Flowers ― 2015年05月04日 05時50分
“ひろしまフラワーフェスティバル”始まりましたね、
だからってわけでもないけど花の特集です。
4/29(水・昭和の日)の植物公園。
こころ団地から神原のシダレザクラをまわって移動してきました。
そろそろバラのシーズンです。
エビネ展、4/30までで終わりました。
こんなツツジがあるんですね、初めてみた。
アヤメ、咲いてました。
鯉の季節というのにどうもピリッとしませんね。
今朝も雨ですね、
せっかくのフラワーフェスティバルなのに
歩行者天国は傘であふれるでしょうね。
帰りに平和公園に寄ってみるかな、雨上がってるといいけど。
==========================
機材/α700
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM
昨日の歩数(13,460)
コメント
_ ヒロ ― 2015年05月05日 21時18分
_ ヒロさんへ ― 2015年05月06日 09時40分
エビネ、詳しいですね。
庭にあります?
写真撮ってるので近々、載せてみましょう。
マンネリだけど植物公園はハズレがないからよく来ます。
家から20分で近いというのもあるし雨でも撮れるし。
毎日見てくださってるんですね、ありがたいです。
庭にあります?
写真撮ってるので近々、載せてみましょう。
マンネリだけど植物公園はハズレがないからよく来ます。
家から20分で近いというのもあるし雨でも撮れるし。
毎日見てくださってるんですね、ありがたいです。
_ ヒロ ― 2015年05月08日 00時30分
アルファカフェでは、自分のアイコンはエビネの花なんです。
自宅の狭い庭で、今年もエビネが咲いてくれました。
Ryanさんはとっくにご存知だと思うのですが、先日放送されたNHKの「歴史秘話ヒストリア」(伊400)で、呉港やアレイからすこじまが随分映っていました。
あのような全国ネットの番組だと、NHKの東京が撮影するのかなーー?
勝手な想像ですが、撮影スタッフだけでも随分な人数が呉港にいたと思うんです。
撮影のアングルとか参考に出来ないかと考えています。
自宅の狭い庭で、今年もエビネが咲いてくれました。
Ryanさんはとっくにご存知だと思うのですが、先日放送されたNHKの「歴史秘話ヒストリア」(伊400)で、呉港やアレイからすこじまが随分映っていました。
あのような全国ネットの番組だと、NHKの東京が撮影するのかなーー?
勝手な想像ですが、撮影スタッフだけでも随分な人数が呉港にいたと思うんです。
撮影のアングルとか参考に出来ないかと考えています。
_ ヒロさんへ ― 2015年05月09日 06時10分
そうそう、エビネの特集もしないといけませんね。
いろいろ忙しいなあ。
ヒストリア見ましたよ、偶然。
伊400とか晴嵐の秘話が面白かったですね。
燃料補給なしで地球を一周半できるって凄くないです?
まさに今の戦略原潜の先駆けですね。
東京から撮影に来たんでしょうね、外注のチームかも知れませんよ。
現代の発令所で芝居やってるのは苦笑しました。
魚雷の上で寝るってなんか劣悪な環境みたいなコメントがあったけど
今でもそうですよね、あれは劣悪じゃなくて空間の有効活用です。
魚雷だからといってそう簡単に爆発するわけじゃないし
厨房だって機関室だって事故が起これば危ないのはどこも同じです。
それにしても旧海軍は苦労もあったけど凄い技術力があったんですね。
今に継承されたのが分かる気がしました。
いろいろ忙しいなあ。
ヒストリア見ましたよ、偶然。
伊400とか晴嵐の秘話が面白かったですね。
燃料補給なしで地球を一周半できるって凄くないです?
まさに今の戦略原潜の先駆けですね。
東京から撮影に来たんでしょうね、外注のチームかも知れませんよ。
現代の発令所で芝居やってるのは苦笑しました。
魚雷の上で寝るってなんか劣悪な環境みたいなコメントがあったけど
今でもそうですよね、あれは劣悪じゃなくて空間の有効活用です。
魚雷だからといってそう簡単に爆発するわけじゃないし
厨房だって機関室だって事故が起これば危ないのはどこも同じです。
それにしても旧海軍は苦労もあったけど凄い技術力があったんですね。
今に継承されたのが分かる気がしました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
今シーズン、自分はエビネ展行けなかったんです。
春本番と言うか、もう初夏の陽気で花も一杯ですね。
Ryanさんのブログでは植物園がよく登場しますが、季節の移り変わりが判ってありがたいです。
ほぼ毎日拝見していますが、花が入ってると癒されます。