SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM ― 2016年10月10日 04時39分
SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM
ソニーAマウント用のマクロ撮影入門用レンズとして持ってる人、
案外多いのじゃないでしょうか。
実売17,000万円前後と安くて軽くてコンパクト。
RyanはNEX5RやRX100を常用する以前はα200に付けっぱなしで
レンズキャップ代わりに使ってました。
ソニーAマウント用のマクロ撮影入門用レンズとして持ってる人、
案外多いのじゃないでしょうか。
実売17,000万円前後と安くて軽くてコンパクト。
RyanはNEX5RやRX100を常用する以前はα200に付けっぱなしで
レンズキャップ代わりに使ってました。
マクロレンズだけどもちろん風景スナップも大丈夫。
絞り効果の違い F2.8開放で撮るとこんなボケボケだけど・・・
F11に絞ると、なんとなく背景が見えてきます。
東区牛田の不動院
この金堂は国宝です。
RAW現像するまでアリがいるのに気が付きませんでした。
広銀の巨大懸垂幕、一時外されてたけどまた復活しました。
アストラムラインの始発で出てみるかな。
今日も仕事です、天気が回復したのが唯一の救い。
今日が運動会って学校や幼稚園も多いでしょうね。
==========================
機材/NEX-5R
SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM
マウントアダプター LA-EA4
RX100(最後の一枚だけ)
昨日の歩数(18,950)
最近のコメント