8月、8月といえば8/6ですね、ヒロシマ。
不思議です、“ヒロシマ”と書くと急に反核、平和のイメージが湧きます。
Ryanだけかな。


さて、昨日の記事の続き。LCAC(エルキャック)のところから。
秋月から小用へ


LCACは輸送艦に積まれてるのを見学したことあるんだけど、
全体の外観とか、どんな塗装なのかが分かりませんでした、これでスッキリ。
秋月から小用へ


秋月から15分ほど走って小用の港にやってきました。
秋月から小用へ


ここいいですね、公園ベンチの真正面が呉基地です。
ここに三脚を据えて一日待ってれば艦船の出入りが撮れそうです。
秋月から小用へ


あの灯台まで行けば、もっと近くに寄って撮影できそうだけど
“関係者以外立入り禁止”になってます、ざんねん。
秋月から小用へ


江田島造船です、戦中の海軍工廠と関係あるのかな。
秋月から小用へ


雨上がり、アオスジアゲハが水分補給してました。
秋月から小用へ


漁船とタグボートが同居してます、こういう風景好き、いいですね。
秋月から小用へ


ここに来るなら呉中央桟橋からのフェリーが便利です。
片道390円、20分ほどで来れるし「呉湾おさんぽクルーズ」もあります。
秋月から小用へ


夫婦舟
秋月から小用へ

見送るアオサギ
秋月から小用へ


ドクターヘリの発着用かな、港にヘリポートが設置してありました。
まだ出来たばっかりみたい。
秋月から小用へ


さて、こんなことしてるうちにいい時間になりました。
これで対岸の“アレイからすこじま”まで戻れば見学時間にぴったりです。
秋月から小用へ


明日はまた出張です、土曜日なのに。
日曜日の昼には帰ってくるつもり。

15時からの“日曜日の艦艇一般公開”に行けたらいいな。


そうそう、8/31(日)は護衛艦「いせ」になってますよ。
今月は帰ってくるんですね、楽しみです。


==========================
機材/α700
   タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di

昨日の歩数(7,580)