夏と緑と自衛隊 ― 2014年08月02日 05時17分
お互いに勝ち越しのチャンスは作るんだけど
けっきょく延長12回でドロー、惜しかったですねカープ。
けっきょく延長12回でドロー、惜しかったですねカープ。
さてと、今日は出張なのでサクッといきます。
江田島めぐりの話題は昨日でとりあえず完結です。
花みどり公園で-1
「とね」のアンテナ・マスト
こんな櫓みたいなマストは最近の護衛艦では少なくなってます。
ステルス効果を狙って平面構成の立体的なのが主流ですね。
職場の近所を流れる元安川の河畔、セミの鳴き声が凄いです。
花みどり公園で-2
「しらゆき」が装備してる62口径76ミリ速射砲の砲身
広島市にある日本製鋼がライセンス生産してるそうです。
元安川の河畔から-2
花みどり公園で-3
自衛艦旗、旧・日本海軍の軍艦旗と同じデザインです。
戦後よくまた採用したと思います、決定まで紆余曲折あったでしょうけどね。
元安川の河畔から-3
花みどり公園で-4
「しらゆき」でみつけたこの丸いフタ、なんだか分かります?
万が一、中で爆発が起きた時に爆風の圧力を外に逃すためのフタです。
被害をできるだけ少なくするための設備ですね。
砲弾やミサイルの弾薬庫とか燃料庫の外壁に付けられるんだけど
最近は貯蔵の方式や配置場所が変更になって少なくなってるそうです。
危険は付きものといっても万が一を思うとゾッとしますね。
さてと、荷物の支度でもするかな。
出張先で写真撮れないだろうな、荷物は最小限にします。
いちおうNEX-5Rは持って行くけど。
==========================
機材/α77(艦艇見学)
シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG
NEX-5R(その他)
SONY E 20mm F2.8ほか
昨日の歩数(5,676)
最近は貯蔵の方式や配置場所が変更になって少なくなってるそうです。
危険は付きものといっても万が一を思うとゾッとしますね。
さてと、荷物の支度でもするかな。
出張先で写真撮れないだろうな、荷物は最小限にします。
いちおうNEX-5Rは持って行くけど。
==========================
機材/α77(艦艇見学)
シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG
NEX-5R(その他)
SONY E 20mm F2.8ほか
昨日の歩数(5,676)
最近のコメント