フューリーと青森 ― 2014年11月08日 16時21分
今日は土曜日で休みなんだけど家で悶々してます。
Mac miniの環境整備とiTunesへのCD取り込み、けっきょく
先週入れたのと合わせて1,200曲入れました。
これならランダム再生させてもダブルことはまず無いでしょう。
さて、ブラッド・ピット主演、話題の映画「フューリー」がいよいよ
11/28(金)から公開です。
Mac miniの環境整備とiTunesへのCD取り込み、けっきょく
先週入れたのと合わせて1,200曲入れました。
これならランダム再生させてもダブルことはまず無いでしょう。
さて、ブラッド・ピット主演、話題の映画「フューリー」がいよいよ
11/28(金)から公開です。
ブラピ人気と戦車部隊がテーマということで大ヒット間違いなし。
予告編を見た限り現存するシャーマンやタイガーを集めて
実際に走らせて撮ったそうでかなりリアルな仕上がりです。
久々に映画館の大画面と音響効果で観てみたい映画です。
これまで主役を戦車搭乗員にした映画ってあった?
「サハラ戦車隊」ってあったけど古いし地味過ぎますね。
「戦略大作戦」もシーンの一部だしなあ。
ソ連映画にありそうですね、鬼戦車T34とか。。
デンゼル・ワシントンが戦車長を演じる「戦火の勇気」ってありましたね。
M-1が出てたけど物語の伏線て感じだしな。
ま、そんなのどうでもいいから「フューリー」に期待しましょう。
さて、東北赴任中のモーゼさんからまた近況写真が届きました。
青森県の大湊まで海自基地の見学に行かれたそうです。
「サハラ戦車隊」ってあったけど古いし地味過ぎますね。
「戦略大作戦」もシーンの一部だしなあ。
ソ連映画にありそうですね、鬼戦車T34とか。。
デンゼル・ワシントンが戦車長を演じる「戦火の勇気」ってありましたね。
M-1が出てたけど物語の伏線て感じだしな。
ま、そんなのどうでもいいから「フューリー」に期待しましょう。
さて、東北赴任中のモーゼさんからまた近況写真が届きました。
青森県の大湊まで海自基地の見学に行かれたそうです。
もう行ってからたっぷり半年以上で呉が恋しいんでしょうね。
就役から除籍まで26年間、大湊をずっと母港にしてた「いしかり」です。
初めてガスタービンを搭載したりこの型、設計も初なんですよね。
就役から除籍まで26年間、大湊をずっと母港にしてた「いしかり」です。
初めてガスタービンを搭載したりこの型、設計も初なんですよね。
使い勝手があまり評判が良くなくて長続きしなかったけど
大湊基地の顔として活躍したのは確かです。
「北洋館」呉にはこんな見学施設はないですね。
大湊基地の顔として活躍したのは確かです。
「北洋館」呉にはこんな見学施設はないですね。
233は護衛艦「ちくま」ですね、呉の「とね」とか「せんだい」クラス。
ほかに「さざなみ」クラスが2隻ほど在籍してるはずです。
大湊基地は津軽とか宗谷の海峡警備が主任務です。
北海道周辺の防備にしては規模が小さくて手薄に見えるけど
青森県には三沢基地があるし強力なレーダー監視網と
北海道にはミサイル防空部隊がいますからね。
もちろん海自の潜水艦も常時潜んで警戒してます。
こっちは青森県三沢市の「大空ひろば」だって。
三沢基地がすぐ近所にあります。
マルヨン、これをプラモで作ってたのが昭和の子どもたち、Ryanもです。
退役したF-4EJ改ですね、いまはF-2がスクランブルの任です。
いいなあ、三沢市の人はいつもこんなのが撮れて。
呉の潜水艦も同じだけど、住んで見慣れてるとなんとも感じないけど
こういうのが普通に撮れるって全国にそうそう無いですからね。
米軍も展示に協力してるんですね、この機体は中の見学もできます。
野外で雨ざらしなのが気になります。
手入れはしてるんだろうけど朽ちるのはどうしても防げません。
こっちは隣接の県立三沢航空科学館です。
ここの詳しい写真ももらってるので近々にご紹介しましょう。
東北、もう紅葉は真っ盛りなんでしょうね。
それどころか初雪の便りが聞こえてきそうです。
モーゼさん、ありがとうございました。
風邪引かないように。
さて、今日はもうこんな時間だし出かける気にならないしな。
明日はこんな悶々してないで雨だろうがなんだろうが出ましょう。
どこへ?また呉? いやいやまだ決めてません。
気の向くままに。
コメント
_ あっち向いてホイ。 ― 2014年11月08日 18時03分
_ あっち向いてホイ。さんへ ― 2014年11月08日 20時15分
コメントいつもありがとうございます。
やられちゃったですね、吉水園は昨日まで候補地でした。
でもカエルさんが居ないしなあ、って腰が引けてました。
