忠海の黒滝山2015年02月01日 07時07分

今日から2月ですね、カレンダーをまた1枚めくらなきゃ。

今朝は広島県竹原市の忠海にある黒滝山を話題にします。
前から興味があったんだけど、先月やっと近くまで行けました。
忠海の黒滝山


山があるのは昔から知ってたけど、これが黒滝山だったんですね。
忠海の黒滝山


途中まで車で行けます、立派な車道も駐車場もありました。
忠海の黒滝山


てっきり下から歩くものだと思ってたからびっくりです。
忠海の黒滝山


行ったのは先月中旬ですけどね、アヤメみたいなのが咲いてました。
忠海の黒滝山


駐車したそばに眺めのいい展望台というか休憩所があります。
忠海の黒滝山


ここまでならいつでも来れますね、素晴らしい瀬戸内の眺望です。
忠海の黒滝山


地元の人に聞いたらここから山頂まで徒歩20分だそうです、ほんまかいな?
忠海の黒滝山


1時間かけるつもりならじゅうぶん着くでしょうね、今度やってみましょう。
忠海の黒滝山


忠海沖をいく掃海艇「あいしま」です、呉に帰るところかな。
忠海の黒滝山


イスラム国の仕業とメッセージは宣戦布告と同じですね。
時期を同じくして米軍第7艦隊司令官は自衛隊に南シナ海まで
哨戒範囲を広げるよう期待のメッセージを出しました。


今日は日本の政策が大きく変わる転換点になるかも知れません。

明日は朝からマイカーで遠距離出張です。
だから日曜日だけど今日は近場でおとなしくしておくつもり。
==========================
機材/α77
          タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical MACRO


日曜日のお気に入り2015年02月02日 05時25分

欲しくて欲しくて我慢できなかったものをやっと手に入れたのに、
あれだけ念願だったのに熱が冷めてしまうことってありますね。

恋愛の話題じゃないですよ、
タムロンの180ミリマクロ、これがそうだったんですよ。
それで昨日はこのレンズ一本で植物公園へ。

日曜日のお気に入り


スイレンはいっぱい撮ったのでいずれ特集します。
日曜日のお気に入り


展示温室で“カランコエと冬の鉢花展”やってました、2/5(木)までです。
日曜日のお気に入り


プリムラ、だと思うけど。
日曜日のお気に入り


ベゴニアやシクラメンもいっしょに展示してあります。
日曜日のお気に入り


カランコエの子どもかな、5ミリもない小さな花でした。
日曜日のお気に入り


日曜日のお気に入り


隣のフクシア館でもいっぱい撮りました。
日曜日のお気に入り


自分の重さに耐え切れなくて床まで付いちゃってます。
日曜日のお気に入り


釣り船かなあ、沖にいっぱい小舟が浮かんでます。
日曜日のお気に入り


案外、こいつが撮るの難しい。露出がうまく合わないんです。
日曜日のお気に入り


毎日が日曜日になったら、これのお世話になりましょう。
日曜日のお気に入り


今日はマイカーで出張です。
片道3時間の運転かな、安全運転で行ってきます。



==========================
機材/α77
           タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO

昨日の歩数(4,452)


続・日曜日のお気に入り2015年02月03日 06時51分

昨日の続きです。

掲載は撮った順、
Ryanが“いいな、この花”って思った順番とも言えます。


展示温室の“カランコエと冬の鉢花展”から特集です。
日曜日のお気に入り

日曜日のお気に入り

日曜日のお気に入り

日曜日のお気に入り

日曜日のお気に入り

日曜日のお気に入り

日曜日のお気に入り

日曜日のお気に入り

日曜日のお気に入り

日曜日のお気に入り

日曜日のお気に入り

日曜日のお気に入り

日曜日のお気に入り



昨日は片道200キロを超える長距離ドライブでした。
富海のPAでひと休み、条件がいいと九州の国東半島がみえるそうです。
富海PA


惜しい、晴れてるんだけど春霞みたいでそこまでは見えませんでした。
富海PA


機材/α77(花)
           タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO

          NEX5R(富海PA)
          SONY E 20mm F2.8

昨日の歩数(6,970)


