おNEWのレンズで2014年08月05日 03時32分

昨日は休暇、月曜日を休むとなんか気分がソワソワしませんか?
デスクにいっぱい伝言が溜まっていそうでサラリーマンの悲しい性ですね。


さて、タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACROの登場です。
おNEWのレンズで


ちょっといろいろあって、思い切ってポチってしまいました。
先週届いてたんだけど使ったのは昨日が初めてでした。
おNEWのレンズで


初撮りなので、きちんと三脚を使ってみました。
慣れれば手持ちでもいけそうです。
おNEWのレンズで


シグマの180mm F2.8 APOで慣れてるつもりだったけど
これはぜんぜん使い勝手が違いますね、別物マクロレンズです。
おNEWのレンズで


シグマのは1/2倍のマクロ、タムロンは1/1倍でどこまでも寄れます。
それに軽い、全金属のシグマより500グラム軽くて使いやすいです。
おNEWのレンズで


朝方は雨降ってたけど、撮影中はほとんど止んでました。
おNEWのレンズで


まだまだ思い切って寄れません、恐る恐る使ってる感じ。
最近はNEX-5Rの多用で風景っぽいのが多くて花マクロ撮ってないし。
おNEWのレンズで


これなにか分かりますか?公園のゴミ箱のネジに咲いてたキノコ?苔?
ネジの周りから木の養分を吸って育ってるんでしょうね、まるで椎茸みたい。
おNEWのレンズで


変わり朝顔、そろそろ盛り。
最近の花撮りはこんな距離感が多いです、俗にいう図鑑写真ですね。
おNEWのレンズで


これはいっぱい撮りました、アジサイの仲間で“スノークイーン”
もう終盤の終盤なんだけど魅せてくれました、近々に特集します。
おNEWのレンズで


土曜日は呉基地のサマーフェスタでした、仕事で行けなかったけど。
行けた人はどんどんアップしてください、拝見楽しみにしてます。

ま、艦艇Photoはストックがまだまだあるから
今回の花と混ぜながら出していくつもり。

8/10の“日曜日の艦艇一般公開”は休止ですね、
なにがあるんだろ、「いせ」の帰港は21日でまだ先だし。
Fバースの延長工事の関係かな?



==========================
機材/α77
   タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
   SLIK三脚 プロ 700 DX III


コメント

_ あっち向いてホイ。 ― 2014年08月05日 05時38分

8月10日は、
大阪湾の展示訓練があるんですよ。
全部の護衛艦が大阪湾(大阪・神戸・和歌山・淡路島)に集合するみたいです。
AISで見ると、もう呉には一隻も居ないみたいです。

_ あっち向いてホイ。さんへ ― 2014年08月05日 06時25分

なるほど、10日でしたか。
てっきりこの日曜日だと勘違いしてました。

ということは週末に船見に行っても駄目ですね。
なんにも居ないんじゃあきらめるしかないですね。

情報ありがとうございました!

_ メンチカツ丼 ― 2014年08月05日 07時46分

最近多いですねポチが
さすがタムロン、ボケが上手いようです。
シグマとは違う感じがします。
ピント位置のシャープ差が違う感じですかね。
タムロンはピントがちょっと神経質なところがあります。

慣れれば問題は無いと思います。

_ メンチカツ丼さんへ ― 2014年08月05日 22時10分

そうですね、α77にレンズ、レンズと連続しましたね。
なにかあるとやっぱり形で残しておかないともったいないですからね。

ま、こんなのは長続きしないから大丈夫です。

このタムロン180mmは評判がいいだけのことはありますね。
もうちょっと待ってくださいね、撮り方に慣れますから。

_ 武三さんへ ― 2014年08月05日 22時12分

気をつけて行ってきてください。
土産話、楽しみに待ってますからね。

_ ちょるお ― 2014年08月05日 22時43分

こんばんはー

180mmクラスのマクロレンズって憧れちゃいます!
シャープな解像感と柔らかいボケが一緒に味わえる感じのようですね。

蝶の写真とねじの写真にしびれてしまいました!
マクロの接写による拡大に180mmという望遠による拡大が同時に使えるのはおいしいですね(笑)

私はNikon用にタムキューを買い戻そうかと悩んでおります。。。

_ ちょるおさんへ ― 2014年08月06日 05時28分

タムロンの90を手放したんですか、もったいない。
昔から名玉ですよ、いつかはタムキューってみんな憧れるのに。

この180ミリ、無断階でとろけるようなボケは90とよく似てます。
でもデカい、重たい、90のほうが扱いやすいのは確かです。

いっそマイクロニッコールいっちゃったら?ポチって。

_ ちょるお ― 2014年08月06日 21時37分

こんばんはー

タムキューは確かにめっちゃよかったです。
ただ、ほかに持ってたタムロン製のレンズでAF微調整しようと思ったらタムロンは全部同じレンズの扱いになっちゃうんで、調子が悪く、、、それで手放したような次第です。。。

それと入れ替えでNikonのマイクロニッコール105mmを使っていたんですが、どちらかというとSIGMAの50mmのほうが好みの描写だったので、これまた3ヶ月でドナドナしまして。。。

で、いまはタムロンのレンズが1本もない状態なので、タムキューが多少AF微調整しないといけないとしても対応できるので、買い戻してもいいかなあと。。。

_ ちょるおさんへ ― 2014年08月07日 03時34分

きっと、ちょるおさんは凝り過ぎなんですよ。
分かってるから凝るんだろうけど、うらやましいです。

Ryanはいい加減だから適当に数撮って好みを選ぶだけです。
レンズの良し悪しも分かってないですからね、
3万円と10万円の差なんてまったく分かりません。
実際に使ったこと無いからでしょうね。

でも今回のタムロンはボケがちょっと違いますね、他とは。
PCで見てじぇじぇ?ってびっくりするのが多かったです。
もっといろんな被写体を狙ってみたくなります。

そうですか、マイクロニッコール使ってたんですか、
ニコンとシグマ、どちらも描写が固いイメージあるけど、
その辺り実際どうなんでしょうね。

そうだな、今度タムキューと比較してみようかな。
楽しみが増えました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック