呉の風景2016年04月01日 06時06分

呉の風景


昨日の広島地方、一気に桜が開花しましたね。
呉基地の背後にある串山公園も桜の人気スポットです。

関係記事はこちら → クリック


でも今朝の記事は桜と無関係、
桜の話題が連続したので艦艇の話題にいってみます。
呉の風景


“アレイからすこじま公園”から潜水艦桟橋を。
呉の風景


こっちは観光船に乗って海上から基地見学です。
呉の風景


最新の“そうりゅう型”です。
呉の風景


練習艦「しまゆき」かな?
呉の風景


“呉艦船めぐり” 昔は土日だけだったけど今は毎日運行してます。
土日は増便されるし、予約とか行列不要。
満杯で乗れないってことはまずありません。

でも写真が目当てだったら
展望デッキか最後尾のここをキープしましょう。
船室の窓は開きませんからね。


呉の風景


船見町の丘からです。この日は珍しく停泊艦船が少なかったです。
呉の風景


音戸の瀬戸公園より
呉の風景


手前は戦後まもなく海軍呉工廠の跡地に建てられた製鉄所です。
呉の風景


音戸の瀬戸、正面は3年前に開通した第二音戸大橋。
呉の風景


“そうりゅう型”の出港シーンに遭遇しました。
呉の風景


桟橋から沖まではバックで出ていきます。
呉の風景


艦船の入出港のシーンは呉でもなかなか撮れないですね、
まず予定が公表されないし“たまたま偶然”を期待するしかないです。

午前8時前後が狙いめだけど、この日みたいに午後の場合もあります。
日曜日でも関係なく出て行くからご苦労なことです。


呉の風景


今週末は久しぶりにゆっくり休めそう。
呉の桜でも撮りに行ってみたいです。



昨日の歩数(10,812)