続・こんなの撮りたい2018年03月01日 05時55分


続・こんなの撮りたい


時折、ビュー!って風が窓のサッシを震わせてます。
今朝はすごい風が吹いてる、冬の嵐ってやつかな。

さて、鋼鉄系の話題が連続したので花いきます。
2015年の3月、4月に撮って未掲載の写真集になります。


アーモンドの花、昔はてっきり桜と思って一生懸命撮ってました。
続・こんなの撮りたい


花の名前なんて所詮は人が付けたもの、花は気にしてないでしょう。
続・こんなの撮りたい


ハナカイドウ、中国産のこの花にRyanは惹かれます、なんだろうな。
続・こんなの撮りたい


群れで咲くんだけど、なんか可憐なんです、そう思うな。
続・こんなの撮りたい


桜の開花とほぼダブるんだけど、時期を逃すとすぐ散ってしまいます。
続・こんなの撮りたい


縮景園とか合同庁舎の庭とかけっこうあちこち咲くんですけどね。
続・こんなの撮りたい


群れなんだけど、どこか控えめでしょ、桜ほど威張らないのが好きかな。
続・こんなの撮りたい


これは植物公園です、こんな色が待ち遠しい今日このごろ。
続・こんなの撮りたい


まだ吹いてるな、日が昇ったら収まるかな。
みなさんのところはどうですか、
風に飛ばされないようお気をつけください。


昨日の歩数(8,800)


あの日、あのとき2018年03月02日 05時49分


あの日、あのとき


あの日、あのとき


あの日、あのとき


去年の夏です、ようやくいろんなことが落ち着いた頃。
ここも行ったなあ、あそこもあったなあ、って懐かしいです。

いずれまた再訪することもあるだろうけど、
季節が違うんだろうな、ってそんな感じです。


あの日、あのとき


あの日、あのとき


あの日、あのとき


あの日、あのとき


あの日、あのとき


あの日、あのとき


あの日、あのとき


あの日、あのとき


あの日、あのとき


あの日、あのとき


もう3月も2日なんですね、明日は土曜日、3日です。
桃の節句、流し雛とかどこかでやってないかなあ。

そうそう、明日は植物公園の大温室がリニューアルオープンです。
多いだろうなあ、2年越しの大改修ですからね。
Ryanも行かなきゃ。


昨日の歩数(8,899)


海上自衛隊旗章規則2018年03月03日 04時57分

コンデジのデジタルズームで撮った潜水艦乗組員の作業風景です。
写真としては情けない写りなんですが興味深いシーンなので載せておきます。

港に戻ってしばらく停止してなにか忙しく作業してました。
なにしてるんだろう?って観察したら旗を揚げてるんですね。
海上自衛隊旗章規則

「海上自衛隊旗章規則」という防衛省の訓令があります。
細かい決まり事が書いてある規定集で、ネット上にも公開されています。
それによると、
自衛艦は停泊中、航海中は国旗や自衛艦旗を掲げないといけません。

「航海中」とは、出港の時から入港の時(投びょうした最初のいかりが水底に達したとき
又は係留用浮標若しくは陸岸等に最初のもやいを係止したときをいう。)までの間をいう。
と、あります。
海上自衛隊旗章規則

つまり、いつも旗は掲げてないといけない決まりがあるということです。
ただし潜水艦の場合は潜るという特殊事情のためにそれができないから
港で正規の場所に掲げる作業をしないといけない。

