今月の花2015年09月11日 06時20分

広島には太田川の氾濫に悩ませれ続けた時代がありました。
広島城が築城されてから昭和、平成と400年間ずっとですからね。
西区の太田川放水路が造られたのはそのためです。

今回の大雨のニュースは他人事と思えない自然の猛威です。
異常気象なんでしょうけどね、なんとも言葉が浮かびません。

今月の花


Ryanは昔、安佐南区の東野に住んでました。
当時は道が入り組んで分かりにくくて住んでる住人さえ迷うようなところでした。
いまは整備されてそんなことないでしょ、うん?


今月の花


なにしろ自分のマイカーでも帰宅するのに迷ってましたからね。
一杯飲んでタクシーで帰ろうものなら道案内ができません。

あの頃は似たような農家と畑が多くて目標物が無かったですから、
広い道を行ってたら突然農家の庭先に出たりたいへんでした。


今月の花


台風で大雨が降ったりすると太田川の支流が逆流して
水路が溢れて道路が水浸しです。
フナや鯉にナマズとか道路でぴちゃぴちゃ跳ねて、
子どもたちはそれを拾うのが遊びでした。

今考えるとけっこう怖い遊びですね、
道路と水路の見分けが付かないんだから。


今月の花


今朝の花写真はNEX5Rじゃなくてα77で撮りました。
レンズは50ミリとか100ミリ、9/5(土)の植物公園です。
今月の花


誰だ、こんなの置いたのは。風の仕業なのかな?
今月の花


夏休みのザリガニ採りは子どもとよくやりました、
水路にいっぱいいて大きなザリガニでバケツがすぐいっぱいです。
エビやオヤニラミも水槽で飼ったりしてました。
ザリガニは脱皮すると皮を自分で食べるんですね。


今月の花


今日は宮城県ですね、朝から水害のニュースばかりです。
仙台はたいへん、仕事仲間がいます。大丈夫かな。

ちょっと、のんびりしてる場合じゃないかも。やめた

今月の花


今月の花


今月の花