そうですか、加計で紅葉がまだそんな感じですか。
じゃあ、もう行くところはあそこしかないですね、
やっぱりそうするかな、でも傘が邪魔な感じするしなあ。
マウンパで濡れて行くかな、風邪も治ったし。
大湊って砂丘が有名なんですか、知らなかった。
松本清張の「飢餓海峡」に出てきた気がするけど。
恐山は近い?帆立貝とか美味しそうですね。
あまりピンとくるモノがないですね、オーミナト。
大湊近辺でこのブログ見てる人、いるのかなあ。
自衛隊ネタ以外で自慢できるもの教えて欲しいです。
気仙沼で見てる人がいるってのは自信あるんだけどな。
呉はまだ捨てきれてないけど、また「しまゆき」っていうのが
ネックですね、それさえ無かったらなあ。。
やられちゃったですね、吉水園は昨日まで候補地でした。
でもカエルさんが居ないしなあ、って腰が引けてました。
そうですか、加計で紅葉がまだそんな感じですか。
じゃあ、もう行くところはあそこしかないですね、
やっぱりそうするかな、でも傘が邪魔な感じするしなあ。
マウンパで濡れて行くかな、風邪も治ったし。
大湊って砂丘が有名なんですか、知らなかった。
松本清張の「飢餓海峡」に出てきた気がするけど。
恐山は近い?帆立貝とか美味しそうですね。
あまりピンとくるモノがないですね、オーミナト。
大湊近辺でこのブログ見てる人、いるのかなあ。
自衛隊ネタ以外で自慢できるもの教えて欲しいです。
気仙沼で見てる人がいるってのは自信あるんだけどな。
呉はまだ捨てきれてないけど、また「しまゆき」っていうのが
ネックですね、それさえ無かったらなあ。。
_ なお ― 2014年11月08日 21時39分
モーゼさん に よろしくお伝えくださいね。
私も 紅葉にいきたいです。もちろん呉基地が一番だけど…
いまは 近場がいいかな。
Ryanさんは あちこちにお友達がいらっしゃって羨ましいです。
私も 紅葉にいきたいです。もちろん呉基地が一番だけど…
いまは 近場がいいかな。
Ryanさんは あちこちにお友達がいらっしゃって羨ましいです。
_ なおさんへ ― 2014年11月08日 22時44分
東北の気温をみると最低で8度、最高15度くらい。
なおさんのところと同じくらいですね。
ということは、紅葉も似たようなものかな。
さっき外に出たら小雨でした、明日もこんなのかな。
雨で遠出は厳しいですね、
雨に煙る紅葉も狙い目なんですけどね。
ということで、まだ悶々決めかねてます。
なおさんのところと同じくらいですね。
ということは、紅葉も似たようなものかな。
さっき外に出たら小雨でした、明日もこんなのかな。
雨で遠出は厳しいですね、
雨に煙る紅葉も狙い目なんですけどね。
ということで、まだ悶々決めかねてます。
_ ヒロ ― 2014年11月10日 20時57分
モーゼさんが赴任されている東北は、そろそろ山間部では雪の心配が必要かな?
大湊や三沢の見学も暫らく行けませんね。
三沢の航空機関係展示はいいですねーー
普通にF-104やF-1が見れるの、羨ましい環境だと思います。
でも、此れから寒くなって雪も降るでしょうから、モーゼさんお身体には気をつけて元気に戻ってこられることを願います。
今年も残すところひと月半となりました、Ryanさんも忙しい年末お身体に気をつけてくださいね。
此れからも楽しいブログをお待ちしています。
大湊や三沢の見学も暫らく行けませんね。
三沢の航空機関係展示はいいですねーー
普通にF-104やF-1が見れるの、羨ましい環境だと思います。
でも、此れから寒くなって雪も降るでしょうから、モーゼさんお身体には気をつけて元気に戻ってこられることを願います。
今年も残すところひと月半となりました、Ryanさんも忙しい年末お身体に気をつけてくださいね。
此れからも楽しいブログをお待ちしています。
_ ヒロさんへ ― 2014年11月11日 07時26分
早いですね、一年が。
気分的には今が9月頃だったらなあと思います。
ちょっといろいろ忙しくて時間が足らないんです。
彼は元気にしてますよ。
パワフルにあちこち精力的に視察してますね。
これから厳しい冬を迎えるけど羨ましいです。
気分的には今が9月頃だったらなあと思います。
ちょっといろいろ忙しくて時間が足らないんです。
彼は元気にしてますよ。
パワフルにあちこち精力的に視察してますね。
これから厳しい冬を迎えるけど羨ましいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
それとも加計の吉水園?
吉水園&五サー市は今日行って来ましたが、吉水園の紅葉は来週の方がよさそうでした。。。
大湊でしたっけ、日本で一番大きな砂丘のある場所って?