真夏の伊勢参り2016年07月08日 05時16分


真夏の伊勢参り


昨日から東京に来てます。
今朝はホテルからiPad miniで記事の更新です。

もちろんRX100は持ってきてるんだけど
まだ1枚も撮ってません。
帰るまでになにか撮れたらいいけど。


さて2014年8月31日(日)の“日曜日の艦艇一般公開” 蔵出しです。
真夏の伊勢参り


この日は見学艦が“いせ”でした、だから伊勢参り。
真夏の伊勢参り


呉に停泊中はヘリを降ろしてるから整備格納庫はだだっ広いです。
真夏の伊勢参り


見学者はエレベーターで最上甲板に案内されます。
真夏の伊勢参り


100人くらいは一気に運べそうな大きなエレベーターです。
真夏の伊勢参り


広大なヘリ運用甲板、ほとんどなにもありません。
真夏の伊勢参り


なにもないけど全長197メートルですから、
行ったり来たりかなり歩き甲斐はあります。
真夏の伊勢参り


甲板は日陰もなく真夏の猛暑から逃げる場所もありません、早々に退散。
真夏の伊勢参り


“いずも”でも“ひゅうが”でもいいからチャンスがあれば
一度見学してみてください。
そのサイズの大きさに圧倒されますから。

暑さ対策は帽子ですね、日傘はいけません。


真夏の伊勢参り


これ欲しかったなあ、子ども向けの紙工作“いせキット”
オジサンは指をくわえて眺めるだけでした。
真夏の伊勢参り


東京に来るのはいいけど毎回なにもほとんど撮れません。
遊びならゆっくり横須賀とか行きたいけど
仕事がらみじゃそうもいかないし。

それもしても昨日は猛暑でした。
着替えを持ってきてよかったです。


昨日の歩数歩数(10,104)



観音寺の紫陽花2016年07月09日 06時02分


kannonnji

観音寺の紫陽花

観音寺の紫陽花

観音寺の紫陽花

観音寺の紫陽花

観音寺の紫陽花


広島市佐伯区の観音寺です。
紫陽花シーズンにここを訪れる人多いでしょう。
貴女や貴方もカメラ持って行ったんじゃないですか?

艦船Photoが続くとどうも潤いが枯渇していけません。
ということで紫陽花です。


観音寺の紫陽花

観音寺の紫陽花

観音寺の紫陽花

観音寺の紫陽花

観音寺の紫陽花

観音寺の紫陽花

観音寺の紫陽花

観音寺の紫陽花

観音寺の紫陽花


一昨日、猛烈に暑かったですね。

都心で最高気温36.7度だったみたいです。
渋谷の連中も“こんなのは珍しい、今日は特別”って
フーフー云ってました。


今日の広島は雨、大雨警報や雷・洪水注意報でてます。
明日は“晴れ時々くもり”だって。


==========================
機材/α7Ⅱ
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
         RX100

昨日の歩数(7,376)

去年の今ごろは2016年07月10日 06時24分


山口県大津島 人間魚雷「回天」訓練基地
去年の今ごろは


考えてみると“去年の今ごろ”というのはRyanだけじゃなくて
誰しもあるものです、いい思い出かどうか別にしてみんなあります。

50年前、60年前があるかどうかは怪しくなってくるけど
このBlogを見てくださる方々にはあるほうが多いでしょう。


問題はその記録が残ってるかどうかです。
ひょっとしたら昨日の記録だって残ってないかも知れません。
生きてることが証ではありますが。


ということで“去年の今ごろは”というお題で大津島に行った記録です。
去年の今ごろは


去年の今ごろは


去年の今ごろは


去年の今ごろは


このトンネルが長かった、だんだんと記憶が蘇って懐かしいです。
去年の今ごろは


去年の今ごろは


大津島は野良猫がたくさんいました。
エサを貰うんでしょうね、みんな人馴れして懐っこいです。
去年の今ごろは


よそ者が来た、っていうので寄ってきます。
去年の今ごろは


去年の今ごろは


去年の今ごろは


去年の今ごろは


どこからともなく現れてくるけど・・・
去年の今ごろは


Ryanがなんにもやらないからスネてるみたいです。
去年の今ごろは


また行ってみたいけどけっこう気合いれて来ないと疲れます。
去年の今ごろは


カープ、阪神相手に2連勝!相変わらず絶好調です。
この強さは本物です。

さて今日は参議院選挙の投票日です、行かなきゃ。
18歳まで選挙権年齢が引き下げられて
どのくらい若い人が投票に来てるか興味もあるし。


選挙済ませたら、どこか新ネタを撮りに行きましょう。


==========================
機材/α700
         Tokina AT-X 116 PRO DX AF 11-16 mm f/2.8
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di