日曜日のお気に入り22015年02月04日 05時50分

花の写真が連続したのでそろそろ呉の艦艇でも・・・

思ったんですけどね、意外と評判よさそうなのでまた花Photoです。


シクラメン
日曜日のお気に入り2


マクロレンズを思いっきり植木鉢に近づけて・・・
日曜日のお気に入り2


手持ちです、ピントが決まるまでグッと呼吸を止めて・・・
日曜日のお気に入り2


こっちは白いほうです、白ばっかりだと色気がないから・・・
日曜日のお気に入り2

日曜日のお気に入り2

日曜日のお気に入り2


フクシアも似たような感じで撮ってみました。
日曜日のお気に入り2

日曜日のお気に入り2


これ、この日いちばんのお気に入りかも知れません。
よくまあこんなの撮ったなと自分でも感心するんです。
日曜日のお気に入り2


熱帯スイレン
日曜日のお気に入り2

日曜日のお気に入り2

日曜日のお気に入り2


植物公園の温室で物足りないのは虫がいないことです。

チョウとかハチ、バッタとかなんでいないんでしょうね?
いくら室内といってもまったく居ないってことは無いでしょうに。


時期なんですかね、でも夏や秋でもみないしなあ。
花にくる虫をじっくり撮ってみたいです。


==========================
機材/α77
           タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO

昨日の歩数(7,655)


50ミリ単焦点2015年02月05日 06時19分

昨夜は10時過ぎに横になってパタッと寝てました。
疲れかなあ、7時間たっぷり爆睡です。おかげでスッキリ目覚め。

さて花写真もまだいっぱいあるんだけど艦艇いきます、呉の艦艇。
花はまた続きを出します。



ところで一眼レフ・ファンのみなさんは単焦点レンズを使ってますか?
いつも常用? まったく? そもそも持ってないとか・・・。
50ミリ単焦点


以下はぜんぶ50ミリF1.4の単焦点レンズで撮った呉基地の様子です。
50ミリ単焦点


40年、50年前は50ミリとか35ミリの単焦点で撮るのが当たり前でした。
50ミリ単焦点


ズームレンズなんて暗いし歪むし使えない、
なんて言われてた時代があったんですね、いま性能も良くなって
そんなこと誰も言わないしカメラを買うと18-55みたいな
標準ズームが付いてくるのが当たり前です。


確かにズームできるのは便利ですけどね、
単焦点もたまに使ってみると新鮮でなかなかいいものです。
50ミリ単焦点


どの画角で撮ろうか迷いがなくて、構図に集中できるし撮り方がシンプルです。
50ミリ単焦点


じゃ、画質がズームに比べて極端に良いのかというと???ですね。

差はほとんど感じません、
それくらいズームレンズの性能が良くなったということでしょう。


50ミリ単焦点


Ryanはほとんど毎週のように“日曜日の艦艇一般公開”に参加してるから
たまに単焦点レンズを使ってみる余裕があるけど
初めて見学参加する人に単焦点はお勧めできません。

ぜったい18-200とかの高倍率のズームレンズが有利、後悔しません。
単焦点レンズを何本も持って交換してる余裕はないですからね。



50ミリ単焦点


本当は一眼レフを使う必要もないんですけどね、
スマホやタブレットのカメラは別として
(鉄の甲板や海に落下する危険性大だから)

普通のコンパクトタイプでじゅうぶんですね、
とくにこんなBlogに載せる程度の写真は。


50ミリ単焦点


このこんもりしたのが船見町の丘、呉基地俯瞰撮りのメッカです。
車道に沿って階段を上っていくと上まで道が付いてます。
50ミリ単焦点
丘のてっぺんは私有地です、失礼のないようにしましょう。


