潜水艦出港準備2018年05月11日 05時20分

花とかお寺の話題が続いたので
昔撮った「おやしお型」潜水艦の出港シーンいきます。

08:10
係留とか操船に欠かせないロープ、潜水艦の場合はどこに収納されてるか?
潜水艦出港準備-1


08:11
実はデッキ下にスペースがあってパカっとフタが開くようになってます。
潜水艦出港準備-1


08:12
デッキには人の出入りするハッチ以外に収納用のパネルがけっこうな数あります。
潜水艦出港準備-1


08:13
Ryanの憧れ、いつかセイルに登ってみたい。
潜水艦出港準備-1


潜水艦出港準備-1


08:16
左端の隊員が持ってるのがパネルのボルトを閉めて締め付けるレンチです。
潜水艦出港準備-1


パネルがしっかり閉まってるか、出港前の大事な作業です。
潜水艦出港準備-1


08:17
ロープがきれいに巻かれて饅頭みたいな小山ができてます。
潜水艦出港準備-1


これは旗竿にある先端灯を外してるところ。
潜水艦出港準備-1


08:18
この時間に“アレイからすこじま”を集団で歩いてる若者は自衛隊関係者ですね。
潜水艦出港準備-1


先端灯を大事に袋に入れて持ち帰ってます。予備は積んでないんでしょうね。
潜水艦出港準備-1


08:19
みんなライフジャケットを付け始めました。いよいよ動き始めます。
潜水艦出港準備-1


08:21
潜水艦出港準備-1

今朝はここまで。
しばらくこのシリーズ連続するかも。。


機材/α700
   MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5
   シグマ MACRO 180mm F2.8

昨日の歩数(12,137)


ライブへ2018年05月12日 06時13分


ライブへ


ニンニクたっぷり、牛カルビ
ライブへ


ビールといえば、やっぱりこれが欠かせない
ライブへ


いい加減、食べて呑んで・・・
ライブへ


仕上げはお好み焼きで・・・
ライブへ


・・・と準備万端でライブに行ってきました。
ライブへ


機材/DSC-RX100

昨日の歩数(9,145)


島の飛行艇PS-12018年05月13日 05時39分


国産対潜哨戒飛行艇 PS-1です。
島の飛行艇PS-1


これを撮りに来るのはたぶん3回目、何回訪れてもワクワクする被写体です。
島の飛行艇PS-1


今回はマニアックに細かいパーツを撮ろうと狙ってみましたが。
島の飛行艇PS-1


今朝のはプロローグ、サクッと展示機の雰囲気など・・・
島の飛行艇PS-1


Ryanの過去記事はこちら →  クリック
島の飛行艇PS-1


島の飛行艇PS-1


昔と比べると周りの樹が成長して見通しが悪くなってました。
島の飛行艇PS-1


島の飛行艇PS-1


島の飛行艇PS-1


YOKOHAMAタイヤ、チューブレスかなあ。
島の飛行艇PS-1


今回の発見はこの波消装置の内側にあるパイプ、どんな役目があるんだろう?
島の飛行艇PS-1


機体の中は入れません、見られるのは外観だけです。
島の飛行艇PS-1


赤いラインはプロペラの回転位置と喫水、ここは危険要注意って印ですね。
島の飛行艇PS-1


島の飛行艇PS-1


こんなところ、周囲の植栽が成長して森みたいになってます。
島の飛行艇PS-1


山口県の周防大島、最南端に近い陸奥記念館のところにあります。
島の飛行艇PS-1


あちこち傷みも進んでます、ずっと展示が続けばいいけど。。
島の飛行艇PS-1


島の飛行艇PS-1


島の飛行艇PS-1


昨日は最高にいい天気でした。
今日の広島は昼ごろから雨らしいです。
昼までもつのかなあ、重そうな雲が垂れ込めてます。


==========================
機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA4
         MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di


昨日の歩数(7,348)


大和ミュージアムの零戦2018年05月14日 03時19分


大和ミュージアムの零戦


昨日に続いて飛行機つながり・・・
そういうわけでもないんだけど、昨日は雨だったでしょ、
行くところが限られて大和ミュージアムの企画展に行ったですよ。
“戦艦「長門」と日本海軍”・・・