昨日は植物公園へ2016年07月11日 05時39分


昨日は植物公園へ


昨日は投票に行ったあとで植物公園へ行ってみました。
6/26(日)以来です、ちょっとご無沙汰。


梅雨というより夏の花シーズンですね。
昨日は植物公園へ


昨日は植物公園へ


昨日のお気に入りはここ、日本庭園の苔花壇です。
昨日は植物公園へ


昨日は植物公園へ


昨日は植物公園へ


しっとりして、ここだけ涼しい感じがしました。
昨日は植物公園へ


抜け殻はあったけど鳴き声はまだ聞こえてきません。
昨日は植物公園へ


桔梗、これも夏がシーズンなんですね。
昨日は植物公園へ


昨日は植物公園へ


蒸し暑かった、ボーッとして写欲も長続きしません。
昨日は植物公園へ


ベゴニア温室でしばらく涼んでサッサと帰りました。
昨日は植物公園へ


大阪のさなえさんからビッグな情報いただきました。

7/17(日)の呉基地サマーフェスタに“いずも”がやってきます。
海自最大の護衛艦です、呉基地初登場でしょう。


さなえさん、ありがとうございます。
行きたいなあ、行けるかなあ。
ちょっとまだ悩ましいです。


==========================
機材/α7Ⅱ
         MINOLTA AF MACRO 50mm F3.5
         マウントアダプター LA-EA4


お好みフーズ2016年07月12日 05時56分


お好みフーズ


先週は一泊で東京出張があったけどまったくシャッター切れず。
一枚も撮らずに帰ってきました。

土日も悶々で植物公園に行くには行ったけど
思うような写真が撮れず大した新作がありません。

ということでまた蔵出しシリーズです。
食べ物なんてそんなに撮ってないと思ってたけど
意外と未掲載がありました。



竹原市の酒粕入りのお好み焼き、広島市内では見たことありません。
お好みフーズ


竹原名物二重焼き、尾道にも広島にもあります。全国に名店あるでしょう。
お好みフーズ


フグだかハゲですね、どこで食べたか記憶にありません。
お好みフーズ


朝ごはん? それにしては上品過ぎます、送別会の〆でしょう。
お好みフーズ


ぎんなん
お好みフーズ


野菜てんぷら
お好みフーズ


出張先です、こういうのを食しながら一杯やります。
お好みフーズ


焼きおにぎりは好物です、店によって微妙に焼き加減や味が違うから好き。
お好みフーズ


尾道の牡蠣フライ
お好みフーズ


会社の近所の大衆食堂、なぜか本格的なカレーがでます、570円也。
お好みフーズ


呉のみなさんにはお馴染みでしょう、呉駅前の超煮干ラーメン。
お好みフーズ


これは尾道ですね、造りの盛り合わせ、ウニは絶品です。
お好みフーズ


三次の焼き肉、なぜか三次(みよし)って焼肉屋がいっぱいあります。
お好みフーズ


わりと最近食べたやつ、鯛の兜煮。撮影用に自立させてます。グロい!
お好みフーズ


昨日は山口市まで日帰りしたんだけど
ここでも一枚も撮れず。

仕事だから当たり前といえばそうなんだけど
どうもコレといった被写体に恵まれません。


季節のせいかな。



昨日の歩数(4,577)


いただきもの2016年07月13日 05時23分


いただきもの


ひと月ほど前に“備北のなおさん”からいただいた庭の写真です。
種から開花まで7年以上かかるササユリは貴重です。

手間がかかって、か弱いところは“なおさん”そっくり(笑
送っていただきどうもありがとうございました。


いただきもの


長いこと訪問してません、この備北も。
いただきもの


さて、このまったりした生き物は関西在住の“もいら”です。
いただきもの


“大阪のさなえさん”から貰った同居猫の写真です。
いただきもの


こっちは“もづら”
あ~あ、ひんやりして気持ちいいのはわかるけど余りに無防備・・・
いただきもの


こういうポーズは見てるだけで労働意欲が失せますね、
“さなえさん”ありがとうございました。
いただきもの


他力本願ばかりじゃ申し訳ないからまたRyanの蔵出し
いただきもの


かつての名艦“ひえい” 2011年12月除籍保管中だった頃の撮影です。
いただきもの


今度の17日(日)は呉基地のサマーフェスタ、
“いずも”と“おおすみ”が一般公開されます。
いただきもの


昨日のカープはG相手に13-3の快勝でした。
“ほんとに巨人戦?”っていうくらい打ちまくりましたね。
ピッチャー野村は単独トップの11勝目をあげました。


勢いが止まりそうな気配、まったくありません。


昨日の歩数(5,900)


野呂山のマガモ2016年07月14日 05時10分


野呂山のマガモ


標高839メートル、広島県呉市川尻の野呂山。
山頂の駐車場まで行くと氷池っていうのがあります。

去年のちょうど今ごろです。
ここを訪れたのは。


野呂山のマガモ


エサをねだってじんわりとカモたちが寄ってきます。
野呂山のマガモ


野呂山のマガモ


エサが貰えそうもないとわかると、ふて寝の真似事します。
野呂山のマガモ


野呂山のマガモ


野呂山のマガモ


よくみるときれいな羽、模様してますね。
野呂山のマガモ


野呂山のマガモ


今度またなにか食べ物持って行ってみたいです。
野呂山のマガモ


野呂山のマガモ


残念でした、黒田選手。
ちょっとほかの選手も意識し過ぎというか
普段のカープらしからぬプレーの連発で緊張感みえみえでした。

ま、いつかやってくれるでしょう。


昨日の歩数(7,003)


