秋色プロローグ ― 2016年11月13日 04時51分
我が家から高速走って1時間、
昨日は島根県まで紅葉求めて出かけましたが・・・。
紅葉はやっぱり落葉樹のあるところへ行かないと駄目ですね。
中国山地の奥深く行けば紅葉が撮れると思ったのですが。
ここはハーブばっかり、紅葉は無かったです。
昨日は島根県まで紅葉求めて出かけましたが・・・。
紅葉はやっぱり落葉樹のあるところへ行かないと駄目ですね。
中国山地の奥深く行けば紅葉が撮れると思ったのですが。
ここはハーブばっかり、紅葉は無かったです。
花はありましたよ、いっぱい撮りました。
この花がお気に入り、名前はわからないけど美人でした。
カメラはけっきょくα700を持って出ました。
α7Ⅱを少し休ませたかったのと光学ファインダーが懐かしくて。
レンズは35ミリと85ミリ単焦点、あと90ミリマクロ。
APS-Cだから焦点距離は1.5倍に長くなります。
広角ズームを一本持っておくべきでした。
島根県の邑南町(おうなん)こんなところです。
この風景、「日本のスイス」と呼ばれてるそうですが。。
広島人ならここがどれほど山奥か想像つくでしょ。
一般道を走ってると、こんな秋色に出会うこともあります。
けっきょく1時間半かけて広島の花みどり公園まで戻ってきました。
ここのほうが紅葉は派手でした、今が盛りですね。
ちょうど緑から赤に変わっていくところが撮れます。
トンボも撮れたし。
家から一般道で30分のところのほうが収穫大でした。
今朝のはほんのプロローグ。
花も秋色もいちおういっぱい撮ったので近々整理して載せます。
機材の選択が思慮不足だったけど
秋らしいのがやっと撮れたのでストレスは発散できました。
まあ傑作は来年まで置いておきましょう。
==========================
機材/α700
SONY 35mm F1.8 SAM
SONY 85mm F2.8 SAM
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO
昨日の歩数(5,826)
最近のコメント