お帰りなさい、潜水艦2015年04月28日 06時12分

日曜日、いろいろ撮ったんだけど
Ryanがいちばん撮ってて感動したのから載せていきます。


それは13時からの“呉湾艦船めぐり”でした。

観光船に乗ってて気が付いたんですよ、遥か彼方で潜水艦が戻ってるのに。
お帰りなさい、潜水艦


戻ってくるまで時間がかかりそうで、あきらめて近くの艦船を撮ってたら、
お帰りなさい、潜水艦


おやしお型潜水艦が帰ってきたので見にいきます”ってアナウンス・・・!!
どひゃー!ですよ、やったやったと心のなかで叫びましたね。


猛スピードで近づいて行って撮れたのが以下のとおりです。
お帰りなさい、潜水艦


電気推進かなあ、速度はママチャリくらいだったと思うけど。
お帰りなさい、潜水艦


YT75は接岸を手助けするタグボート、そばに2隻ぴったり付いてました。
お帰りなさい、潜水艦


ここからが圧巻です、舵をわずかに切ってSバースに変針していきます。
お帰りなさい、潜水艦


似たようなシーンの連続だけどRyanはもう感動でクラクラです。
お帰りなさい、潜水艦


もうメロメロ、あこがれの後ろ姿に心臓バクバク。危ない高血圧。。
お帰りなさい、潜水艦


もう失神状態、観光船のサービスに感謝、感激です。
お帰りなさい、潜水艦


大きなモニターで見てる人は一瞬でいいから壁紙にしてみてください。
画面いっぱいで見るとRyanの感動が共有できるかも・・・



ロープを投げる人、浮き輪で救難に備える人、岸まで距離を測る人。
単に整列してるわけじゃなくて各隊員にそれぞれ役割があります。
お帰りなさい、潜水艦


こんな見えてる部分は全体の1/3ほどですからね、やっぱりデカいです。
お帰りなさい、潜水艦


どこで何して帰ってきたのか想像もつきません、でもお疲れさまです。
お帰りなさい、潜水艦


はい、こうやって眺めてても日曜日の感動が蘇ります。
何枚か選んでMacの壁紙にしました、うれし~。

そういえば前に
観光船が沖合の「おおすみ」を一周してくれたことがありました。
そういうサービスは随時やってるんですね。


30分の船上観光で大人1,300円。
お勧めです、みなさんもチャンスがあったらどうぞ。


==========================
機材/α77
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(8,042)