そういう解釈でいいのかな?
海上自衛隊旗章規則

ちなみに潜水艦にも錨はあります。普段は艦底に収まっていますが
投錨のときはそこから海底に繰り出します。
海上自衛隊旗章規則

ここで錨を降ろすと同時に国旗掲揚の作業を始めたのかも知れません。
海上自衛隊旗章規則

それにしてもひどい写りですね、
意図的にブラしたわけじゃありません、つくづく情けない。
海上自衛隊旗章規則

なお、停泊中は朝8時から日没まで旗を掲げる決まりになっています。
ラッパが鳴るから朝は8時だ、ってわかりますね。
海上自衛隊旗章規則

眺めていて、なかなか楽しい入港風景でした。
次は望遠レンズを持参しましょう。
海上自衛隊旗章規則

我々一般人にはほとんど役に立たないけど、防衛省の規定集は
読んでみるとなかなかおもしろいです。
警察や消防にももちろんあるんでしょうね。

Ryanの会社にもあるけど、こっちは読んでもおもしろくはないです。
当たり前のことが書いてあるだけ、旗のことは書いてありません。


機材/CANON IXY 10S


県民の浜・桜とメジロ2018年03月04日 06時07分


県民の浜・桜とメジロ


咲きました、待ちに待った“県民の浜の河津桜”
これを撮ると“ああ、春が来た”って感じします。


県民の浜・桜とメジロ


県民の浜・桜とメジロ


県民の浜・桜とメジロ


桜の蜜を求めてやってくるのがメジロ、大群でついばんでます。
県民の浜・桜とメジロ


ちょこまか動いてて撮りにくいです、絶えず動き回ってすごい運動量。
県民の浜・桜とメジロ


昨日の午前中こんなロケーションです、みなさん、よく知ってますね。
県民の浜・桜とメジロ


中腹に陣取った週末カメラマン、鳥が寄ると連写の音がすごいです。
県民の浜・桜とメジロ


ちょっと離れたところで梅にきたメジロです。
県民の浜・桜とメジロ


県民の浜・桜とメジロ


Ryanはこの時期、この場所だけ鳥撮りに目覚めます。
県民の浜・桜とメジロ


県民の浜・桜とメジロ


毎度のことですがRyanは望遠マクロやズームで撮ってトリミングです。
このときだけですね、大口径の超・望遠レンズが欲しくなるのは。
連写しても、まあまあの歩留まりは1割もありません。

行けたらまた行ってリベンジしたいです。

==========================
機材/α77
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
         MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4
         DSC-RX100

昨日の歩数(9,368)


新装・植物公園大温室2018年03月05日 05時50分


新装・植物公園大温室


2年という工期を経てリニューアルオープンした植物公園大温室、
日曜日の昨日行ってみました。
いいですよ、オープンしたばかりという新鮮さもあるけど、
以前の地形をうまく利用して回廊型に整理された感じです。


正面入口を入ったところ
新装・植物公園大温室


リニューアルの目玉、しっかり根付いて葉を茂らせてほしいです。
新装・植物公園大温室


入館すると基本的に左回りの一方通行みたいになってます。
新装・植物公園大温室


定期的に霧が吹くようになってます、これで湿度を保つのかな。
新装・植物公園大温室


新装・植物公園大温室


花のコーナー、まだ花は少ないけど人気が出そうな撮影ポイントです。
新装・植物公園大温室


総ガラス張りで前より明るくなりましたね。
新装・植物公園大温室


なんとなく以前のルートの感じが残ってるでしょう。
新装・植物公園大温室


どこから歩いても自然と空中回廊へと続く設計です。
新装・植物公園大温室


通路が広くなりましたね、
でも三脚の使用はなるべく控えたほうが良さそうです。


新装・植物公園大温室


午後から人が増えてきました、みんなよく知ってますね。
新装・植物公園大温室


久しぶりの植物公園でした、
花とか植物、樹木はやっぱりいいですね、癒やされます。
気分に潤いを与えてくれます。


==========================
機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA4
         Tokina AF235 20-35mm F3.5-4.5
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8

昨日の歩数(7,903)


続・県民の浜2018年03月06日 05時45分


続・県民の浜

続・県民の浜


日曜日の県民の浜、まだつぼみがいっぱいありました。
続・県民の浜

続・県民の浜


続・県民の浜

続・県民の浜


また行きたいけど週末に仕事が詰まってきてて無理かも。
続・県民の浜

続・県民の浜


続・県民の浜

続・県民の浜


河津桜以外の花もいっぱい咲いててお勧めです。
続・県民の浜

続・県民の浜


機材/α77
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
         MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4
         DSC-RX100

