9/21のアレイからすこじま ― 2014年09月23日 03時25分
Mac、治りました。
SMCリセットというのをやってみたら見事に効果がありました。
Macをシャットダウンして電源を切ったら本体の電源ケーブルを抜くだけです。
前よりなんかサクサク軽快に動いてます、不思議。
これでひと安心です。
さて9/21(日)の夜明けは呉市川原石の岸壁で迎えました。
SMCリセットというのをやってみたら見事に効果がありました。
Macをシャットダウンして電源を切ったら本体の電源ケーブルを抜くだけです。
前よりなんかサクサク軽快に動いてます、不思議。
これでひと安心です。
さて9/21(日)の夜明けは呉市川原石の岸壁で迎えました。
沖に護衛艦113「さざなみ」が泊まってました。
ソマリアから帰ってきた「いなづま」と「うみぎり」に桟橋を譲ったんですね。
「さざなみ」は「いなづま」と同クラスだけど強力な127ミリ砲を積んでます。
「いなづま」の76ミリ砲と比べると威力は格段の違いです。
この日はずっとマニュアル露出で撮ってみました。
ISO値100固定、絞り値を4とか8にしてシャッタースピードを調整しながら
撮りたい明るさを決めます。
α77は調整の結果がEVFでリアルに見られるので簡単にできます。
「いなづま」の76ミリ砲と比べると威力は格段の違いです。
この日はずっとマニュアル露出で撮ってみました。
ISO値100固定、絞り値を4とか8にしてシャッタースピードを調整しながら
撮りたい明るさを決めます。
α77は調整の結果がEVFでリアルに見られるので簡単にできます。
川原石岸壁のアオサギ、早朝から釣り人のおこぼれを貰おうと狙ってます。
沖にはもう1隻、422の補給艦「とわだ」が停泊してました。
Fバースのいちばん手前に「いなづま」と「うみぎり」が並んでます。
ソマリアから帰国したばかり、お疲れさまでした。
そうこうしてたら8時の艦旗掲揚時間になりました。
隊員は皆、自衛艦旗に向かって敬礼してます。
ここまで撮って、“アレイからすこじま”を一度は離れたんだけど
潜水艦が帰港するのが見えたのでまた戻ってきました。
涙滴型の練習潜水艦です。
ロープが渡されてまもなく接岸・係留です。
はい、以上で作業終了。みんなやれやれって感じかな。
これだけ乗ってたんですね、白い制服が幹部でしょうか?
“一同ご苦労であった”なんて、整列して解散式?やってます。
この日は主に単焦点レンズを使うと決めてました。
ズームに比べて不便みたいだけど実際やってみると
もう画角をあれこれ悩まなくて済むから撮影に集中できます。
大昔はマニュアル撮影に単焦点レンズが当り前でしたからね、
ちょっとレトロな雰囲気にも浸れます。
==========================
機材/α77
タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
SONY 85mm F2.8 SAM SAL85F28
SONY 35mm F1.8 SAM SAL35F18
昨日の歩数(6,117)
コメント
_ メンチカツ丼 ― 2014年09月23日 07時43分
よかったですね。PCが直って。
_ メンチカツ丼さんへ ― 2014年09月23日 16時34分
はい、一時はiMacにするかMac miniにするか
資金繰りをどうするか本気で考えたですよ。
Netで症状調べたら同じようなのがたくさんあって
みなさん同じ処置で治ったという情報を得られたんです。
すごいですね、Net時代さま様ですよ。
資金繰りをどうするか本気で考えたですよ。
Netで症状調べたら同じようなのがたくさんあって
みなさん同じ処置で治ったという情報を得られたんです。
すごいですね、Net時代さま様ですよ。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント