“日曜日の艦艇一般公開”(26)2015年05月26日 05時42分

お気づきでしょうか、タイトルに続く( )内の数字。
このブログ記事の写真掲載枚数です。

こうしておけば前もって
“ああ、今朝のは写真が多いんだな”って分かりますよね、
あらかじめ予想できるっていうのは、けっこう効果あると思うんです。

内容はともかく、こりゃ長いぞって心する効果ですけど。


【1/26】
昨日の予告どおり呉基地の5/24“日曜日の艦艇一般公開”のレポートです。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【2/26】
間近にみる「こんごう」は艦橋の鉄仮面みたいな面構えが迫力あります。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【3/26】
「こんごう」に比べたら「とね」なんてひ弱な“優男”って感じです。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【4/26】
これこれ、これ珍しいでしょ。「AAV-7」の搭載訓練に遭遇しました。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【5/26】
“先にぶんごに乗って、帰りに撮ってくださ〜い”って促されるんだけど、
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【6/26】
どうしても、こっちが気になります。
輸送艦の「おおすみ」に車両を積み込むテストなんて滅多に撮れませんから。

“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【7/26】
Ryanが最後になったので急いで「ぶんご」に向かいます。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【8/26】
といっても、途中でこんなのも撮りながらですが。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【9/26】
まだまだラッタルに行列ありますね。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【10/26】
「ぶんご」は見学熱心というか、ちゃんと設備や任務の説明をしてくれます。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【11/26】
ありゃ?乗組員の家族ですかね、「いせ」で一般人が見学してます。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【12/26】
“呉湾艦船めぐり”の観光船もやってきました。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)



長いですね、普段の記事ならここで中断して
続きは次回に回してます。



【13/26】
「ぶんご」の乗組員、階級だとか各種制服の説明用に選抜されてます。
どういうときにどんな服装をするとか細かく解説がありました。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【14/26】
ちょっとした男のファッションショーですね、なかなか良かったです。
いいですね、乗組員にも役を与えて見学者を楽しませる工夫してます。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【15/26】
「ぶんご」は大きいから隣の「さみだれ」を見下ろせます。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【16/26】
「さみだれ」が備える対艦ミサイルのランチャーです。
目線の高さだから見やすくていいですね。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【17/26】
後部は掃海ヘリコプターMH-53Eを支援するための発着甲板。
余裕でテニスコートがとれるくらい広いです。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【18/26】
教材用の機雷、ちなみに「ぶんご」は機雷の除去だけでなく敷設もします。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【19/26】
掃海ヘリコプターの掃海具用整備格納庫です。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【20/26】
「ぶんご」の甲板にいたのはせいぜい20〜30分、そろそろ降りて帰路です。
見学開始から1時間後には基地の外に出てるのが決まりです。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【21/26】
帰り道でも振り向きながらいっぱい撮っておきます。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【22/26】
「あぶくま」近海警備用の護衛艦ですね。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【23/26】
234は“あぶくま型護衛艦”の6番艦、「とね」です。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【24/26】
229“あぶくま”の後ろにいるのが見学した「ぶんご」になります。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【25/26】
DDG-173「こんごう」ブリッジの窓がかわいい、小顔に見えますね。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【26/26】
「いせ」です、船体はけっこう複雑な曲面で構成されてますね。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


【OMAKE】
27枚目、これがないとやっぱり外に出たって感じがしないから
ラストに追加しました。
“日曜日の艦艇一般公開”(26)


ちょっと長すぎた、27枚載せて27のコメント付けるのくたびれます。

普段の2倍の掲載量ですからね、
でもこれくらい一気に載せないと見学の流れが伝わらないでしょう。
うん?そうでもない?飽きた?


==========================
機材/α77
         SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

昨日の歩数(7,791)


コメント

_ あっち向いてホイ。 ― 2015年05月26日 15時24分

これだけを書くのは大変でしょうね、
毎朝書かれてるのですよね?

普段は勝手に見て回って終わりですよね。
私が最初に訪れた時は、
上の方まで登った記憶があります。

最近は手抜きなのか、秘密保護なのかわかりませんが、
甲板だけで終わりですよね、

_ ヒロ ― 2015年05月27日 00時13分

此れだけ多くにコメント書くの大変でしょうが、拝見する方としては嬉しいです。
流れも、そして色々な情報も詰まっていて、読み応えあります。

「AAV-7」の搭載訓練見られたの羨ましいですね。

_ あっち向いてホイ。さんへ ― 2015年05月27日 06時01分

おはようございます、今朝の更新を終えて
ゆっくり気分を落ち着けてお返事書いてます。

写真だけ前日に選んでプロバイダのサーバーにアップ、
説明の文章は当日書くのがRyanの日課になってます。

最近は艦橋まで見学できるのは無いですね。
参加者が増えて時間的に無理なんじゃないかな。

階段は急だし狭いし身動き取れなくて大渋滞しますからね。
よほど大きな船でないと中まで見られませんね。

でも見晴らし良くて眺めが新鮮だったですね、
またいつかやって欲しいです。

_ ヒロさんへ ― 2015年05月27日 06時09分

そうなんです、たった一行でも考えて書かないといけませんから。
誤解されても困るし間違いは書けないしたいへんです。
ま、頭の体操と思って続けてますけどね。

見学の雰囲気はお伝え出来たかと思います。
少しでも海自広報の役に立てばいいのですが。

AAV-7はずっと見ていたかったです。
AAV-72台とトラックやジープで計5台だったかな。

AAV-7は呉湾で海上走行のテストやったんですよ、
でも呉基地で搭載テストをやってるとは知りませんでした。

しかも日曜日の朝10時にですよ、
まるで見学時間に合わせたかのようです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支は漢字一文字で書くと?
戌・亥・子・丑・寅・卯・?

コメント:

トラックバック