50ミリ(35ミリ換算で75ミリ画角)でこんな感じに撮れます。
50ミリ単焦点


ちょっと物足りないかな、やっぱり28-300なんてレンズが便利です。
50ミリ単焦点


船見町背後の串山を歩くと潜水艦桟橋の俯瞰も撮れます。
50ミリ単焦点


2月ももう5日なんですね、28日しかないのに。

節分もいつの間にか過ぎて豆も巻き寿司も撮ってません。
植物公園と呉しかBlogネタがないなんて。


なにかが足らないなあ、野良猫かウサギかなあ。

雪がまた降るみたいですね。

==========================
機材/α77
          MINOLTA AF 50mm F1.4

昨日の歩数(7,230)


温室と野外と2015年02月06日 04時18分

広島市植物公園の180ミリマクロシリーズ、
続けます。


温室といっても熱気のムンムンする部屋ばかりじゃありません。
温室と野外と


雨風がしのげる程度の適度な部屋内に咲く花もいっぱいあります。
温室と野外と


温室と野外と


温室と野外と


でも“カランコエと冬の鉢花展” 昨日で終わったですね。
温室と野外と


ぬくぬくとばかりはしてられません、外でも撮ってるんですけどね。
温室と野外と


ハナナ
温室と野外と


一面ハナナだらけってところないかな、太田川の河川敷にありそうだけど。
温室と野外と


毎年同じところに咲きますね、今年もです。
一輪程度ならかわいいけど群れで咲きますからね、一斉に。
温室と野外と


冷蔵チューリップ
温室と野外と


もちろんロウバイも撮ってるんだけど。
温室と野外と


何年も通ってるけど“これだ!”っていう撮り方がみつかりません。
温室と野外と


次回はこれの特集してみようかな。
野良猫


今朝寒いけど雪は無さそうですね、けっきょく雨だったのかな。

今日は金曜日、明日あさっては新作ネタが撮れそうです。
問題は場所と被写体、カメラとレンズをどうするかですね。


ちょっと思ってることはあるんだけど。
撮ってて楽しいかどうか? ま、試しにやってみるかな。

==========================
機材/α77(花)
           タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO

昨日の歩数(6,962)


温室のスイレン2015年02月07日 08時12分

予定じゃこんなはずじゃなかったのに。
新作ネタを撮りに行ってるはずだったんだけど。


窓の外はどんより曇り、今朝は悶々、かなり悶々です。
温室のスイレン


温室のスイレン


温室のスイレン


温室のスイレン



機材/α77
           タムロンSP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO

昨日の歩数(7,384)


便利なアプリ2015年02月08日 01時02分

Yosemiteで動きが重いっていうMacユーザーにおすすめのアプリ、
「FreeMan」の紹介です。

RyanのMacは
機種名:    Mac mini
プロセッサ名:    Intel Core i7
プロセッサ速度:    3GHz
メモリ:    16GB

こんな構成なんだけど。

便利なアプリ


SILKYPIXを立ち上げると急に動きが重たくなるんです。
Developer Studio 6にしてからとくにメモリばっかり喰って
メモリが16GBあってもすぐ12とか13GBいって心細くなります。


便利なアプリ


それでネットで探して評判が良さそうな「FreeMan」っていう
メモリ管理アプリを入れてみました。
使ってるメモリ量がグラフでわかるし自動的にメモリを開放してくれます。

