西へ2016年04月16日 19時31分


西へ


西へ


今日は五日市の造幣局、行ってきました。
そっちの写真は数が多いので明日でもゆっくり出します。

広域公園まで帰ったところで偶然、災害派遣に向かう車列に会いました。
みんな西へ西へ、熊本・大分を目指してます。


西へ


西へ


西へ


西へ


伊丹市消防局
西へ


三田市消防救急隊
西へ


西宮市消防局
西へ


陸自の高機動車
西へ


西へ


西へ


伊丹からでした。
西へ


まだ余震が続いてます、雨の心配もあります。

Ryanはニュースを眺めるだけだけど
二次災害が起こらないよう祈るばかりです。



コメント

_ さなえ ― 2016年04月16日 23時23分

こんばんは
阪神の震災の時は初めての大規模震災でわたわたした関西勢も
今までの経験でとても頼もしくなってますので
きっと熊本の震災でがんばって下さることと

親せき友人はみんな無事でしたが眠れないとの事
大きなゆれがおさまりますように

_ ヒロ ― 2016年04月17日 00時24分

伊丹の千僧駐屯地から出発しているシーンを、夕方のニュースで見ました。
被災された方々の笑顔が戻ってくることを祈ります。

阪神淡路大震災以来、京阪神エリアからの災害派遣多くなりました。
皆さん少しでも恩返しがしたいとの気持ちも強いと思います。

_ さなえさんへ ― 2016年04月17日 02時31分

そうですか、九州には縁があるんですね。
Ryanはどう探してもまったく無いんです。
支社があるけど福岡市内だから影響も少ないでしょう。

JRに高速道、橋とか空港に役所まで大きな被害出てますね。
余震が落ち着けばいいけど心配です。

お見舞いばかりで言葉が出ません。

_ ヒロさんへ ― 2016年04月17日 02時42分

まだまだ初動だから人員、水に燃料、食料、衣類など
最低限必要なものが動いてるだけでしょう。

海自の「おおすみ」が物資を積んで熊本に向かいました。
今日の“日曜日の艦艇一般公開”は災害対応で中止。
そりゃそうでしょう、緊急対応してる場に行く気にもなりません。

落ち着いたら復興支援ですね、重機が全国から行くでしょう。
まずは被災者の救出・安全確保と状況の確認ですかね。

それにしても大災害が連続しますね、日本列島おかしいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支を漢字一文字で書くと?
丼ぶりと京風うどんの、なか●

コメント:

トラックバック