45ミリ&135ミリ2016年12月11日 07時00分


平和大通りの花壇
45ミリ&135ミリ


クラシックレンズだけどボケの雰囲気もいいでしょ。
45ミリ&135ミリ


クソ!昨日はウンがいいのか悪いのか
歩いてるうちに、どこかでワン子の地雷を踏んづけてしまった。

どうも臭うなと思ったら靴に。。
川に下りて洗ったけどビブラムの隙間に入り込んでしつこいワン子

もう!お願いしますよ、飼い主さん。


というわけで、太田川の下流域を撮り歩いてみました。
45ミリ&135ミリ


オレンジ色の橋は広島で珍しいでしょ、住吉橋です。
45ミリ&135ミリ


フィルム時代の135ミリと45ミリを使いました。どっちもよく写ります。
45ミリ&135ミリ


ここまで大手町から徒歩です、住吉神社は別途特集して載せる予定です。
45ミリ&135ミリ


45ミリ&135ミリ


吉島町辺りにも干潟があるんですね、初めて見ました。
45ミリ&135ミリ


対岸は舟入とか江波ですね、
吉島や光南もそうだけどRyanとは縁が薄い街です。
45ミリ&135ミリ


思えば戦前からある町名とRyanはまったく縁がないですね、
光南は戦後の町名だろうけど。
45ミリ&135ミリ


あの先は広島湾、江田島方向になります、
宮島はずっと右の方で見えてません。
45ミリ&135ミリ


わずか90センチくらいの高さだけど、
Ryanの歳だと飛び降りるのに勇気がいります。
45ミリ&135ミリ


これだけはRX100で撮りました、昔のレンズは寄れないから。
45ミリ&135ミリ

ラーメンは好きだけどRyanだって一応好みはあります。
尾道に帰れば尾道ラーメンだし、家で一人のときはチキンラーメン。
ま、その程度ですね。
ガイドブックや世間の評判はさほど気にしないです。


==========================
機材/α7Ⅱ+MDマウントアダプター
         MD ROKKOR 45mm F2
         MC TELE ROKKOR‐PF 135mm F2.8
         RX100

昨日の歩数(17,601)
        

江波山気象館へ2016年12月12日 07時40分


江波山気象館へ


昨日はα7ⅡにMD 50mm F1.7を付けて江波に行ってきました。

フィルムカメラのミノルタXG-Eに付いてたレンズだと思うけど
かれこれ40年近く前のレンズになります。


江波山気象館へ


50mmの単焦点レンズ一本という潔さもなかなかいい感じです。
江波山気象館へ


歴史ある建物ですが、やっぱり屋上からの眺めが気持ちいいです。
江波山気象館へ


江田島方向は逆光です。
江波山気象館へ


東の空は晴れ。
江波山気象館へ


江波山気象館へ


宮島が見えます、観光客が多かったでしょうね。
江波山気象館へ


西の方はなんかどんより、低くて重そうな雲が寄ってきてます。
江波山気象館へ


天気雨というのか変な雨が降ったですよ、このあと。
江波山気象館へ


日照計
江波山気象館へ


被爆当時の壁面がそのまま残されてます。
江波山気象館へ


これはどこにあるか探すのに迷いました。粋な受付窓口です。
江波山気象館へ


この土日でいろいろネタが撮れました。
近場ばっかりだけど、しばらく話題にできます。


==========================
機材/α7Ⅱ+MDマウントアダプター
         MD 50mm F1.7
       
昨日の歩数(8,419)


