日曜日は呉へ ― 2016年04月25日 05時24分
昨日はまた思い立って呉に行ってきました。
すごい久しぶり、1/10(日)以来の呉訪問です。
広島港からフェリーに乗って呉港で上陸して・・・
“呉艦船めぐり”の乗船時間まで時間つぶしして・・・
13:00発のに乗ってきました。
“日曜日の艦艇一般公開”が事前申し込み制になって
観光船の人気が高まってるかと思ったけど
30人程度かな、意外とお客が少なかったです。
“いなづま” 海自の汎用護衛艦でいちばんスタンダードなタイプです。
潜水艦は“そうりゅう型”一隻だけ、ほかは皆出払ってました。
まちがい、“おやしお型”でした。
ヒロさん、ご指摘ありがとうございます!
さすが自衛隊モニターさんです、するどい。
なんかボーッとして書いてたんでしょうね、いけませんね。
掃海母艦“ぶんご”
掃海艇、帆船は別にして世界最大級の木造船です。
海上からの基地観光は30分ほどで終了、1,300円也
支援船群、ここの船が動くと艦船の出港か入港があると分かります。
1年ぶりかなあ、駅前で「くれ星麺」食べてきました。美味い、550円
昨日はフェリーで行って観光船に乗って
あとはバスで広島に帰るという超・シンプルコースでした。
山というか陸地の話題が連続したので海は新鮮です。
やっぱりたまに潮風に吹かれないといけませんね。
==========================
機材/α7Ⅱ
M-ROKKOR 40mm F2
RX100
昨日の歩数(9,813)
最近のコメント