昨日の歩数(7,369)


植物公園スケッチ2018年03月07日 05時24分


植物公園スケッチ


日曜日の植物公園、梅が見頃でした。
植物公園スケッチ


植物公園スケッチ


今年もいつものところで、いつもの花が咲いてました。
植物公園スケッチ


植物公園スケッチ


植物公園スケッチ


洋ラン展、最終日でした。
植物公園スケッチ


植物公園スケッチ


梅園もこんな感じ、満開の一歩手前って感じですね。
植物公園スケッチ


マンドレイク、初めて知ったような・・・前からあったかな。
植物公園スケッチ


フラワーデザイン展、すごいです、洋風生花ですね。
植物公園スケッチ


大温室のリニューアルオープンもあって人が多かったです。
植物公園スケッチ


機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA4
         Tokina AF235 20-35mm F3.5-4.5
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8

昨日の歩数(10,914)


島の猫とメジロ2018年03月08日 03時43分


島の猫とメジロ


38,587枚、
このBlogのサーバーにアップされてる写真の枚数です。
サムネールを含めてだから約半分の19,000枚くらいが
世間様に披露されてる計算になります。
チリも積もればナントカ・・・ですが我ながら関心します。

というわけで今朝もチリを・・・


島の猫とメジロ


先週の土曜日に撮りに行った“県民の浜”のメジロと
豊島で出会った猫さんの特集です。


島の猫とメジロ


島の猫とメジロ


島の猫とメジロ


島の猫とメジロ


目が印象的でしょ、ファインダー越しにみつめられるとウットリです。
島の猫とメジロ


島の猫とメジロ


島の猫とメジロ


島の猫とメジロ


島の猫とメジロ


島の猫とメジロ


島の猫とメジロ


島の猫とメジロ


島の猫とメジロ


機材/α77
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
         MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4

昨日の歩数(8,406)


続・海上自衛隊呉史料館2018年03月09日 03時04分


続・海上自衛隊呉史料館


動植物の話題が連続したのでこっちいきます。
2/25(日)の呉です。
この日は天気がくずれる予報でしたが日中はまずまずでした。


続・海上自衛隊呉史料館


続・海上自衛隊呉史料館


続・海上自衛隊呉史料館


続・海上自衛隊呉史料館


続・海上自衛隊呉史料館


潜水艦乗りの食事は一日4食だって、これで運動不足なら確実に太りますね。
続・海上自衛隊呉史料館


続・海上自衛隊呉史料館


続・海上自衛隊呉史料館


続・海上自衛隊呉史料館


続・海上自衛隊呉史料館


続・海上自衛隊呉史料館


いいですね、Ryanが自分で撮ってみたい写真ばかりです。
続・海上自衛隊呉史料館


続・海上自衛隊呉史料館


4/30(月・祝)行きたいけどちょっと距離あり過ぎ。
続・海上自衛隊呉史料館


機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA4
         Tokina AT-X116PRO DX AF11-16mm f/2.8

昨日の歩数(6,803)


アレイからすこじま公園2018年03月10日 05時10分


アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


自衛隊の艦艇、とりわけ潜水艦を間近に見るならこの公園です。
アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


この日は4隻でした、こればっかりは来てみないとわかりません。
アレイからすこじま公園


年中無休、24時間開園の公園です。
アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


ここが公園として整備されたのは1985年だそうですがRyanの記憶では
1970年代の学生時代にも何度か立ち寄ってます。
でもその頃は写真やカメラとは無縁だったから写真は1枚もありません。
もし撮ってたら貴重ですよ、除籍した艦艇がいっぱい撮れてるだろうに。


アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


艦船を眺めるなら“呉艦船めぐり”の観光船がお勧めです。
アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


アレイからすこじま公園


機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA1
         SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

昨日の歩数(12,520)