続・撮りある記2016年12月13日 06時25分

カキフライ、これはRX100で撮りました。
続・撮りある記


さて、古いレンズって愛おしさとかなにか違いますね。
愛想なしでお世辞も知らないけどちゃんと仕事する
職人に近い感じです。


と、いうわけで以下はミノルタ70年代のレンズの写り、ご披露です。
まずは135ミリから。
続・撮りある記


続・撮りある記


住吉橋
続・撮りある記


ネットの細かい網の目が見えるって!? はい、見えますね。
続・撮りある記


続・撮りある記


獲物を求めてアオサギが狙ってます。
続・撮りある記


45ミリ単焦点の写り
続・撮りある記


広島高速3号線
続・撮りある記


丘の上にあるのが江波山気象館、爆心から3.7キロの距離です。
柳田邦男著のノンフィクション「空白の天気図」は
枕崎台風と絡めて被爆当時の様子を詳細に描きました。
続・撮りある記
これは135ミリですね。

青空がいい感じ、冬にはなかなか珍しいです。
続・撮りある記


MDレンズをEマウントに変換するアダプター、
当然ながら電子的な接点はありません、ただの筒です。
マウントアダプター

イメージセンサーで写すデジタルカメラが出現するなど
想像もできなかった時代のクラシックレンズ。

最新の純正AFレンズが良いに決まってるけど
“自分で撮ってる感”が違います。

手間は倍以上かかるけど、撮ってて楽しいです。


==========================
機材/α7Ⅱ+MDマウントアダプター
         MD ROKKOR 45mm F2
         MC TELE ROKKOR‐PF 135mm F2.8
         RX100

昨日の歩数(12,148)


ジャンクレンズ救済2016年12月14日 05時23分


ジャンクレンズ救済

海自最大の護衛艦「いずも」
ジャンクレンズ救済

ジャンクレンズ救済

ジャンクレンズ救済


今年もいろんな出来事があったけど、呉での思い出といえば
なんといっても「いずも」を見学できたことでしょう。

7/17(日)でした。
初レポートはこちら → クリック

この頃はまだカープが優勝するなんて思っても無かったですからね。


ジャンクレンズ救済

ジャンクレンズ救済

ジャンクレンズ救済

α7Ⅱとこのレンズの相性はぴったり、いい感じでした。
ジャンクレンズ救済

ジャンクレンズ救済

ジャンクレンズ救済

こんな青空に恵まれる日曜日もあったんですね。
ジャンクレンズ救済

とにかくだだっ広くて広大だったのが強く印象に残ってます。
ジャンクレンズ救済

ジャンクレンズ救済

来春には「いせ」が転出という噂もあります、どうなるんでしょうね。
ジャンクレンズ救済


さて、本日のお題はこれです。
ジャンクレンズ救済

MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4
ジャンクレンズ救済

通勤途中にあるカメラ屋のジャンクボックスから救出しました。
ジャンクレンズ救済

発売当時は35,000円もした最新鋭のAFレンズ。
ジャンクレンズ救済

実はこのレンズ2本目で、すでに持ってます。
ちょっとわけありでα7Ⅱでは使ってなかったのです。

ジャンクとはいえ、レンズもきれいだし絞りの動きも滑らかです。
天気のいい日に持ち出してテストしてみましょう。


==========================
機材/α7Ⅱ(いずも)
         FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
         SONY E 20mm F2.8

         α77(レンズ)
         SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO

昨日の歩数(4,517)
        

広島の住吉神社2016年12月15日 06時11分


広島の住吉神社

MC TELE ROKKOR‐PF 135mm F2.8
MD ROKKOR 45mm F2

今月10日(土)に40年くらい前のマニュアルレンズを
最新のα7Ⅱに付けて撮り歩いた記録です。


平和大橋に沿って歩道橋を架ける工事が続いてます。
広島の住吉神社

折り鶴
広島の住吉神社

135ミリのボケ
広島の住吉神社

住吉町にあるから住吉神社?住吉神社があるから住吉町なのかな。
広島の住吉神社

住吉神社って全国に約2,300社もあるんですね、尾道にもあります。
広島の住吉神社

合格祈願専門ならこちらへ。
広島の住吉神社

個人情報保護が絵馬にも適用されるそうです、うっかり撮れませんね。
広島の住吉神社


ところで、ふと思ったですが・・・
みなさんはRyanと同じ写真をいまPCで見てるんでしょうか?

