カメラ ― 2016年05月26日 07時27分
RX100、このカメラでやっと常時携帯できるようになりました。
α7Ⅱ+MINOLTA AF ZOOM28-80mm F3.5-4.5
α7Ⅱがいかにコンパクトか比較しようと思ったんだけど・・・
α77とさほど変わらないように見えますね、
ボディの厚みやグリップの形状がまったく違うんですけどね。
カメラらしいのはα77のほうです。
最近はこの二台の組み合わせで出かけるのが多いです。
実はバッグにNEX5Rが予備機で入れてあります。
NEX5Rにファインダー付けてイメージセンサーをフルサイズにしたのが
α7Ⅱと言っていいくらい両者の使い勝手は似てます。
そんなだからNEXで撮るのが極端に少なくなりました。
α77とTokina AT-XPRO DX AF11-16mm f/2.8
35mm判換算で16.5mmから24mmをカバーする超広角レンズです。
縦位置撮影用L型ブラケット 重心が真ん中にきて使い勝手いいです。
ただし、ブラケットを取り付けるのに三脚穴を使うから
横位置のとき工夫しないと三脚が使えなくなります。
全仏の錦織選手、快調に勝ち進んでますね。
カープもGに連勝しました、今年のカープはいいですね。
ハラハラ・ドキドキ胃がキリキリするようなゲームが無いのがいいです。
交流戦の結果次第でひょっとしてひょっとするかも。。
いよいよ平和公園周辺は厳戒態勢です。
明日はまともに出勤や仕事ができるのかなあ。
==========================
昨日の歩数(7,009)
横位置のとき工夫しないと三脚が使えなくなります。
全仏の錦織選手、快調に勝ち進んでますね。
カープもGに連勝しました、今年のカープはいいですね。
ハラハラ・ドキドキ胃がキリキリするようなゲームが無いのがいいです。
交流戦の結果次第でひょっとしてひょっとするかも。。
いよいよ平和公園周辺は厳戒態勢です。
明日はまともに出勤や仕事ができるのかなあ。
==========================
昨日の歩数(7,009)
最近のコメント