2012年3月の鉄人2016年07月15日 05時14分


2012年3月の鉄人


USBのジャックが壊れてあきらめてた外付けのHDD
分解して“裸族”に入れてみたら読めました。

中身は2012年から13年辺りに撮りまくった写真200GB分でした。
ちょっとうれしい出来事です。



2012年3月に撮った神戸の鉄人28号
2012年3月の鉄人


この公園が完成したのは2009年11月です。
2012年3月の鉄人


これができるときずいぶん話題になりましたね、思い出します。
2012年3月の鉄人


2012年3月の鉄人


モデル                 DSLR-A200
撮影日時              2012/03/12 12:06:24
ISO感度                ISO100
シャッター           1/100
絞り値                 F8.0
焦点距離              45.0mm
レンズ                 24-105mm F3.5-4.5
露出補正              -1.3EV
最小F値                F5.0
測光方式              中央重点平均測光
35mm換算焦点距離    67mm
露出モード           露出自動


今ならRAWだけど、まだJPEGで撮ってるころの写真です。
2012年3月の鉄人


たまには塗装の補修とかしてるのかな?再会したいです。
2012年3月の鉄人


昔の写真もいいけど新作を撮りたいです。
仕事と雨のせいですね、撮れてないのは。

明日から三連休の人はがんばってください。
Ryanは未定です、まだ悶々。



昨日の歩数(6,983)


艦船が見える丘2016年07月16日 05時57分


艦船が見える丘


昨日レポしたとおり2年ほど不良で放置してたHDDが復活して
昔の写真がネタに使えるようになりました。

今朝はその中から呉基地の風景特集です。


2011年12月11日撮影
艦船が見える丘


“おおすみ”は1998年の就役、マスコミが空母って大騒ぎした輸送艦です。
艦船が見える丘


正面に見える工場みたいなのは呉造修補給所工作部の建物。
艦船が見える丘


造修補給所というのは海自の艦船が装備してる器材やエンジン、
電気・電子機器、武器などあらゆる機器の部品や工具類、
検査機器などを保管し補給・整備・製造・改造・修理を
管理監督する部署です。

会社でいうと総務部施設課みたいな感じでしょうか。
地味だけどここがしっかりしてないと組織が成り立ちません。
所長は一等海佐ですからね、かなり重要なポストです。



製鋼所方向、戦前は呉海軍工廠 製鋼部だったところです。
艦船が見える丘


Fバース、いまは桟橋が延長されてこんな係留シーンは珍しくなりました。
艦船が見える丘


中央のSバースは潜水艦部隊専用です、手前の建物が潜水艦部隊の司令部。
艦船が見える丘


この一連はα7Digitalで撮ってます、いい写りしてるでしょ。
艦船が見える丘


ここから2011年12月18日撮影になります、上の一週間後ですね。
艦船が見える丘


こっちはα200で撮影です、Fバースを別の角度から。
艦船が見える丘


Dバースにいた艦船が消えてますね、年末の集合訓練だったのかな。
艦船が見える丘


300ミリクラスのレンズで撮るとこんな感じに寄れます。
艦船が見える丘


“おおすみ”側から船見町、串山公園方向です。
艦船が見える丘


〈撮影ガイド〉
呉基地は国道487号線を挟んで小山が接近してます。
中学校や住宅にマンション、公園などがあって道もいいです。
私有地や私道も多いですからね、マナーは守りましょう。

潜水艦や停泊中の艦船なら“アレイからすこじま”公園がいちばん。
目の前が潜水艦桟橋だしコンビニもすぐ近所です。


昨日の歩数(6,042)


ヌマジ交通ミュージアム2016年07月17日 06時22分


ヌマジ交通ミュージアム


久しぶりに新作撮れたですよ、
ヌマジ交通ミュージアムの“ライトウェイトスポーツカー展”

昨日、行ってきました。
9/4(日)までですからね、まだ始まったばかりです。


ヌマジ交通ミュージアム


ヌマジ交通ミュージアム


ヌマジ交通ミュージアム


ヌマジ交通ミュージアム


昨日はα7ⅡとE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSの組み合わせでした。
ヌメッとした金属の質感がよく出てると思いません?
意外といいなと、このカメラとレンズに自画自賛です。


ヌマジ交通ミュージアム


MGミジェットタイプTA
ヌマジ交通ミュージアム


安佐南区の人は近いんだから行ってください。
アストラムに乗って長楽寺駅で降りたら乗車証明書もらえます。
それをヌマジの受付に出すと入場料金が100円引きになります。

それにしてもヌマジ交通ミュージアムってピンときません、
広島市交通科学館のほうが馴染みあります。


ヌマジ交通ミュージアム


ヌマジ交通ミュージアム


ヌマジ交通ミュージアム


ヌマジ交通ミュージアム


雨ですね、止んでるのかな。
今日はわりとゆっくりめに行動開始です。

バスに乗って電車乗って・・・


==========================
機材/α7 II ILCE-7M2
   SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

昨日の歩数(9,714)