スマホでもタブレットでもいいけど
Ryanの調整した色を同じように見てますか?

見てないでしょうね、Ryanのディスプレイ環境は
三菱製RDT234WXにAppleの“一般RGBプロファイル”の設定です。


ま、それぞれ環境が違うから合わせようってのが無理な話ですね。


広島の住吉神社

青空がきれいなブルーしてれば色味はOKにしておきましょう。
広島の住吉神社

初詣、元旦は尾道の住吉さんに行ってみるかな。
広島の住吉神社

こんなところ、平和公園から川沿いに歩いて10分くらいです。
広島の住吉神社

考えてみると、プリントと違って
モニターで色を見てもらうって難しいことですね。
よくよく考えてみると千差万別で厄介です。


==========================
機材/α7Ⅱ+MDマウントアダプター
         MD ROKKOR 45mm F2
         MC TELE ROKKOR‐PF 135mm F2.8

昨日の歩数(7,225)


戦艦建造2016年12月16日 06時30分


戦艦建造

プーチンさん、かなり遅刻して長門市入りしましたね。
Ryanは時間にルーズなのは駄目です、印象悪いです。

デートの時間を決めたら最低でも5分前には着いて相手を待たないと。
相手がすでに来て待ってたら“ごめん”て謝らないといけません。

戦艦建造

さて吉村昭著「戦艦武蔵」を読み直しました。
NHKで“武蔵”の特集番組をやってたので興味が湧いて
昔一度読んだのを読み直しました。

すっかり忘れてました、どんなストーリーだったか。
全体の2/3が戦艦建造物語、後半は悲劇でした。
戦艦建造

武蔵は第二号艦と呼ばれたんですね。
いま時でいえば“大和型戦艦二番艦”となります。

武蔵が建造されたのは「三菱重工長崎造船所」です。
長崎は中学の修学旅行で行った“雨のグラバー邸”の記憶しか・・・。


ま、そんなことで造船所の写真を特集することにしました。
戦艦建造

いっぱい撮ってありそうで、実はそうでも無かったです。
戦艦建造

こうなるんだったら、もっとたくさん撮っておけば良かった。
戦艦建造

戦艦建造

「武蔵」もこのドックに入りました。
戦艦建造

長門市といえばやっぱり「戦艦 長門」 呉で建造されました。
戦艦建造

大和や武蔵は建造が秘密だったから
「長門」のほうが当時の国民には人気があったんですね。
戦艦建造

秘密は徹底してて、こんな悠長な造船所観光はできませんでした。
戦艦建造

造船所の方向を向いただけでスパイ容疑で捕まったそうです。
戦艦建造

いまは平和な世の中でよかったです。
戦艦建造

今朝はうっすら雪化粧になりました。
とうとう本格的な冬到来です。


全国的に雪が降ったところ多いでしょうね。
道が凍ってるところもあるでしょう。
滑って転ばないようにしないと。


昨日の歩数(5,946)


今年の花々022016年12月17日 06時59分


今年の花々02


今年撮った花のいろいろです。
花はしばらく撮ってないからまた行きたいけど。


今年の花々02

今年の花々02

今年の花々02

今年の花々02

今年の花々02

今年の花々02

今年の花々02

今年の花々02

今年の花々02

今年の花々02

さて、今日は土曜日。
久しぶりに完全フリーの休日です。
外は寒そうだしどうしようかな。


昨日の歩数(7,604)