その企画展は撮影が限られてて常設の“零戦コーナー”は撮り放題だから・・・
大和ミュージアムの零戦


そういうわけで零戦六二型です、琵琶湖に沈んでたのが紆余曲折あって呉にいます。
大和ミュージアムの零戦


零戦といえば二一型とか五二型が有名ですね。
大和ミュージアムの零戦


六二型は重武装と機体が強化された大戦末期の“特攻型”とも云われてるそうです。
大和ミュージアムの零戦


栄三一甲型エンジン
大和ミュージアムの零戦


ここの展示は回廊が坂道になっててグルグル歩きながら全体が見られる造りです。
大和ミュージアムの零戦


せっかくの日曜日だというのに雨、けっきょく一日止まなかったです。
大和ミュージアムの零戦


大和ミュージアムと零戦・・・なんの関係?って不思議に思いませんか?
大和ミュージアムの零戦


呉市・広地区にあった海軍工廠では戦闘機の機体を全金属で工作する技術や
主翼を胴体の片側だけで支えたり桁と外板で強度を保持する技術などを
研究・開発していました。

これら広海軍工廠で開発された技術の塊が零戦というわけです。


大和ミュージアムの零戦


ところで、これ今やってますよ。よく研究して展示もコンパクトに工夫してあります。
大和ミュージアムの零戦


6/2(土)は海保の「巡視船くろせ」が大和波止場で一般公開だそうですよ。
大和ミュージアムの零戦


雨でもけっこう人が多くて売店も賑わってました。
大和ミュージアムの零戦


久しぶりにM-ROKKOR 40mm F2で撮ってみました。
逆光が厳しいのは仕方ないとしてもシャープな写りに満足、
ミノルタの光学技術も大したものと感心します。


機材/α7Ⅱ
         LEICA M-NEXマウントアダプター
         M-ROKKOR 40mm F2


昨日の歩数(2,914)


Rioライブ2018年05月15日 06時50分


5/11(金)馴染みのショットバーでライブがありました。
Rioライブ


アコースティックギタリスト・仲内拓磨氏の演奏でオープニング
Rioライブ


シンガーソングライター・Rio  年間150本ライブ活動をしてるそうです。
Rioライブ


このBlogで人物をテーマにするのは初です、もちろんご本人の承諾いただいて。
Rioライブ


熱く人生を語り、歌い聴かせる正味90分のライブでした。
Rioライブ


Rio氏を知ったのは、この日、このライブが初です。
Rioライブ


興味ある人はNETで調べてみてください、歌声も聴けますよ。
Rioライブ


初めて聴いた曲ばかりですがバラード調のいい感じでした、お勧め。
Rioライブ


ライブの良さを写真で伝えるというのはなかなか難儀しますね。
Rioライブ


ギターが弾けるっていいですね、憧れます。
Ryanも青春時代にちょこっとアリスの影響受けた頃もあったけど
3日持たずに諦めた記憶があります。


機材/DSC-RX100

昨日の歩数(6,746)


陸奥記念館の海岸2018年05月16日 05時50分


山口県周防大島の伊保田にある「陸奥記念館」5/12(土)に行ってきました。
陸奥記念館の海岸


1943年(昭和18年)6月8日、戦艦「陸奥」は謎の爆沈に遭います。
陸奥記念館の海岸


慰霊碑
陸奥記念館の海岸


この沖合4.5キロで大爆発を起こして1,471名の乗員とともに沈没しました。
陸奥記念館の海岸


原因は未だに謎ですが、この海がなにか語ってくれるのでしょうか。
陸奥記念館の海岸


「記念館」には海底から回収された遺品や装備品、船体の一部などが展示されてます。
陸奥記念館の海岸


高角砲とスクリュー
陸奥記念館の海岸


艦首部分
陸奥記念館の海岸


上から見えたビーチに降りてみました。
陸奥記念館の海岸


まるでプライベートビーチ、実に気持ちのいい場所です。
陸奥記念館の海岸


沖をguntû(ガンツウ)が航行中、尾道を母港とする超豪華クルーズ観光船です。
陸奥記念館の海岸


同じ瀬戸内でも広島湾のようなカキ筏が浮いてないのが新鮮でいい感じ。
陸奥記念館の海岸


こんないい天気なのに誰もいない、こういうのがありがたいです。
陸奥記念館の海岸


これだけの藻ですからね、釣りは向いてないかも。
陸奥記念館の海岸


ここの踏破はちょっとしたアドベンチャーでした。
陸奥記念館の海岸


今日も暑くなるのかな、25度の予報が出てます。
また週末にむけ天気が下り坂みたい、う~ん。。


==========================
機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA4
         MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(9,409)


クルーズ客船・にっぽん丸2018年05月17日 05時29分


クルーズ客船・にっぽん丸


先週土曜日の夕方、宇品1万トンバースの様子です。
大型クルーズ船が3隻も入港してました。


クルーズ客船・にっぽん丸


ここです。
クルーズ客船・にっぽん丸


にっぽん丸、着いたばかりかな、送迎車がいっぱい来てました。
クルーズ客船・にっぽん丸


後ろはバハマ船籍のSEABOURN SOJOURNです。
クルーズ客船・にっぽん丸


クルーズ客船・にっぽん丸


  クルーズ客船・にっぽん丸


広島湾の大型船岸壁はここと五日市の2ヶ所あります。
クルーズ客船・にっぽん丸


この時期はほとんど毎日のように大型船が入港してるからシーズンなんですね、
クルーズ客船・にっぽん丸


ほとんどの船が半日滞在して九州や四国など次の寄港地へ出ていきます。
クルーズ客船・にっぽん丸


クルーズ客船・にっぽん丸


ワンコの散歩にもちょうどいい公園です、お勧め。
クルーズ客船・にっぽん丸


機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA4
         MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(9,222)


