松葉が踊ってる2014年12月21日 06時35分

最初、パッと目に飛び込んできたときに思いましたね。
“おお、松葉が踊ってるみたい”って。

まあ、じっくり見てください。

松葉が踊ってる


松葉が踊ってる


松葉が踊ってる


こんなところでした。
松葉が踊ってる


松葉が踊ってる


昨夜、山口の出張から帰ってきました。

写真で収穫らしいのはこの風景だけ。
でも感動したなあ、これ作れと言われても人の手じゃ無理ですよ。
枯れた松葉を集めてもこんな造形美は不可能です。

自然は一瞬で作ってしまいますからね、
やっぱりクリスマスや出雲大社で拝むの分かりますね。
凄いです、神業。


==========================
機材/α77
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(7,226)


コメント

_ メンチカツ丼 ― 2014年12月21日 19時58分

コメント欄に名前を入れるのに一苦労です。
何でかね?あそこだけ勝手に変換するんだよね。

下から2枚目の写真の石組み、なんて言うかご存知ですか。
宝島または宝船です。
一番大きな石が帆を表しています。

日本庭園の基本形です。
ここを中心に左右どちらかに亀島、鶴島があったはずです。
さらに岸の奥に滝を模した処もあったと思います。

松葉が枯山水の砂の代わりをしている
偶然の産物とは言え滅多に見れない面白い経験をされたのではないかと思います。
メンチカツ丼の雲竹講座でした。

_ メンチカツ丼さんへ ― 2014年12月21日 22時56分

ありゃりゃ、日本庭園に造詣が深いとは!
なんで?そんな趣味があったんですか?

ひょっとしてご先祖様が庭師だったとか。

確かに岩とか滝らしきものもありましたよ。
それぞれなにかしら意味があるんですね、知らなかった。

_ メンチカツ丼 ― 2014年12月22日 18時03分

人は見かけによらず。
そんな趣味があったんです。
もう何年も前のことですけど枯山水に興味を持った時がありまして

_ メンチカツ丼さんへ ― 2014年12月23日 06時44分

見かけによらず、っても会ったことないじゃん。

富士山とニコンとDPの話題以外は無類の麺類好きで意外とグルメ。
流鏑馬と大根、自宅の屋上と鉄塔、電線くらいしか知らないしなあ。

最近仕入れた情報では新宿生まれの湘南ボーイくらい。

枯山水まで知識があるとは思いつかなかったですよ。

能ある鷹は爪を隠す、頭を垂れる稲穂かな、って感じですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支は漢字一文字で書くと?
戌・亥・子・丑・寅・卯・?

コメント:

トラックバック