それで気をよくして昔の写真を再現像してみました。
けっこうサクサク動くようになって快適です。


App Storeで200円、こりゃちょっとお勧めなアプリです。
興味ある人は自己責任でどうぞ。


キャタピラ、現役の戦車と思えないくらいサビサビです。
便利なアプリ


塗装してあるところは大丈夫、金属むきだしがすぐ錆びるんですね。
便利なアプリ


観閲行進に向け動き出したところです。
便利なアプリ


戦車に随伴する96式装輪装甲車、前2輪がステアリングします。
手前は警備係の女性隊員、ギャラリーの警備か車輌かわからないけど。
便利なアプリ


音を伝えられないのが残念だけど、騒音がすごいです。
ガチャガチャ、ゴーゴー、ぜったい忍び寄るなんてできませんね。
便利なアプリ


同じディーゼルエンジンでもバスやトラックは静かなものです。
戦車に比べたら無音と云っていいくらいです。
便利なアプリ


舗装路じゃないし早朝が雨だったせいでキャタピラはすぐ泥だらけ。
地面揺れるしサビサビだったなんて頭から吹っ飛んでしまいます。
便利なアプリ


ギャラリーはすぐ真そばまで寄って写真が撮れます。
大雑把というか気にされないというか別世界です。
便利なアプリ


戦車部隊の行進はしんがりです、いちばんの見せ場ってことですね。
便利なアプリ


戦車の足あと、40トンの戦車が踏みしめた跡です。
便利なアプリ


RyanのYosemite
ブラウザはFirefox、メールは「メール」を使ってます。

こういうのはまったくメモリを消費しません。
問題はSILKYPIXです、こいつは異常なほど喰います。


RAW画像のサイズとか量が問題なんですかね?
ちゃんと対応してないのかも知れませんね。

さて、今日は何処へ。
==========================
機材/NEX-5R
         E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
         α77
         タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical MACRO


昨日は呉で2015年02月09日 06時13分

昨日は夜明けから呉でした。
ちょっと思うところあって試しに。

夜明けのシーンはまたゆっくり出すけど、今朝の話題はこっちです。
潜水艦の出港シーン。


07:42  今となっては残り少ない「はるしお型練習潜水艦」です。
昨日は呉で

07:56   時間の経過をみててください。
昨日は呉で

08:08   出港準備が始まって30分経ちました。
昨日は呉で


08:23  45分経ってやっとタラップ(艀)が外されました。
昨日は呉で


08:42  準備開始から1時間後、ようやく岸を離れていきます。
昨日は呉で


08:42  この間、ず~っと寒いなかで眺めてました。
昨日は呉で


08:54  どこへ何しに行ったんでしょう?
昨日は呉で


1時間半も眺めて撮りまくってたら体の芯から冷えました。
今回のは抜粋、いっぱい撮ったなかのほんの一部ですからね。
近々、このシーンはたっぷり特集します。


SILKYPIXのDeveloper Studio 6。
さんざん不評を書いたけどいつの間にかアップデートが出てました。
最新版はVer.6.1.16.1、改善されてサクサクになってました。



==========================
機材/α77
           タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical MACRO

昨日の歩数(7,820)


支援船と潜水艦2015年02月10日 07時04分

昨日の潜水艦出港の続き、
なかなか珍しいシーンなので続けてみます。


でも今日の主役は支援船、タグボートです。
支援船と潜水艦


艦艇が入出港するとき必ずこのタグボートがそばにいます。
支援船と潜水艦


役目はいろいろです。
支援船と潜水艦


ロープを渡して係船の補助、曳航するのはもちろんだけど
作業中の安全確保とかイザというときの救助船になったり
目立たないけどタグボートは頼りになります。


支援船と潜水艦

支援船と潜水艦


海自に限らず仕事の大半はタグボートと同じだなと思います。
主役はこんな縁の下がしっかりしてるから主役をやってられる。
そう思いますね。


支援船と潜水艦

支援船と潜水艦


潜水艦が自力でバック、桟橋を離れていきます。
支援船と潜水艦


タグボートはずっと離れずにそばで見守ってます。
支援船と潜水艦
潜水艦の舵にご注目、頭を左に回そうとしてます。


タグボートがずっとそばに付いてます。
万が一の乗員の転落に備えてるんじゃないかと思うんですけどね。
支援船と潜水艦


これは方向転換を手伝ってるみたいです。
支援船と潜水艦


大回りすると民間船運航の邪魔になるから手伝ってるんですかね。
支援船と潜水艦


まるで親ですね、もう勝手に自力で行け!って感じで引き上げていきます。
支援船と潜水艦


タグボートとか油槽船、支援船の溜まり。
呉の中央桟橋からすぐ隣りです、これだけ揃ってると壮観です。
支援船と潜水艦


このところ広島寒いですね。
昨日の朝なんか家の周りがうっすら白くなってました。


今朝、雪降ってますよ。
車で出かけるんだけど大丈夫かな。


==========================
機材/α77
           タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di

昨日の歩数(8,330)