対潜哨戒飛行艇PS-12018年05月18日 06時24分


山口県の周防大島に陸揚げ展示してあるPS-1、続編です。
対潜哨戒飛行艇PS-1


独創の波消し装置、これがこの飛行艇の価値を高める独自技術となっています。
対潜哨戒飛行艇PS-1


波を受けて可動するわけでも無さそうです、どうなってるんですかね。
対潜哨戒飛行艇PS-1


船底部分、まるで船そのものです。
対潜哨戒飛行艇PS-1


T64-IHI-10E 石川島播磨重工業製ターボプロップエンジンの4発機です。
対潜哨戒飛行艇PS-1


対潜哨戒飛行艇PS-1


対潜哨戒飛行艇PS-1


このヒレみたいな部分は係留作業の足場ですかね。
対潜哨戒飛行艇PS-1


主翼とエンジンが海面から少しでも上にくるように胴体から持ち上げてあります。
対潜哨戒飛行艇PS-1


後端に潜水艦の磁場を探知するMAD(magnetic anomaly detector)を備えてます。
対潜哨戒飛行艇PS-1


無数のリベットですが翼面のカーブがじつに滑らかに成形してあります、アートですね。
対潜哨戒飛行艇PS-1


タイヤは意外とまだ溝が残ってます、でもゴムはカチカチでした。
対潜哨戒飛行艇PS-1


フロートの黒い部分、ドップラーレーダーだって。海面の反射波を計測するのかな。
対潜哨戒飛行艇PS-1
対潜哨戒飛行艇PS-1


対潜哨戒飛行艇PS-1

同世代の秀樹が逝ってしまいました。
大病を患うだけでもびっくりしたのに逝ってしまうとは。合掌

錦織快勝!ベスト8進出です。
次はまたジョコビッチみたいですね、そろそろ勝って欲しいです。


==========================
機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA4
         MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di


昨日の歩数(7,842)


蔵出し・護衛艦2018年05月19日 04時47分


蔵出し・護衛艦


惜しかったですね~、夜中に目が覚めてiPadでニュースチェックしたら
錦織VSジョコビッチが1-1のタイっていうじゃないですか。
急いでTVの前に行ってドキドキしながら応援してました。

ジョコビッチはやっぱり懐が深いというか、引き出しが多いというか
一発で決められるショットがあるし球が深いし安定してます。

でも錦織選手、怪我のブランクからよくここまで短期間に戻ってきました。
これでまたランクが上がって期待に応えてくれるでしょう。


蔵出し・護衛艦


星由里子さんが亡くなりました。
怪獣映画では子供心になんとなく“守ってあげたい女”を感じる女優さんでした。
しばらく見ないと思ってたら、こんな訃報。
秀樹に続いて青春時代の灯がまたひとつ消えた感じです。合掌


蔵出し・護衛艦


さて、昔の・・・といっても古いのから新しいのからごっちゃです。
蔵出し・護衛艦


蔵出し・護衛艦


輸送艦「ゆら」がまだ現役だった頃の写真、東日本の震災でも活躍しました。
蔵出し・護衛艦


今じゃ“そうりゅう型”が当たり前だけど涙滴型が普通の時代もありました。
蔵出し・護衛艦


蔵出し・護衛艦


蔵出し・護衛艦


蔵出し・護衛艦


蔵出し・護衛艦


この142は護衛艦の「ひえい」です、もう除籍になって7年経ちます。
蔵出し・護衛艦


蔵出し・護衛艦


昨日の雨は雷も鳴ってザーザー凄かったですね。
コンビニの傘がよく売れたでしょう。


昨日の歩数(9,038)



日曜日のスポット測光2018年05月20日 16時34分


花の写真集と思ったら大違い、また艦艇がテーマです。
日曜日のスポット測光


さっきまで呉に行ってて今ごろになってやっと今日の更新です。
日曜日のスポット測光


理想的な色合い、リアルで見た印象とほぼ同じです。これが欲しかった。
日曜日のスポット測光


普段はパターン測光しか使わないんですが、今日はスポット測光を試してみました。
日曜日のスポット測光


意外や意外、欲しかった色が手に入りました、この船体とか海の色です。
日曜日のスポット測光


今までどうも色が気に入らなくてRAWで調整しても不満が溜まってたのが解消です。
日曜日のスポット測光


珍しく補給艦「とわだ」の出港シーンが撮れました、近々特集しましょう。
日曜日のスポット測光


日曜日のスポット測光


今朝は潜水艦が合計8隻いました、こんな集合も珍しいです。
日曜日のスポット測光


スポット測光、いいかも。しばらくこれでやってみますかね。
日曜日のスポット測光


撮影の入門書など読むと“スポット測光は使うな”と書いてるのもあるんです。
確かにどこを測るかで露出が大きく変わります。
でも結果の見えるミラーレスですからね、使わない手はありません。
せっかくの機能を使わないのはもったいない、お試しください。って感じ。


日曜日のスポット測光


機材/α7Ⅱ
         FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(7,461)