尾道の雲 ― 2017年02月18日 06時50分
コメント
_ ヒロ ― 2017年02月18日 22時08分
_ ヒロさんへ ― 2017年02月19日 05時38分
ヒロさん、いつもありがとうございます。
「良い出来事」なのかどうなのか、
本当はこれから真価が問われるんですけどね、
まずは取っ掛かりが掴めた、って感じです。
同じですね、名古屋・大阪はもちろん新幹線。
松山・福岡は飛行機、広島は新幹線です。
昔は諸々都合で飛行機とJRを併用してました。
YSとか737で上京してた頃もありました。
だからもう何年も飛行機には乗ってません。
離陸と着陸時のなんとも言えない緊張感が懐かしいです。
「良い出来事」なのかどうなのか、
本当はこれから真価が問われるんですけどね、
まずは取っ掛かりが掴めた、って感じです。
同じですね、名古屋・大阪はもちろん新幹線。
松山・福岡は飛行機、広島は新幹線です。
昔は諸々都合で飛行機とJRを併用してました。
YSとか737で上京してた頃もありました。
だからもう何年も飛行機には乗ってません。
離陸と着陸時のなんとも言えない緊張感が懐かしいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
でも、「近年にない良い出来事」で疲れも吹き飛びましたか?
サラリーマン時代の思い出ですが、東京に各社が集まっての会議を定期的に行っていました。
大阪は新幹線、福岡からだと飛行機になるので、大阪組より早く帰宅出来るんですね(空港が市内にあるのも良かったのですが)
すると、広島の方はぼやくんですよ、「大阪も福岡も早いですよーー」って
もう随分昔の思い出ですが、事情は変わっていないようですね。