ジャンクレンズ・テスト2016年12月18日 01時34分


ジャンクレンズ・テスト

昨日は植物公園へ。
レンズは3本、180ミリと90ミリのマクロ。
それと最近ジャンク品で手に入れたMINOLTA 35-70mm F4です。

けっきょく90ミリは一度も使わなかった。
まずはジャンクの35-70mm F4から使ってみました。

じゃーん!
ジャンクレンズ・テスト

なかなかいい写りしてるでしょ。
ジャンクレンズ・テスト


ジャンクレンズ・テスト


独特のマクロ機構でこのくらいまでなら寄れます。
ジャンクレンズ・テスト


色乗りのいいレンズです。
ジャンクレンズ・テスト


ジャンクレンズ・テスト


こっちはRX100の写り、あっさりして自然な感じがいいです。
ジャンクレンズ・テスト

いかがでしょう?
ジャンクだなんてとんでもない写りでしょ。

APS-Cだと52-105mmになるから広角がぜんぜん足りません。
それで出番がなかったんだけどフルサイズで見直しました。
こりゃ、使えます。どんどん連れ出してやりましょう。

呉の艦船撮りにも良さそうです。

ジャンクレンズ・テスト


ベゴニア温室
ジャンクレンズ・テスト


ここまで寄れれば花撮りにも使えます。
ジャンクレンズ・テスト


猫は逃げるだろうな、仏像とかお地蔵様ならよさそうです。
ジャンクレンズ・テスト


このレンズ、30年前だけど大ヒットしたから持ってる人多いでしょう。
眠らせておくのはもったいないです、復活です、復活。
ジャンクレンズ・テスト


寒くなったですね、そちらもですか?
とっくりのセーターがちょうど良くなりました。

今日はどうしようかな、猫はクルマの下から出てこなくなったし
被写体探しに苦労する季節です。


==========================
機材/α7Ⅱ
   MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4
   DSC-RX100

昨日の歩数(4,211)


カメラ持って・・・2016年12月19日 06時06分


11:00
カメラ持って・・・


昨日は青空の広がるいい天気でした。
呉に行こうか、宮島か?いろいろ迷ったんだけど
けっきょく散髪に行くことにしました。

それでカメラ持ってそこまで徒歩で・・・。
普通じゃおもしろくないので逆光もいっぱい撮りました。


11:12
カメラ持って・・・

11:39
カメラ持って・・・


空が多いとイメージセンサーのゴミが目立ちますからね。
出かける前にテスト撮影して念入りにクリーニングしました。
ペッタン棒は返ってゴミを増やすみたいなので止め。

速乾性のアルコールクリーナーと綿棒で拭き拭き。
ゴミが消えてスッキリ、これは効果がありました。


11:52
カメラ持って・・・

11:59
カメラ持って・・・

12:13  目的地到着
カメラ持って・・・

12:43  散髪終えてさっぱりと・・・
カメラ持って・・・

12:50
カメラ持って・・・

12:55  テニスコート
カメラ持って・・・

12:18  帰ってきました、ここまで11,356歩でした。
カメラ持って・・・

久しぶりにα77とTokina11-16mm f/2.8を使いました。
このところα7Ⅱばかりなのでちょっと休ませました。

逆光はフレアやゴーストが盛大にでるけどそれも楽しいです。
α77はAPS-C機だけど使い勝手がいい感じです。
もっと連れ出さないといけませんね。



師走の植物公園2016年12月20日 03時41分


師走の植物公園


12/17(土)に撮った植物公園の花々です。

図鑑写真にならないように・・・誰もが願うことですが
逆に図鑑に使ってもらえる写真か?というとまだまだ、
そこまでの腕はありません。


この辺りがきれいに見えるっていうことしか考えてないし。
師走の植物公園


この時期恒例の“クリスマスを飾るフラワー展”始まってます。
師走の植物公園


今月25日(日)までですからね、興味ある人は急がなきゃ。
師走の植物公園


師走の植物公園


かりんの実がいっぱい、ジャムで食べられるみたいですね。
師走の植物公園


数は少ないけど冬桜が咲いてました。
師走の植物公園


師走の植物公園


ビオラは寒くても咲くんですね。
師走の植物公園


師走の植物公園


ベゴニア温室で撮るのはどうも苦手です。
師走の植物公園


師走の植物公園


まだまだあるけど今朝はここまで、近々に続き出しましょう。
師走の植物公園


機材/α7Ⅱ
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
         マウントアダプター LA-EA4

昨日の歩数(7,119)